Japanese
the paddles
2019年10月号掲載
Member:柄須賀 皇司(Vo/Gt) 松嶋 航大(Ba) 加賀屋 航平(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
"RO JACK for COUNTDOWN JAPAN 18/19"で優勝し、昨年末には"COUNTDOWN JAPAN 18/19"に出演したことでも話題のバンド、the paddlesがいよいよ初の全国流通盤をリリース。次世代のパワー・ポップを担うんだという明確な自覚と共に鳴らされる、3ピース・サウンド、そして開放的なメロディにはカラッとした明るさと甘酸っぱさがある。一方、"EVERGREEN"というタイトルのわりに歌詞の中の"僕"は、なぜか青春を終えた側の色褪せた存在として描かれている。このギャップはなんだろうか。また、the paddlesとはいったいどんなバンドなのだろうか。メンバーに話を訊いた。
僕は過去にとらわれ続けながら何もかもをやってるし、それを出すのが自分のリアルやと思うんですよね
-the paddlesは、高校の軽音部で結成されたんですよね。そのあと大学受験で活動休止し、再開してからは様々なオーディションで好成績を収めていて。まず、そういう自分たちの現状をどう捉えてるかという話を聞きたくて。
柄須賀:いい曲を作って、ライヴしまくって......っていうことをやってる延長線上で"あ、なんかオーディションも勝ってるやん"みたいな感覚でしたね。オーディションで勝つことによってバンドが進んでいったというよりかは、自分たちのやることをやっていくなかで、オマケみたいにオーディションがついてきたというか。だから、自分らのスタンスを後押ししてもらってるなと。
-自分たちのやり方に対する確信が、さらに固くなったというか。
柄須賀:そうですね。
-昨年末の"COUNTDOWN JAPAN 18/19"はいかがでした?
加賀屋:逆に緊張せぇへんかったよな。
柄須賀:緊張せぇへんかった! だから、ライヴハウスと同じようにやれたというか、自分たちが今までやってきたまんまのライヴをやれましたね。
-それは、緊張しなかったからいつも通りできたっていうのももちろんあるし、逆に、今までライヴをたくさんやってきたからこそ、大舞台でも緊張しなかったっていうのもあるだろうし。
柄須賀:あ~、それはあるかもしれないですね。去年はだいたい3日に1回のペースでライヴをやってたので、あれが110何本目のライヴだったんですよ。だから、ある意味"こんだけやってるしいけるやろ"みたいな感覚はあったかもしれない。でも、もっといろいろな人の前でライヴしたいなっていう気持ちが強くなりましたね。
-そして、今回の作品が初の全国流通盤で、それこそいろいろな人に知ってもらうきっかけの作品になると思いますが、再録曲もありますし、現時点でのベスト盤みたいな内容ですよね。
柄須賀:そうですね。「花」と「ファンファーレ」が再録なんですけど、この2曲は、the paddlesにとって大事な曲で。そういうこれまでの部分とこれから先やりたいことを合わせていったら――今ってサブスクに"はじめての○○"みたいなプレイリストがあるじゃないですか。あれみたいやなって。名刺代わりの1枚になったと思ってます。
-実際過去の曲を改めてレコーディングしてみて何か感じたことはありました?
松嶋:当時レコーディングしたときとは演奏の仕方も楽器自体も全然違うので、やっぱりちょっとは進化してるんだなと(笑)。
柄須賀:せやな。あと、ええ曲やな~って思いましたね(笑)。「ファンファーレ」は、高2のときに作ったんですけど、そのときなんてホンマ全国流通のCDに入れようと思って作ってたわけじゃなかったので。高2のときに作った曲を今もこうしてやれてて、しかもバンドを代表する曲でいてくれてるっていうのは、すごいことだなって思いましたね。
-サビで"ここに生まれて初めて不条理に触れたのは/届かぬ理想を追ったとき"って歌ってるじゃないですか。高校生ではなかなか出てこない言葉だなと思って。
柄須賀:たしかに(笑)。あれは、たぶん......僕、歌メロと歌詞が一緒に出てくるんですけど、そのときにパッと出てきた言葉やった気がする。
-でも、"不条理"なんて言葉、パッと出てくるほど普段から使います?
柄須賀:たしかに......。
-高2の頃は、どういうことを考えて生活してました? 何かに対して苛立っていたとか?
柄須賀:あ、でも、それは常にありますね。
-常に?
柄須賀:そうですね。結構ずっと......というか今もなんですけど、何かに対して"なんやねん"って思ってることのほうが多くて。この曲は......そうやったわ。高校生のときというよりかは、もっと小っちゃい頃、いじめられてたりしたときの記憶を込めて書いたんやった。
松嶋:え、知らなかった。
柄須賀:言ってなかったからな。
-普段こういう話はあまりしないですか?
柄須賀:あまりしないですね。演奏にも影響してきそうな部分は結構言うたりするんですけど、それ以外は言わないです。
松嶋:そのほうが、こっちも自分なりの解釈ができるからね。
柄須賀:うん。そういうのを入れてほしいからっていう気持ちがあります。あと、単に説明するのがハズいので(笑)。
-この曲の背景、もう少し詳しく聞かせていただいてもよろしいですか。
柄須賀:......あれは、なんでいじめられてたんやろな。小学生の終わりくらいのときにクラスのガチャガチャ賑やかなやつからずっと......机に"死ね"と書かれたり、物を隠されたりして。で、ある日僕が耐え切れへんくなって、その主犯格をどついて、大喧嘩みたいになったんですよ。そこから逆に、僕が学校行かれへんくなっちゃって。でも、"悪いのは向こうやのに、なんでやねん"みたいな想いが、ずっとあったんです。この曲に関してはそのときのことばかり歌ってますね。2番のAメロとか、特にそうで。
-"心に刺さるものはなかった/ただ息を吸うことは辛かった/そんな日を迎え撃つ根性も無かった"。
柄須賀:そうですね、そこの部分。
-これ、つらいですね。
柄須賀:つらいっすよ(笑)。でも、だからといっていじめられてたときのことを具体的に書きすぎたら、すげぇ狭い世界の歌になるから、できるだけそれを基にしつつ、みんなにも自分にも照らし合わせられるような書き方をしましたね。
-そういう明るくなりきれない部分っていうのは、柄須賀さんの中に染みついてるものですよね。例えば、「今は、エバーグリーン」という曲がありますけど、20代の若者の全国デビュー作なんだから、普通に考えたら"エバーグリーン"というタイトルでも成立するんですよ。でも、"今は、"と頭に付けなければならなかったわけで。
柄須賀:"今は、"って付けたのは、単純に"エバーグリーン"だとありがちやなと思ったからなんですけど、これ、筋が通るなって感覚が自分の中ではすごくあって。僕は、どうしても学生時代の人間関係の脆さとか、そういうネガティヴなところにすぐ目が行っちゃうんですよ。でもそれを美化して歌うっていうのは、あんまり好きじゃないから、それはそういうもんやろっていうことをネガティヴなまんま歌いたいっていうのがあって。僕は、そういう過去にとらわれ続けながら何もかもをやってるし、それを出すのが自分のリアルやと思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号