Japanese
THIS IS JAPAN
2020年08月号掲載
Member:杉森ジャック(Vo/Gt) かわむら(Dr/Cho)
Interviewer:稲垣 遥
-バンド主催のオンライン・フェスも、実施されたのが5月頭でまだ周りはあまりしていないときだったので、インパクトがありましたけど。
かわむら:たぶん我々はそんなに深く考えてなかったからできたのかもしれないですね。
-とりあえず仲間を集めてやってみようみたいな。
かわむら:そうですね。フラットに楽しいことをやれたらいいなぁっていう。
杉森:うん。純粋にやったことなかったし。まず弾き語りもあんまやってなくて、弾き語りのフェスを自分たちで企画することも今後あんまりない気がして。そういう意味で面白いことをやれてるなって部分はありました。
かわむら:我々は杉森が弾き語りやってても観に行かないんで、観れて良かったです。
杉森:全然観に来てくれないから。
-(笑)あのときだからこそ思いついたし、できたことなんですね。そのあと5月10日には「HEARTBEAT」も発表されました。この曲は2016年に杉森さんが作った曲ということですが、このタイミングでリリースしようとなったのはどうしてだったんですか?
杉森:もともと当時ライヴでもやってた曲で、曲っていい曲じゃないとライヴでもやらなくなっていくと思うんですけど、「HEARTBEAT」はライヴで結構長い間やってたし、レコーディングもしてたんです。でも、いい曲だけど、アルバムのテイストを考えてハマるタイミングがあんまりないなっていうことで、イメージとしては冷凍保存してあった曲なんですよね。で、こういう状況になってレコーディングとかも計画通りいかないかもっていう状態で、出せるものがなんかないかなと考えたときに"あっ。そういえば「HEARTBEAT」録ってたな"と改めて聴いたら結構良かったんですよ。
-良かったというのはどういうところが?
杉森:歌詞がすごく前向きだったんですよね。今の自分たちの背中を押してくれる、聴いててバンドっていいなってなるというか、ロックの力というか。"元気になれ"って言ってるわけじゃないけど、元気になる力がある気がしたから、ちょうどいいタイミングだなというのでリリースしましたね。
-まさに、音楽をバーンとみんなで鳴らせないという真っただ中に、歌詞もメロディもまっすぐに届く、素直な曲だなぁって。また、MVは途中で中止になってしまったツアーの映像だけで構成されているというのも粋でしたが、この映像はこのために撮っていたものなんですか?
杉森:いや、留置太輔君という俺らは"とめちゃん"って呼んでる人がいて、彼が一緒にツアーを回って動画を撮ってくれてたんです。もちろんファイナルがあることを想定して撮っていたので、途中でまさかこうなるとは思ってなくて。"この映像めっちゃいいのに、もったいないな"っていうのはメンバーもスタッフも誰もが感じていたところだったんですよ。で、リリースあるよ、でもMVまだまだ撮影できる状況じゃないよとなったときに、これしかないなってぴったり目的と手段がハマったというところですね。
-ドラマチックですね。
杉森:すごく気に入ってるところが、ライヴの映像って俺らをメインで映すのが一般的かなって思うんですけど、とめちゃんの映像はライヴの概念というか、オーディエンスとかを主軸に据えているような映像に感じられたんです。そういう意味でもぴったりだなぁと。
-そして、先日7月7日には渋谷WWW Xで初の配信ワンマンを開催。私も現場に行かせていただきましたが、4ヶ月ぶりのライヴにもかかわらず、キレッキレで、ライヴってこうだよな! というのがまずくるいいライヴでした。
杉森&かわむら:ありがとうございます!
杉森:かつてやったことのない環境で、しかもWWW Xもやったことないハコで、初めてのことが多いんだけど、ライヴ自体はずっとやってたのを久しぶりにやるぞっていう特殊な状況だったので、やっぱり緊張はしましたよね。俺あんまり緊張しないタイプだと思ってたんですけど。2部構成の内、1部のときはいい意味で緊張感がすごくあるなかでライヴしてましたが、やっぱ楽しかったですよ。
-フロア・ライヴっていうのもなかなかないですしね。
杉森:そうですね。配信ライヴっていつものライヴと同じような尺度のものを見せても、そりゃあ生のライヴのほうがいいじゃんとなっちゃうなとは思ったんです。とめちゃんがいる映像チーム"TOKYO COLORS TEC"や、VJの和田(一基)さんが入ってくれて、今まで見せたことのないものが見せられるので、そういう意味でフロア・ライヴを選択したのは良かったなと。
-現場で見てても、音響さん、カメラマンさんやVJさん、スイッチャーさんなど、本当にチーム一丸となってやったことのないことに挑戦している感じがありました。映像としても目が離せないものになっていましたし。かわむらさんは振り返ってみていかがですか?
かわむら:今杉森が言った、普段のライヴとは違う配信ライヴっていうのも意識してやったんですけど。演奏して音を合わせて、スタッフであろうが観てくれる人がいて、カメラの向こうにお客さんがいらっしゃって......というのを考えるとやってる感覚としてはそのままライヴなんですよね。配信ライヴだから演者側がつまんなくなるっていうのはほぼなくて。さっき"自粛楽しかったっすね"とか言ってましたけど、やっぱりこの感覚は久々で、"これはなかなか失えないなぁ"って気持ちになりましたね。
-ライヴの良さを改めて実感したと。オンライン・フェスで弾き語りとか、バンドでもトークで出演したと思うんですけど、それとはやっぱり全然違うというか。
かわむら:オンライン・フェスに至っては杉森以外、音楽活動1個もしてないですからね。
杉森:ははははは(笑)!
-オープニング・トークみたいな感じでしたね(笑)。
かわむら:そうですそうです(笑)。楽屋にずっといた状態だし。
杉森:たしかにそうだね。
かわむら:なので、久々に音楽活動を楽しめた感じですね。
-杉森さんが"生きてるって感じる"と言っていたのも印象的でした。
杉森:かわむらが今言ってくれましたけど、自分たちの練り上げた"生きてる"ってやつを放出して、相手がそれを受け取ってくれたらなんでもライヴなんだなという。弾き語りのときもちょっと思ったんですけど、やっぱり4人揃ってチームがいると本当に"生きてるなぁ~!"っていう感じはしましたね。まぁ、"他死んでるなぁ~"とも思いましたけど(笑)。
-(笑)今までは死んでいたんだって気づいたんですね。
杉森:うん。なんだかんだ言って(自粛も)楽しんでたつもりだったけど、やっぱこれが一番楽しいなぁって思いました。
-あと、新しくレーベルメイトになったPOLYSICSのハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)さんも、熱心に配信ライヴを観ていらっしゃったようですね。
杉森:あー! 嬉しかったっすねあれ。
かわむら:ありがたいっすねぇ。
-"レーベルメイト"って言ってくれているのがまた嬉しいですよね。
杉森:ね。初めて言われた言葉かもねぇ。
かわむら:めっちゃ嬉しいよね。いやぁすごいことですよ。我々POLYSICSはずっと昔から観させていただいているような立場なので、そんなハヤシさんみたいな方が、ちゃんと音楽人というか、同じ立場で観てくれているのが、嬉しいのもあるし、まぁ怖いのもあるけど。
杉森:あははは(笑)。
-チェックされているなっていう。
かわむら:対等で、もう言い訳できないんだなっていうのはありますね。
杉森:事前に(TwitterでTHIS IS JAPANの配信ライヴを観ることを)つぶやかれていたので、より身が引き締まりましたね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
RELEASE INFO
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号