Japanese
cyberMINK
2019年08月号掲載
Interviewer:TAISHI IWAMI
その独創性が妙に癖になり、ついついリピートしてしまう。そしてただ楽しく歌い踊っているなかで、新しい価値観に目覚めた人々が繋がっていく。cyberMINKを追い掛けていると、次世代を担うポップの誕生を感じずにはいられない。そしてここに完成した2ndシングル『Happy Overload』で、彼女は大きなアップデートを遂げた。テクノやハウス、ドラムンベースにトランスなど、様々なエレクトロニック・ミュージックの要素をコラージュする持ち前のセンスはさらに磨き上げられ、そのファニーでファンタジックな世界観が、いよいよシーンを席巻するかもしれないポテンシャルに満ちた3曲。いったいそこにはどんなアイディアとメッセージが詰まっているのだろうか。
-アビー・ロードで撮った写真をInstagramで見ました。
ロンドンと、あと韓国にも行ってきました。半分観光だったんですけど、今後はcyberMINKとして、がっつり海外に行くことが増えてくると思います。もともと、日本に留まろうとは思ってなくて、ワールドワイドに活動できるようになりたいですね。
-ロンドンや韓国で、どんなことを感じましたか?
韓国の都心って、すごく"造られた感"があるんです。別に文句を言ってるわけではなくて、私が好きな韓国のポップ・ミュージックもそう。歴史的な街並みに近代的なかわいいものが"ボンッ"ってある感じがすごく面白くて。ロンドンはもう地がかわいくて"負けました"みたいな(笑)。伝統的な雰囲気の延長に今っぽいものが存在してる。あと、いろんなところで路上ライヴをしている人がいるのも印象的でした。地下鉄の乗り換え通路とかでも、結構な爆音を出してるんですよ。で、みんなやたら上手い。トンネルの中とか、ちょうどいい感じでリバーブがかかっていて、日本も結構いろんな場所でできますけど、私もこういうところでやりたいなって、思いました。
-路上ライヴの経験はあるんですか?
韓国で初めてやりました。K-POPは大好きなんですけど言葉はからっきしで、めちゃくちゃ緊張しましたけど。でも、意外といい反応も貰えて良かったです。BLACKPINKの振りをコピーしてる人たちの隣で、ちょっと申し訳ないと思いつつ(笑)。
-cyberMINKの表現の核は、自分らしくいることの大切さを、ファニーに伝えることだと思うんです。近年の日本には、ポリティカルなことや男女の固定概念にまつわる問題などについて、発信することがタブーだという考え方に立ち向かう人たちの規模が大きくなってきた、いい流れがあると思うんですけど、その点において刺激を受けたことはありますか?
イギリス人の先生から英会話を習ってるんですけど、1回目のテーマからいきなり捕鯨についてだったんです。私は、鯨を食べる習慣のある国にいながら、自分が食べたことないこともあって、一連の問題についてほとんど考えたことなかったから、感じるところはありましたね。SNSとかを見てても、言いたいことは前よりも言いやすくなってると思うんです。でも、逆にそれがカッコ悪いって思ってる若い人たちも多いような気がします。それもわかるんです。私も男女問題の話とか、窮屈だと思うことがありますし。
-我々は考えなきゃいけないし学ばなきゃいけない。しかし、ある意見に賛同していたとしても、個人的なテンション・レベルで、それ自体に触れることがしんどいときはありますよね。
そうなんです。だから、その気持ちが大きくなっていく人たちのことも否定はできない。それによって、内容というより、発言することそのものを肯定する人とそうでない人が、二極化してきてるように感じてます。
-そのなかで、歌詞とはどう向き合っていますか?
表題曲の「Happy Overload」は、"自分らしくいこうぜ"みたいなメッセージが強く出てますけど、もともとは、言いたいことを言ってもそれが思った通り受け手に伝わるわけじゃないことへの気持ちが原動力なんです。私はTwitterやブログで下世話なことをよく言いますけど、それが言いたいことのすべてではないし、私らしさのすべてでもない。人間だからもちろんそれ以外のこともいろいろと考えてるわけで。cyberMINKとして話しても仕方がないと思ったことは言わないだけ。
-たったひとつの言葉でも、受け取られ方は違いますしね。
歌詞とか、いろいろと誤解されてることが多くて、それはぶっちゃけ、受け手側の理解力や想像力が足りねぇって、思うこともあるんですよ。で、そんなことで私をわかった気になんないでほしいし、君もわかった気になられたら嫌なはず。でも、誤解されてもどう思われても生きてくしかないから、自分らしくいようよって、着地点はそこです。
-"赤いカーペット自分で敷いて 歩くのはいつも別のあの子"というフレーズがありますが、何かしらのコンプレックスもありましたか?
私はもともと地下アイドルだったんですけど、その頃のことですね。地下アイドルって、直で女性的魅力を測られるんです。チェキの売り上げで人気が決まって序列もできる。メジャーなアイドルはいろいろとお膳立てしてもらえるけど、地下アイドルは衣装も自分だしプロデュースも自分でやんなきゃいけないこともあるし、そういう手作り感も魅力なんですけど、私はあまり好きじゃなかった。赤いカーペットを自分で考えて自分で敷いて、でもそこを他のアイドルが歩くこともある。一応プロデューサーとか名乗ってる人がいるのに、"全然なんもしてくんねぇんじゃねぇかよ!"、みたいなそういう気持ち。今は一抜けしてミュージシャンっていう土台に立ってるんで、気にはならなくなりましたけど。
-それで自分自身を肯定できるようにもなったと。
cyberMINKを始める直前くらいに、ハロプロのコピー・ユニットみたいなことを、アイドルをやってる友達たちと学園祭的なノリでやったんです。地下アイドルが好きな人たちには、完成されたパフォーマンスよりも、そういうわちゃわちゃした緩いライヴのほうがウケるみたいな側面もあって、結構評判良くて。そこで、私も"どう考えてもウチらが一番かわいい。その時点で一番いいライヴになることは決まってる"みたいなことを適当にというか、何気なく言ってたんです。そしたらユニットの中のひとりが、"すごく元気が出た"って言うんですよ。女の子って、かわいいかどうかが自信に繋がる。だから、そこが最大のコンプレックスにもなり得るわけで。常に"かわいい"ってことにいろんな気持ちを持ってる。だから、かわいいって、どんどん言ったほうがいいってことです。地のかわいさにおいて"一番"とか、他を引き合いに出すのはアウトだったと思いますけど。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








