Japanese
cyberMINK
2019年08月号掲載
Interviewer:TAISHI IWAMI
-「D.D.M.P」はどうでしょう。ユーモアの中に、極端な言葉も出てきますが。
「D.D.M.P」はもはや歌詞に意味はなくて、インパクト勝負。でもそれは結果的なことで、実は何テイクも録り直し、スタッフとも話し合って、ようやく今の形になりました。もともとは、自暴自棄なときに全員巻き込んで開き直りたいって、そういう気持ちから始まった曲なんです。でも、それって危険な思想に近いところもあるし、あまりネガティヴに書くと辛気臭いから、"どどんぱ"っていう言葉の楽しさだけ抜き出して、極力アホらしい感じにしてみました。
-「チルチルミチル」も語感勝負ですか?
もともとは語感をどう楽しむかがテーマで、歌詞は男女のいざこざ、はっきり言うとDVについて思うことを、そっくりそのまま歌詞にしてたんですけど、あまりうまくいきませんでした。トラックも納得いかなかったから、いろいろと試行錯誤して今の形に。ブレイクビーツを効かせたドラムンベースっぽい感じで、ミックスの段階で小さくしたから目立たないんですけど、アーメン・ブレイクもバキボコに鳴ってます。サンプリングを多用して、おもちゃがとっ散らかってるみたいなイメージですね。電子音楽が好きなcyberMINKが前面に出た、すごくかわいい曲になりました。
-「Happy Overload」と「D.D.M.P」のトラックについてもいろいろ訊きたいです。まずは「Happy Overload」から。独特の温度感を持ったサイケデリックな曲ですが。
最初はこんなにインドとか東洋っぽい感じではなかったんですけど、もうちょっと幅を広げたトランス感があったら面白いかもって、エンジニアさんと話をしてて、余計なくらいにパーカッションを加えて、ゴア・トランスとかそっちの色も強めに出してみました。
-2番の裏で鳴っている低音も印象的でした。ひと言で言うと、酔う。
低音の原体験はノイズですね。Merzbowのライヴに行ったときに、すごく中低音が響いて、身体から何かが上がってくる感じがするんですけど、上がり切らずに止まるんです。身体の水が揺れてんのかみたいな。箱で聴く気持ち悪さが気持ちいい低音。そういうふうになればいいなって。実際どうでした?
-まさにおっしゃった通りでした。そういったカルトな魅力を持ちながら、全体の印象としてはあくまでポップスなんですよね。
そこのイメージはK-POPですね。K-POPの女の子たちがこの曲で歌って踊ってるところを想像しました。
-日本にも女性のパフォーマンス・グループは多くいるじゃないですか。韓国とはどこが違うのでしょう。
例えば日本のエンターテイメントとかって、"人間がやってる"魅力だと思うんです。それに対して、K-POPは作られたイメージが圧倒的に強い。パッケージ感、"人工"って感じしません? 最初の街並みの話じゃないですけど、ディスってるのではなくて、そこが良さだと思うんです。私の中では、ちょっと前には流行った、"アイドルマスター"とか"ラブライブ!"とか、ああいう二次元に覚える感覚に近い。実在するのかわからない人たちっていう認識ですね。そこに寄せていった、バキ、バキ、バキ、みたいな音。あとは1番と2番の間奏がないとか、最後に別の展開があるとか、構成面も違いますね。
-「D.D.M.P」はどうですか? ドロップでの、シンプルすぎる"どどんぱ"の言葉のハメ方が、印象的でした。
最初はもっとシンプルで、ほんとにキックの上に"どどんぱ"って言葉が乗ってるだけ。ミニマル・テクノみたいな感じでした。でもやっぱりもうちょっと派手にしようと思って。
-寸劇が入ったのはなぜですか?
なんでこうしたんだろうな......。そうだ。ミニマルなダンス・ミュージックっぽいトラックに、語感だけで突き進む言葉を乗せると普通にかっこいいんですけど、それはみんなやってるし、かと言って、J-POP的なメロディで繋ぐみたいなことは思いつかず、無理矢理展開を考えた結果、寸劇を入れることになりました(笑)。
-で、もはややけくそ感が出てくる(笑)。
何回も作り直して録りまくってたら、わけがわからなくなってきたんだと思います(笑)。
-まだ2枚のシングルしか出してませんけど、"cyberMINKらしさ"を示すには十分なほど、どの曲も個性が際立っています。ご自身ではその"らしさ"をどう考えていますか?
やっぱり電子音楽、ダンス・ミュージックであることに集約されると思ってて、その土台の上でアホらしいことがいっぱいできたらいいなって。自分で言うのもなんですけど、打ち込みの能力は高いほうかと。そこにあえて「D.D.M.P」みたいなアホらしい曲を作る。あえてですよ(笑)。それが自分の強み。で、「チルチルミチル」みたいな、メロディのちゃんとある曲もないとトータルの作品としては良くないと思ってて、そういうバランス感覚で攻めていけたらいいなって。
-あくまでポップに消化するのはなぜでしょう。
いろんな電子音楽のジャンルを聴きやすく、ひとつにまとめたいんです。電子音楽って"オタのもの"っていうイメージが強いじゃないですか。
-あとはクラブに行く層など、"電子音楽"と認識してそれに触れている人は局地的なのかもしれません。
中田ヤスタカの曲って誰が聴いてもカッコいい。Perfumeとかすごくスタイリッシュだし。でも、そこから掘り下げるとオタクなイメージになっちゃうことに抵抗があるんです。
-なるほど。ヴィジュアル面でもそのことは意識されていますか?
cyberMINKとしてのヴィジュアルは完全にお任せしてます。自分がTwitterとかにアップするときは、小綺麗にすることですかね。私の曲を聴いて多くの人がイメージするヴィジュアルって、髪がピンクで、ちょっとコスプレチックで、みたいな。そこには行きたくないし、なんか普通っぽいけどカルチャー好きの文脈にある、みたいな感じも正直あまり好きじゃいんです。もっと普通というか、音楽をさほど聴かない人でも抵抗なく入ってこられるようなイメージは持っておきたいですね。下ネタとか極端なことも結構言いますけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
RELEASE INFO
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








