Japanese
LAID BACK OCEAN
2019年07月号掲載
Member:YAFUMI(Vo) KAZUKI(Gt) SHOUYA(Ba) SEIJI(Dr) SYUTO(Pf)
Interviewer:杉江 由紀
これからもこいつらと音楽やりてぇなって改めて思いました
-なるほど、そういうことでしたか。それから、話は少し前後しますが、今作『DEFY』の楽曲制作の段階では、バンド内でどのようなやりとりがあったのかということもぜひ教えてください。
YAFUMI:曲作り自体を始めたのは去年の秋くらいで、そこからはスイッチが入ってめちゃくちゃ作りまくりましたね。そして、今年の頭から春先にかけてだったかな。"そろそろLBOとしての結果を出さないとヤバいんじゃないの"っていう話し合いを、メンバー内や事務所の人たちとよくするようになって、"こういう感じの曲があるといいんじゃないか"となって、さらに曲作りを重ねていった感じでしたね。
-その"こういう感じの曲"とは、具体的にどのような系統もしくは雰囲気の曲のことを指していたのかが気になります。
YAFUMI:多くの人たちに届くもの、人の心に強く訴え掛けるものっていうことです。ポピュラリティのあるものをやらなければならないんじゃないかっていう話も出ましたよね。ところが、いざ"よし、やろう!"ってなったら、みんなそれとは全っ然違うものを作ってきちゃったんですよ。で、"あー、LBOってこういうバンドだよね"と再確認することになっちゃいました(笑)。
-なるほど。いわゆるベタで売れ線なものは作るに作れなかったと。
YAFUMI:ステレオタイプな考え方からいけばいいメロディ、共感を呼びやすい歌詞みたいな言葉が会議なんかでは出やすいけれども、俺たち自身はあんまりそう思っていないんじゃないかな。音楽を欲している人たちにとって、それが本当に必要なものだとも感じていないんだろうし、聴き手の心の奥まで刺すものを作るうえで重視するのはそれだけじゃないって考えてるんだと思います。
-もちろんLBOの生み出すメロディの秀逸さは折り紙つきですし、歌詞に至っては聴き手の心を抉るようなインパクトを持ったものも多いわけで、このバンドが志しているのが"無難で売れそうなもの"ではないことは、重々承知しておりますよ。
YAFUMI:やっぱり、新しい作品を発表するからにはそこに驚きを感じてほしいですしね。それに、聴き手に対して本当の意味で与えたいのは生きていくうえでの新しい視点なんですよ。音楽を通してそれを表現したい。そういう意味で、今回レコーディング前の話し合いをしているときSEIJI君に言われて、嬉しかったし、悲しくもあった言葉がひとつありまして。"YAFUMIの作る曲や歌詞って、発明品としては最高に面白い。ただ、それをどうやって使っていいのかはわかんないものばっかりだよね"って(笑)。
SEIJI:確かに言いました(苦笑)。
YAFUMI:だからね、今回はちゃんと誰もが使い道のわかる発明品を作ろうと思ったんです。思ったはずなんだけど、結局は俺もそうだし、みんなが作ったものも、どれもこれも使い道がよくわかんないものばっかり集まっちゃった(笑)。なんだかんだ言ってもみんなこういうものが好きだし、使い道は明確じゃないにしても、"面白いものができたよね"ってなることが嬉しいんでしょうね。そして、聴いてくれる側にもそこの面白さを楽しんでほしいなと願っている人間が揃っているのが、LBOなんですよ。
-やや極端な喩えではありますが、そうした発想はドクター中松に近いのかもしれませんね。あの方の発明した有名なジャンピングシューズも跳べるのは楽しくていいけれど、それを何にどう活用すればいいのですか!? というような遊び心の強い商品ですし。
YAFUMI:そうそうそう! 跳べるのはわかった。で、それで? っていう(笑)。
SEIJI:だけど、実際に数として売れるのはジャンピングシューズではなく、100円ショップにあるような、主婦が発明した使い道の限定された生活雑貨なわけじゃないですか。それでも、僕らは"ワクワクするし面白いからいいじゃん!"って盛り上がれるものの方を発明したいんですよ。
YAFUMI:そのへんの感覚は、例えば今回の4曲目に入ってる「7Up」にもすごくよく出てるよね。これはKAZUKIと共作をしていて、前半を自分が作ってサビをKAZUKIがつけたんですけど、"この流れでサビがそんな意表をつく展開になるの!?"っていう曲に仕上がっちゃいましたから。
KAZUKI:まずは、メンバーをびっくりさせたくて。この展開は、"ぜってービビるだろ!"って自信あった。
YAFUMI:ビビったし、"やってくれたなぁ"って呆れたよ(笑)。それで、スタジオでみんなに"KAZUKIがこんなことやってくれちゃってるんだけどどう思う?"って聞いたら、SEIJI君が"これヤベぇ。めちゃめちゃカッコいい!"ってすごく感激してんの(笑)。
SEIJI:"KAZUKIがそうくるなら、俺も負けないようにやったろ!"ってなるしね。
-センスが合う仲間と音楽が作れているというのはとても素晴らしいことです。
YAFUMI:いやほんと。これからもこいつらと音楽やりてぇなって改めて思いましたよ。そういうちょっと変な相乗効果がこのアルバムにはいっぱい入ってます。そう考えると、俺らの死に場所は決まっちゃったとも言えるよね。誰もいない荒野に住み着いて、開拓して、そこを有名な土地にしていくしかない。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号