Japanese
LAID BACK OCEAN
2012年01月号掲載
Member:YAFUMI(Vo)
Interviewer:石井 理紗子
2010年12月の赤坂BLITZ公演はいきなりのソールド・アウト。1000枚限定のデモ音源『DREAM REPAIRS 夢の修理屋~下準備~』は予約開始からたった半日で予約が1500枚を突破し受付終了。昨年6月にデビュー・ミニ・アルバム『夢の修理屋』をリリースし、その翌月に日比谷野外大音楽堂で行われたUVERworldとのツーマン・ライヴのチケットもソールド・アウトさせ、大成功を収めた。鮮やかなピアノの音色と共に華々しく日本のロック・シーンに舞い降りたLAID BACK OCEAN。その衝撃もまだ記憶に新しいうちに、2ndミニ・アルバム『Bifröst』が1月18日にリリースされる。目覚ましい記録は勿論のことだが、やはり注目せずにいられないのは“ピアノ・ロック”というスタイル。ロックの味付けの1つとしてピアノを用いるのではなく、ピアノのサウンドを柱としたきっかけは何だったのか。そして、歌詞やジャケット・デザインに象徴される彼らの世界観はどこから生まれてくるのか。今、ノリにノっている彼らに聴きたいことは山ほどあったのだが、絞りに絞った14問。彼らのルーツを探るべく投じたインタヴューにYAFUMIが丁寧に答えてくれた。
-初めまして。Skream!初登場ありがとうございます。まずはLAID BACK OCEANというバンドとメンバーの皆さんについて簡単に紹介して頂けますか?バンド名の由来も教えて頂きたいです。
僕らはピアノ・ロック・バンドという部分を大事にしながら楽曲を制作していてヴォーカルYAFUMI、ギターKAZUKI、ベースYUTARO、ドラムSEIJI、ピアノ○貴の5人からなるバンドです。バンド名の由来は直訳すると“穏やかな海”。もう一つ深い部分ではLAID BACKで“還る”という意味合いがあるので、LAID BACK OCEANで“根源に還る”というような意味を持たせています。
-ピアノ・ロックをやろうと思ったキッカケは何ですか?ピアノ・ロックをやろうと決めてからメンバーは探されたのでしょうか。
ピアノという楽器の特性で、やはりコードとしての響きをギターよりも積み重ねとして深いところまで追っていけるので、表現したい感情のもう1個先まで行ける気がしていてそこを追求してみたいなと思い、バンド結成時から楽曲にピアノを大胆にフィーチャーしていましたが、本格的に今のようなバンドのヴィジョンが見え始めたのは、やはりピアノの○貴と出会ってからです。
-曲を作る時は何で1番最初に作るんですか?ギターですか?ピアノですか?
そこの部分は、曲によって様々ですね。例えばギターを弾きながら鼻歌を歌いながらメロディを考えていくこともあるし、歌詞が先に出来て曲を構築していくこともあるし。例えば○貴のピアノ・リフから出来ていく曲もあります。意外にも一番曲や歌詞を思いつく瞬間は、お風呂に入ってシャワーを頭に当てた瞬間です(笑)。なので曲を作ってる時はお風呂に入るのが楽しみでしかたないんですが(笑)。ただ、どの入り口から入ってもLAID BACK OCEANは基本的に作った曲を一旦コンピューター上で構築して、そこからアレンジを更に進めて行くことが多いです。
今回はレコーディング・スタジオで実際にプリプロを行ないながらバンド全体でアレンジを決めて行きました。LAID BACK OCEANはピアノが鳴っているバンドなので、ルートとなる音を誰が鳴らして、どのパートがコードの中でどの役割を担っているのか、という部分のヨコと、リズムとしてのタテの役割をしっかりと認識してないと成り立って行かない音楽なので、そのあたりにはとても気を使っています。
-音楽を作るにあたって影響を受けているアーティストはいますか?
オルタナティヴな佇まいのロックに心を奪われることが多いです。 最近で言うとFLEET FOXESやINTERPOL、ピアノの鳴っているロックで言ったらSOMETHING CORPORATEやMUTEMATHなんかも好きで、やはり突拍子もないアイデアをポップに聴かせてくれる音楽が好きで、常に僕ら的にも意識しているところではありますね。Brian Wilson的な感覚とでも言いますか、、、
-1番最初にリリースされたDEMO音源は1000枚限定なのに半日で1500枚の予約が入って受付中止になったそうですね。それだけファンの皆様が待ち望んでいた表れだと思うのですが、その反響の大きさにどう思われましたか?
本当にありがたいことだな、と思いました。僕は今のテーマとして、四畳半的な場所で世の中に産み出した楽曲が、誰かの心の拠り所となる瞬間を担うことが出来たらいいなと思っていて、その部分で求めてくれる方がいるということは、単純に次の作品に対する創作意欲につながって行ったと思います。
-前作から7カ月ですね。理想的なペースだと思うのですが、今作は順調に出来上がったんでしょうか?制作の流れを教えて頂きたいです。
7月の日比谷野外音楽堂のライヴが終わったくらいから制作にとりかかったのですが、今回は僕らの中でテーマがしっかりとあって、それは、僕たちなりのピアノ・ロックというものを提案するということだったんですね。やっぱり今までの長い歴史の中からロック・バンドと言うと歪んだギターが、ガーンと鳴るというところがCDを聴いていてもライヴで見ていても条件反射的な気持ち良さを生むのは事実で、そこをピアノを含むアンサンブルでロックに聴かせるやり方を新たに提示したいなというのがあったんですね。
LIVE INFO
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号












