Japanese
ヨルシカ
2019年04月号掲載
Member:n-buna(Gt/Composer) suis(Vo)
Interviewer:秦 理絵
僕たちの音楽の在り方としては作品だけを見てほしい、そこに尽きるんです
-なるほど......ちょっと揚げ足を取るようなんだけど、さっきヒトリエのページを見て、n-bunaさんはwowakaさんを"唯一無二"って言ってたじゃないですか。そこには、やっぱり作り手に対する畏怖の感情があると思うんですよね。
n-buna:あぁ(笑)。これはヨルシカの在り方にも繋がる話なんですけど、ヨルシカは作品だけを前に出して、作ってる人間自身の情報とかバックグラウンドを前に出さないじゃないですか。だから僕たちの音楽の在り方としては作品だけを見てほしい、そこに尽きるんです。でも、それとは別として、ヒトリエみたいに、ライヴをしてる人たちの姿もめちゃくちゃ好きなんですよ。自分たちが音楽を作るところも含めて、バンドそのものを芸術とする方たちは尊いと思います。僕からすると、ヒトリエはパフォーマンスも含めて作品ですから。だけど、僕が音楽をやるなら、そっちじゃないなって思ったんですよね。
-なるほど。今の発言も喋りながら迷いがないですね。
n-buna:そこはもう僕の中では結論が出てますからね。
-少しステレオタイプな言い方だけど、芸術/作品至上主義に偏っていくと、聴き手に対して排他的であったり、表現が難解になりがちになったりするけど、ヨルシカの場合はサウンドがポップだし、今の時代の流行にも近いものだと思うんですよ。
n-buna:そうなんです。たぶん理解できないものじゃないですよね。そこに関しては、結局のところ、僕の作りたいものが現代音楽の枠組みに入ってるんですよね。今まで僕が聴いてきたのはロック・バンドとかポップ・ミュージックだから、今作りたいものはそっちの方に寄ってるんですよ。人が理解できないものになってしまうのは、例えば、大衆にあまり浸透しないものの例に挙げてしまって申し訳ないですが、ノイズ・ミュージックの始祖に憧れて、その精神性に影響を受けて、"俺はどれだけ言われてもこういう音楽を作るんだ"っていう人が作り手だからだと思うんですよ。だから、その人が何に影響を受けていたかが大きい。そういう意味で、僕は幸運だったなと思います。自分の作りたいものが、もともと今の大衆が求めるものに近いところにいるから。
-なるほど。
n-buna:これを言うのもあれですけど......時間が経ったときに、ある程度僕らの音楽も流行から外れてくると思うんですよ。今はピッタリ合ってるだけで。それでも僕がやるのは、今と同じロック、ポップ・ミュージックなんじゃないかなと思います。ブルース、フュージョン、ジャズからも取り入れていくとは思うけど、根本的な作品性は変わらない。売れなくなっても、まったく同じことを続けていくんだろうなって思いますね。
-あと、手紙には"創作の賞味期限"という表現もあったじゃないですか。いわゆる表現の成熟よりも、初期衝動の方が尊いのではないかっていう。
n-buna:松尾芭蕉の引用ですね。それも昔からの僕の思想の一部なんですよね。
-今何年ぐらい音楽を続けてるんでしたっけ?
n-buna:15歳のときから音楽を始めたから、8年目ですね。
-と考えると、今は自分では創作の賞味期限は切れてるのか、切れてないのか?
n-buna:正直な話、賞味期限は切れてるのかなと思いますよね。あの手この手を変えて、音楽で自分のやりたいことを表現してるんですけど、僕のやりたいことは最初に曲を作ったときから変わってないんですよ。過去を懐古しながら、常に誰かに"さよなら"してるんです。ただ、それが尊いかどうかを決めるのは、僕じゃなくて大衆なんですよね。もしかしたら、芸術としての価値は切れてるかもしれないですけど、それは芸術の神様が決めることだから、自分が好きなように音楽を作っていきたいんですよね。
-なるほど。本当にすべてに答えが出ているんですね。
n-buna:そうなんですよ。葛藤していいものを生み出し続けてる人も美しいなと思うんですけど、僕は自分で答えを出してしまったから、今悩みがないんですよ(笑)。
suis:ここにあるのはn-buna君の過去の悩みなんですよね。
-suisさんは、n-bunaさんが抱いてる音楽への思想には共感できる部分が多いですか?
suis:私も作品を作っていくうえではオナニズム100パーセントでいいと思います。私は自分が曲を作るわけじゃないけど、もし作るとしたら、同じように"数字なんて知ったこっちゃない"と思いながら作ると思うんですよ。たくさんの人が聴いてくれて、そこで誰かが救われたり、楽しんでくれたりしたら、幸福が自分に還元されるんじゃないかなと思いますね。
n-buna:思想が近い人間で良かった(笑)。
-音楽を辞めた青年の物語を作るうえで、エルマという女性に宛てた手紙のような形式をとったのはどうしてですか?
n-buna:この作品は、僕の現実的な過去の体験とか思い出を入れたものだから、より没入感のある物語を作りたかったんですよね。この青年は音楽を辞めることを決めたわけですよ。音楽を辞めることは青年にとって人生が終わるのと同じで、青年の人生はこの1年間で終わってしまうんです。だから、そういう自分の人生を木箱に詰めて、エルマという女性に贈るっていうかたちのコンセプトのアルバムにしたんです。
-過去に遡っていくような曲順にしたのは意図的ですか?
n-buna:主人公の青年が、1年間書き溜めた曲を改めて読み直したときに、入れていった順番なんですよね。だから一番古い日付が最後になってたり、一番新しい日付が最初になってたりするんです。最後に"8/31"の手紙を添えて、箱を閉じるんですよ。本当に現実に起こったことのように作りたくて、ここまでやらないとダメだなと思ったんです。
-そういうところまで考えていたんですね。
n-buna:だから、日付け順に並べ替えて聴くことで、より青年の旅を追体験するっていうような楽しみ方もできると思いますね。
-suisさんは、ヴォーカリストとして今作にはどんなふうに向き合いましたか?
suis:青年が主人公の作品だから、本当は男性の声で歌ってる方がコンセプトには合ってると思うんですけど、ヨルシカの作品ではあるので、便宜上私が歌ってるんです。でも、青年が録った曲たちとして聴いてもらいたいので、あんまり女々しくならないように歌いましたね。
-今作では、今までよりもsuisさんのヴォーカルに凛とした意志がこもってる感じがしました。歌に臨む姿勢も変わったんじゃないですか?
suis:今回、途中からレコーディングのやり方を変えてもらったんです。今までn-buna君にディレクションをやってもらってたんですけど。
n-buna:suisさんとディレクターさんとエンジニアさんだけの空間で自由に伸び伸びやってもらったんですよ。僕はあとから送られてきた音源を聴いて、もしニュアンスが違ったら改めて録り直すみたいな感じで。それがハマったよね。
suis:ヨルシカのヴォーカリストとして、ちゃんと自分の役割を持てるようになったなと思えましたね。やっと"ヨルシカのsuis"になれたというか。
n-buna:やっぱり僕のディレクションになると、僕の好みになっちゃうんですよ。最初からできあがりが見えてるんです。それがsuisさんのセルフ・ディレクションで広がったというか、最適解が見つかった。僕はそれがすごく楽しかったですね。
-ようやくヨルシカがユニットとして、最大限にお互いの良さを引き出し合えるようになった感じがしますね。
suis:そうなんですよ。n-buna君が丸くなってくれたことで変われたんです。
n-buna:昔は尖ってたからねぇ(笑)。
suis:表現に対しても柔軟になって、n-buna君色に染めてたものを変えても許してくれるようになりましたね(笑)。
n-buna:でも、僕は昔の自分が大好きなんですよ。人間としては最低なんですけど、気持ちいいなって。今、あのころに戻ろうと頑張ってますね。
suis:いやいやいや(笑)。
-まぁ、尖りってそう簡単に消えるものじゃないですからね。
suis:そう思います。尖りが減ったというよりも、広がりが出た感じがしますよね。
n-buna:大人になりました(笑)。おかげで最近音楽が楽しいんですよね。
-"だから僕は音楽を辞めた"というタイトルにはまったく不似合いな発言です(笑)。
一同:あはははは(笑)!
-"より刺さるものにしたい"っていうのが最初のテーマだったと思いますけど、それに対する答えとして、今作は納得のいく1枚になったんじゃないですか?
n-buna:本当にこの1枚には、執念というか、妄執を込められたと思うので、聴く人にも刺さるんじゃないかっていう自負が少しだけ......本当に少しだけあるんですよね。
suis:ヨルシカの尖り方って、いわゆるロックっぽい、直接的に他人を刺すようなものというよりは、むしろ自分を刺しているようなものなんですよ。それが聴いた人にも刺さっていく。そういう美しい鋭利さみたいなものだなって思います。私の中で、今回のアルバムの曲を歌ってるときのテーマとして、祈りと呪いの側面があるんです。これは、矛盾しているようで、両立するものだと思うんですよ。
-祈りと呪いというのは、どういう意味ですか?
suis:この作品の主人公は、自分の人生そのものを詞と手紙にしてエルマに残したわけですよね。その青年が消えたあとそこに残るものって、エルマの性格次第では"これは祈りだ"と思うかもしれないし、"これは呪いだ"と思うかもしれない。それは受け取り手の性格次第かもしれないですけど、その両方が届いたらいいなと想いを込めて歌いました。
n-buna:僕の中では、これは呪いですね。これを受け取ったエルマが何を感じるか、どう思ったのかは想像に任せますが、人の人生を変えてしまうようなものは総じて呪いですよ。
-なるほど。そうやって考えると、すべての音楽とか創作物は呪いかもしれない。
n-buna:うん、僕の思想においては、そうですね。
LIVE INFO
- 2025.01.14
-
FES☆TIVE
BLUE ENCOUNT / dustbox
神聖かまってちゃん / Wienners / トップシークレットマン
フラワーカンパニーズ
礼賛×Chevon
そこに鳴る
- 2025.01.15
-
WurtS
PEDRO
THE YELLOW MONKEY
NOIMAGE
フィルフリーク
SUPER BEAVER
- 2025.01.16
-
片平里菜
ビレッジマンズストア
MONOEYES ※振替公演
四星球
VESPERBELL
東京初期衝動
ブランデー戦記
SUPER BEAVER
- 2025.01.17
-
People In The Box
ずっと真夜中でいいのに。
ザ・シスターズハイ
the paddles
UNISON SQUARE GARDEN
そこに鳴る
MONOEYES ※振替公演
Mega Shinnosuke
四星球
米津玄師
Hakubi
DURDN
MAPA
ブランデー戦記
- 2025.01.18
-
マリンブルーデージー
片平里菜
Ivy to Fraudulent Game
HY
あいみょん
夜の本気ダンス
クジラ夜の街
SpecialThanks
9mm Parabellum Bullet
ADAM at
ずっと真夜中でいいのに。
内澤崇仁(androp)
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
WurtS
ビレッジマンズストア
OAU
Helsinki Lambda Club
ストレイテナー
上白石萌音
Dear Chambers
bokula.
Bye-Bye-Handの方程式
Homecomings
go!go!vanillas
米津玄師
the engy / Chevon / Billyrrom / E.scene
ayutthaya
女王蜂
SILENT SIREN
OKAMOTO'S
LACCO TOWER
Vaundy
眉村ちあき
FRONTIER BACKYARD
- 2025.01.19
-
マリンブルーデージー
片平里菜
夜の本気ダンス
クジラ夜の街
CYNHN
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
Homecomings
HY
あいみょん
Ivy to Fraudulent Game
9mm Parabellum Bullet
内澤崇仁(androp)
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
THE BACK HORN
THE YELLOW MONKEY
ブランデー戦記
神聖かまってちゃん
Age Factory / FINLANDS / PK shampoo ほか
the quiet room
SpecialThanks
ストレイテナー
People In The Box
終活クラブ
崎山蒼志
bokula.
Helsinki Lambda Club
上白石萌音
FES☆TIVE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Shiggy Jr.
フィロソフィーのダンス
the paddles
ヒトリエ
琴音
Maki
Vaundy
macico
Czecho No Republic
パピプペポは難しい / ゴホウビ / shallm / HATE and TEARS ほか
- 2025.01.20
-
ヤバイTシャツ屋さん
SUPER BEAVER
österreich
- 2025.01.21
-
片平里菜
終活クラブ
Homecomings
WurtS
SUPER BEAVER
PEDRO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
RELEASE INFO
- 2025.01.14
- 2025.01.15
- 2025.01.16
- 2025.01.17
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10