Japanese
ムノーノ=モーゼス
2019年03月号掲載
Member:若月 雄佑(Vo) 小玉 亮輔(Gt)
Interviewer:稲垣 遥
"ムノーノ=モーゼス"。そんな少し奇妙な名前を掲げる神戸発の3人組が、その能力を開花させ始めている。2017年にリリースした1stシングル『シーブリーズ』がTOWER RECORDS梅田NU茶屋町店の未流通盤コーナーで週間売り上げ1位を獲得し、以降10ヶ月にわたりベスト10にランクイン、2018年2月に1stミニ・アルバム『CURRY』を発表し、じわじわと関西を中心に知名度を上げてきた彼らが、初の全国流通盤をリリース。今回は初めての試みとして、プロデューサーに真心ブラザーズのサポート・ベースなどで活躍する岡部晴彦を迎え、ノスタルジックなサウンドと言葉を軸に、より洗練された歌とギターのアンサンブルを届けている。そんな彼らの新作に迫った。
-Skream!初登場になりますので、ムノーノ=モーゼスの成り立ちから聞かせてください。2015年結成だそうですが、どのようにして始まったのでしょうか?
若月:大学の同級生なんですけど、いくつかのサークルとか部活が合同でやるイベントがあって、そのときに知り合いだった程度でした。で、ドラムの小崎(塁斗)が"オリジナル・バンドをやりたい"と言い出して集まって。でも、最初はそんなに真剣にやる感じじゃなくて、"ちょっとスタジオに入ってみよう"ってところから始まりました。
小玉:僕、そのときいなくて。
若月:小玉は僕だけが知り合いだったんです。ギターが弾けて、音楽的な感性が近い人間を入れたいと思って入れて、最初は曲をただ作るだけだったんですけど、卒業前になんか形にしたいなってところから、レコーディングしたり、ライヴをし始めましたね。
-結成当初には、こういうバンドをやりたいとかのイメージはあったんですか?
若月:今はベースが脱退してしまったんですけど、もともとメンバー4人でやっていて、4人それぞれ好きなバンドがバラバラだったんですよね。でもその中で、共通項としてThe SALOVERSがあったんじゃないかなと。オルタナって言うか、日本語ロックというか。
小玉:でも"こういうのがやりたい"っていうイメージは、最初はあんまりバンドの中で統一されていない感じがありましたね。
-とりあえずオリジナル曲をやってみようと。
小玉:そうですね。バンドが進んでいくうちにだんだん固まってきたというか。
-そこから活動を重ねていって、今は4年目になるのでしょうか?
若月:でも2015年に4人が集まってスタジオに入ったんですけど、そこからドラム(小崎)が海外インターンシップに行って。
-海外インターンシップで出会った"モーゼス"さんからバンド名が"ムノーノ=モーゼス"になったんですよね。
若月:そうです(笑)。タンザニアに行ったときに出会ったモーゼスさんが無能だったという。なので、ライヴを始めたのは2016年の夏とかですね。
-今の自分たちの音楽性についてはいかがですか?
若月:よく言われるのは、山下達郎とかAOR的なロックなんですけど......経緯を辿ると、どういう音楽が自分たちに合うのかわからないから、いろんな音楽を作ろうってところから始まったんです。そのなかで、前作の『CURRY』(2018年2月リリースの1stミニ・アルバム)収録の「ドキドキ(しちゃうね)」って曲ができて、そこで方向性がバチッと決まったっていうか。シティ・ポップ的なところもありながら、ちょっとノスタルジックな世界観の音楽が僕たちに合ってるんじゃないかとなって、その方向に向かってると思います。
-さっきThe SALOVERSの名前が出ましたけど、みなさんの音楽的なルーツはどういうところにあるのでしょうか?
若月:まず小崎は青春パンク。銀杏BOYZ、GOING STEADYとか、ガガガSPとか。
小玉:斉藤和義もよく言ってますね。
若月:青春パンクと斉藤和義とYngwie Malmsteenっていつも言ってますね。
小玉:僕は60年代のUKロックとか、ブルースも聴いてますし、日本の山下達郎とか大滝詠一とかも好きです。今の音楽も聴いてますよ。
-今の音楽だと例えば?
小玉:BOY PABLOがめちゃめちゃ好きで。VULFPECKとかも......それもレトロな感じなんやけど。
若月:そうやな。そういうのに惹かれるんじゃないの? 僕は家で流れてた音楽で、小沢健二と、ユーミン(松任谷由実)と、山下達郎、FLYING KIDS。で、高校~大学くらいに自分で音楽を掘るようになってからも、そういうところに起因した音楽を聴いてましたね。最近で言うとceroとか、Yogee New WavesとかBOY PABLOとか。ceroはちょっと違うけど、サウンドで言うとノスタルジックなものを好んで聴きます。
-約1年前に1stミニ・アルバム『CURRY』をリリースして、東京でのライヴも増えるなど、より活動の幅も広がったと思うんですけど、体感的にはいかがでしたか?
小玉:"遅れてやってくる感"ありますよね。
若月:何が?
小玉:形として見えるものが。『CURRY』をリリースして、そっから半年ちょっと経って、やっと東京でもお客さんが増えてきたんかなって感じです。
若月:でも少なくとも1ヶ月とか2ヶ月に1回くらいは東京に来れてるし、神戸とか大阪でやってるのとはお客さんの雰囲気だけじゃなくて、違う感じがあるので、定期的に来て手応えを確かめるじゃないですけど、東京のライヴっていうのは位置づけがちょっと違いますね。
-定期的に東京でもライヴをするっていうのは意識的にしているんですか? それともたまたま誘われることがあって?
若月:どっちもですね。お客さんの話はシビアになるんですけど、僕たちのことを知ってくれる人っていうのは、こうして定期的に来ることで増えていってるのかなって感覚はあります。
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号