Japanese
宮下 遊
2019年01月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-普通"新しい旅立ち"っていうテーマだと、明るくて、爽やかで、ポジティヴな感じっていうイメージになりそうだけど......。
全然そんな曲がないのがビックリですよね(笑)。例えば、かいりきベアさんの「テレストテレス」は、僕が10年間がむしゃらに歩いてきたんだよ、みたいな歌詞になってるし。きくおさんの「舞台性ナニカ」は、"仮面"っていう言葉が象徴してるんですけど、宮下 遊にはいろいろな面があるんだよっていう歌詞があったり、シャノンさんの「青へ向かう」は、宮下さんはこうしていきたいんだよっていうのを示してたりとか。てにをはさんの「青年よ、疑問を抱け」はおちゃらけた感じを出してくれて。同じ宮下 遊を書いてくれたのに、全員が違うアプローチをしてるんですよ。ひとつも同じような曲はないんです。
-全曲が"宮下 遊"っていう人物を表現した曲になってる?
そうですね。
-Mahさんが手掛けた「炎」には"あなたは炎の中をまだ生きている"っていうフレーズがありますけど、これも自分っぽいなと思いますか?
実は諦めたくない自分が表現されてるんですよね。10年もやってて、まだ上を見てるし、正直、諦めきれないんです。身近で言うと、僕、そらるさんが同期なんですよ。初投稿日が同じで。1日も違わない同期なんですけど、かたや彼は横浜アリーナとか幕張メッセでライヴをしてるじゃないですか。そこに届かない気もするんですけど、でも諦めきれない自分もいるんです。僕もそうなりたいなと思ったりする。「炎」では、そういう僕の奥底にある沸々と燃えてる情熱を表現してくれたのかなと思います。
-そこまで理解してくれてるということは、それぞれの作り手さんとは接点があったりするんですか?
Mahさんとは、僕が「セクト」(『紡ぎの樹』収録)っていう曲を歌ったのをきっかけにお話するようになったんですけど、他の人たちはTwitterでお話しさせてもらうぐらいかな。長く知ってくれてる人たちだから、僕のことを理解してくれてるかなと思いましたね。
-サウンド的にも刺激的な曲が多かったんじゃないですか? きくおさんが手掛けた「舞台性ナニカ」は、オリエンタルでトリッキーな曲ですよね。
すごい曲ですよね。1stではボカロ・オリジナル曲をカバーさせてもらったのですが、今回デモを聴いて驚きました。"なんでこんなものができるんだ!?"っていうのは刺激がありましたね。自分では想像すらできない曲ですね。
-歌の難易度もかなり高そうです。叫ぶような歌い方ですし。
この曲で叫んでから2日間ぐらい次の曲の録音できませんでしたからね。もう声が出なくて。10テイクぐらいやったら喉が死にました(笑)。
-「青年よ、疑問を抱け」のポップな曲調は、今作では異質じゃないですか?
唯一キャッチーな曲を書いてくれたんですよね。てにをはさんがそういう曲を作ってくれるのが嬉しいんですよ。てにをはさんの曲で今まで僕が歌ってたのって「古書屋敷殺人事件」(『紡ぎの樹』収録)みたいなストーリーが緻密な曲だったので、そういうのを用意してくれたのが嬉しかったし、アルバムの中でも異色な感じで収まってますよね。
-最後に収録されている「青へ向かう」は、さっきも若手のボカロPとしてお話に出てきたシャノンさんの作曲ですけど、この曲だけ、アルバムのタイトル"青に歩く"とリンクしてるのはどういう経緯があったんですか?
シャノンさんとは、少しだけお会いして相談したんですよ。"新しい旅に出る"っていうテーマに向けて、"どこにフォーカスを当てて書いたらいいですか?"って聞かれたので、餞別の手向けのような曲がいいよねっていう話をして。曲調としては、ちょっとさびれた感じが欲しいっていうのは伝えました。それでああいう、すっきりしつつも重いような、パーカッションが特徴的なサウンドにしてくれた感じなんですけど。アルバムのタイトルが"青に歩く"になるっていうのは先に伝えていて、そこから"青へ向かう"っていう言葉を出してくれたので、そのまま決まった感じですね。
-先にアルバムのタイトルとして"青に歩く"が決まってたんですね。
"青"には、爽やかなイメージもあると思うんですけど、僕は寂しい、孤独感というか、冷ややかな感じがあるなっていうのがあると思ってて、それが自分にも合ってるなと思ったんです。新しいステージに行くけれど、そこが明るい未来なのか、寂しいモノなのかわからない。その感じが"青"だなっていうか。青には、未知のモノに向かって歩いていくっていう意味で、"青に歩く"っていうタイトルにしたんです。
-カバー曲には、「アンノウン・マザーグース」とか「ロキ」とか、結構有名な曲をチョイスしていますね。選ぶ基準って何かありました?
このへんはあんまり深く考えてなくて、人気のある曲を入れようっていうノリですね。オリジナルって聴くまではリスナーさんの好みに合うかどうかはわからないじゃないですか。だから、ある程度安心できるものを残していきたいっていうか、打算的な言い方をすると、あやかりたいなっていう(笑)。もともと「アンノウン・マザーグース」とか「ロキ」は自分でミックスまで作ってるので、それをプロのエンジニアさんのクオリティで聴いてみたいっていう気持ちもありましたね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号