Japanese
ハンブレッダーズ
2018年11月号掲載
Member:ムツムロ アキラ(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-思えば、前作からは約1年くらいですよね。その間での心境の変化があったということなんですかね。
1stアルバムをリリースする少し前から、全国のいろんなところでツアーをやっていて。初めて行く土地も多かったんです。そのときに、ちゃんと待ってくれている人がいるということにすごく感動したんですよね。そうなってしまうと、その人たちが日々どういう葛藤を抱えて生活しているのかとかも気になってきちゃうし。となると、世の中のことにもすごく関心が出てくるんですよね。どうすればその人たちが幸せになれるのかとかも考えてしまうし。世の中への自分の関わり方というのも考えてしまうし、待ってくれている人への関わり方も考えるし──じゃあ自分は今、何を歌おうかというのもすごく考える1年ではありました。
-その変化を実際に形にしてバンドとしてプレイすることへの、自分自身での葛藤というのはなかったですか。
あったと言えばありました。昔の話ばかりになってしまうんですけど、1stアルバムはたくさんの人に自分たちハンブレッダーズを見てほしい、聴いてほしい、それで共感してほしいという意識がすごくあったんです。でも今回は、共感じゃなくて、そのアルバムを聴いて思考してほしいと思ったので。俺たちが正しいことを言ってるのか、間違ったことを言っているのかも、ちゃんと噛み締めて考えてほしいし、はてなマークを出すなら出してほしいしという、そういう音楽をちゃんとやりたいなと思ったのはありました。
-先ほどバンド、4人で音楽を作るようになったという話がありましたが、こういう強い問い掛けっていうのは、そういうふうにバンドとしてひとつにまとまった強固さがないとできないことですね。
そうですね。これまで自分が言ってきたことと全然違う言葉を並べたので。それでもハンブレッダーズというサウンドになるんだっていう、自信ができたかもしれないです。
-ちなみに、そのサウンドで言うと今回は特にギター・ソロが満載でいいなと思いましたけどね(笑)。ちょいちょいギター・ヒーロー感を出してくるっていうか。
そうなんですよ(笑)。どちらかというとダーク・ヒーローなんですけどね。ヴィラン側なんですけど。今回、音がいいんです。スタジオもすごくこだわったというか、ちゃんといい音で録りたいねというのが真っ先にあったので。
-他の収録曲についても聴いていきたいんですが、3曲目の「嫌」などは、明るい曲調と、相反するシニカルな内容の温度差が面白い曲です。
曲が明るいとどうしても暗い言葉を乗せたくなっちゃうんですよね。「嫌」という曲は正直、中身自体がなくて。ギターが遊んで面白いことをしているので、じゃあ面白い言葉を乗っけてみようっていう。遊び心だけで書きましたね。
-「エンドレスヘイト」もかなり遊びを感じました。
これは個人的なシュプレヒコールというか。これはアルバムの中でも一番個人的な話をしている曲だと思います。
-イントロ部分でこれまでのハンブレッダーズ・サウンドではなかった90年代オルタナの響きがあって。且つ、歌詞に"Hello hello how low?"とNIRVANAの「Smells Like Teen Spirit」の一節が入っているという、わかる人はわかる仕掛けもありますね。
イントロはあとづけだったんですけど、もともとNIRVANAのオマージュがあって、じゃあNIRVANAっぽいイントロにしちゃえばいいじゃんって、安直に作りました(笑)。レコーディングのときもエンジニアさんに"NIRVANAっぽいエフェクターがあればいいんですけど"って聞いたりして。
-「CRYING BABY」は、そういう遊びとはまた違ってますよね。
これは先ほど言った、全国各地で待ってくれている人がいて、そういう人たちに向けて作った曲なんですけど。一見ラヴ・ソングじみていても、全然ラヴ・ソングではなくて。ハンブレッダーズを必要としてくれる人というのがひと言でどういう人かはわからないんですけど、そういう人たちの生活を思い浮かべて、どういうときに楽しくなって、どういうときに暗くなって、というのを極力想像して。その人たちの生活に寄り添う曲をというか、くじけたときに聴いてもらえる曲になればいいなと思って、作詞しました。
-ツアーの賜物ですね。
本当にそうですね。メンバーもその曲が一番好きって言ってくれていて。そのへんは、僕だけの思想じゃなくて、みんなの総意で書けた歌詞かなと思います。
-そういう素直な曲もこのアルバムならではかもしれない。
昔だったら絶対に書かなかったと思うし、前のアルバムに入っていたとしても、全然説得力がないと思いますしね。でも、そういうのが本当に夢みたいだなと思うんです。メンバーとは10年一緒にいるので、ひどいときもずっと見てきているんですよ(笑)。学校での立ち位置も、ひどい面もいっぱい見てきて、放課後も一緒に過ごしたり。そういうメンバーとライヴで各地に行くと、待ってくれている人がいるっていうのは、本当に素敵なことだなって思うんですよね。もちろんライヴには来ていなくても、部屋の中でCDで聴いてくれていたりする人もいると思うんです。そんなことが起こるっていうのは、本当に夢みたいなことだなって思って、アルバムのタイトルも、"イマジナリー・ノンフィクション"という、幻想的な非現実、という対義語なんですけど。現実の方が、本当に夢みたいなんだよっていうことをちゃんと伝えたくて、つけたんです。
-前回は1stアルバムということでリリース後の期待感はあったと思うんですが、今回の方がリリースされてからのリアクションにドキドキするというか、そういう思いがありそうですね。
あるでしょうね。批判されたりするとか、"何言ってるんだ"という意見もあると思うんです。"弱者"という言葉を使っているし。でも批判はそんなに怖くなくて。SNSでも、何言ってるんだって思ったりはしますけど、リアクションが怖いとかは個人的にはないんです。メンバーは心が弱いところがあるかもしれないですけどね(笑)。アルバムを聴いて、何か考えてもらえるんだったら、それが一番いいだろうなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号