Overseas
POP ETC
Member:Christopher Chu(Vo) Jonathan Chu(Gt) Julian Harmon(Dr)
Interviewer:山口 智男
-それでは新しいアルバムの『ハーフ』について聞かせてください。"Infinite Singles Collection"(※4~6週間ごとに新曲を配信リリースするというシリーズ企画)や、その他の配信リリースしたシングルに新曲やカバー曲を加え、日本のファンのために作った作品だそうですが、そういう面もありつつ、もちろん現在のPOP ETCの姿や、3人が今やりたいこともちゃんと表現されているわけですよね?
Christopher:そのとおり。(※日本語で)合ってる(笑)。
-良かった(笑)。じゃあ今POP ETCがやりたいことというのは、削ぎ落としたアコースティック・サウンドと、エレポップなフル・バンド・サウンドのふたつということ?
Christopher:そうだね。ただ、意識してそういう方向性に向かっていったわけではないんだ。"Infinite Singles Collection"もアルバムのことを考えてなかったからこそ、バリエーションに富んだものになったけど、できあがってみたら、ふたつの方向性に分かれていた。だから"ハーフ"になったんだ。
-なるほど。『ハーフ』の後半のフル・バンド・サウンドの曲は、前作『Souvenir』(2016年リリースのアルバム)の延長にあるものだと思うんですけど、前半のアコースティック・サウンドはどんなきっかけで、いろいろな音を削ぎ落としてみようとなったんですか?
Christopher:それにはいくつか理由があるんだ。ひとつは、一時期ギターに飽きてしまったことがある(笑)。ギターで曲を作ることをしなくなったんだけど、それからまたぐるっと戻ってきて、ギターで奏でるコードの響きが心地よくなってきたんだ。それと前後して、ナチュラル・サウンドの音楽を改めて聴き始めたことも大きい。例えば、Bob Dylan、John Lennon、Neil Youngとか、子供のころによく聴いていたアルバムを聴き直してみたら新鮮だった。それで、自分でもそういう曲を作ってみたいと思ったんだ。
-ナチュラル・サウンドの音楽を聴きたくなったのは、ギターに興味が戻ってきたからなんですか?
Christopher:そうだと思うんだけど、どっちが先かはわからない(笑)。ただ言えるのは、自分の中で静かなサウンドを求めていたってことかな。それでビッグ・ロックなサウンドではなく、そういうアコースティック・サウンドの曲を作り始めたんだ。
-Julianは"自分の活躍する機会が減ったじゃないか"って思わなかった(笑)?
Julian:いや、そんなことないよ(笑)。やっぱりバランスが大事だからね。いつもエネルギッシュなポップ・ソングを演奏したいわけでも、聴きたいわけでもないし。
Jonathan:メロウな曲も大事だからね。そういう曲があるからこそフル・バンドの良さも生きてくると思うし。
-サウンドが変わると、歌詞の内容も変わってくるものですか?
Christopher:そうだね。ただ、さっきも言ったようにどっちが先かはわからないけど、柔らかいアコースティックな曲を書いていると、激しい感情を叫んだりはしないよね。当然、歌詞もそれを反映したものになる。だから、『ハーフ』のアコースティック・サウンドの曲は、もうちょっと内向きというか、メランコリックというか。
-『ハーフ』には、Christopherが初めて日本語で歌詞を書いた「思い出していた (First Try)」という曲が収録されていますが、この曲はどんなふうに作っていったんですか?
Christopher:いつもの曲作りと同じアプローチだったよ。自分の中にあるフィーリングに合うコードをギターで奏でていたら、もともとそのフィーリングに合うフレーズがあったんだけど、歌詞が自然に出てきたんだ。ただ、それがちゃんと通じるものなのかどうか、日本語は自分の第一言語じゃないからちょっと心配だったけどね。何かをなくしたふたりがそれを思い出して、見つけ出して、もう一度お互いがいることに感謝するという内容なんだ。
-じゃあ、英語の歌詞を和訳したわけではなくて、最初から日本語で書いたわけですね。
Christopher:そう、そうなんだ。
-"僕と/君の/家族を/作っているように"という歌詞がすごくいいですね。ライヴで聴いたときもすごく耳に残りました。
Christopher:(※日本語で)嬉しい、ありがとう。どうなるかわからなかったんだけど、自分の中で唱えるように言い続けてたら、歌詞の中のふたりが自分たちに言い聞かせているように思えてね。それが自分でも気に入っているんだ。
-アレンジにはちょっとボサノヴァっぽいテイストも感じました。
Christopher:そうだね。山下達郎をちょっと意識しながら作ったんだ。
Julian:自然にアレンジが降りてきたというか、ハマったんだよね。だから演奏するときもすごくリラックスしてできるんだ。
-アルバムには、さっき話題に出た「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」と、くるりの「ばらの花」を英語で歌ったカバーも収録されていますが、Christopherはライヴで「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」を歌ったあと、"キーが高い"と言ってましたよね。つまりキーは原曲のままということですか?
Christopher:結局、変えたような気もするんだけど、Charaも目一杯のところで歌っているだろ? そのフィーリングを表現したかったんだ。だから僕も自分の限界のところで歌ってみた。レコーディングもあえて朝イチにやったんだよ。ウォーミングアップしてからスムーズに歌うのではなく、生っぽい感じの喉のまま歌ってみたんだ。
-最後に、『ハーフ』というアルバムで、POP ETCの新しい魅力をどんなふうにアピールできたと考えていますか?
Christopher:僕らが持っているふたつのテイストをアピールできたと思う。もちろん僕らには他にもいろいろな面があって、これまでもそういう多様性を武器にしてきたけど、ここまでコントラストを強調したうえで、ふたつの面を対比できるような作品を作ったのは、今回初めての挑戦だった。僕らの幅広さをより理解してもらえると思っているよ。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号