Japanese
THE BOY MEETS GIRLS
2018年08月号掲載
Member:高島 大輔(Vo/Gt/Key) 中野 翔平(Gt) DOMESTICKS(Ba/Syn) かつくん(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-「ミラーボール」は、昔からライヴでもやってるイノセントなギター・ロックですけど。『OTONARI BENTO BOX』(2016年リリースの3rdミニ・アルバム)で初めて取材のとき(※2016年7月号掲載)にも、"一番自分たちらしい曲は「ミラーボール」"って言ってましたよね。流通もしてないのに(笑)。
高島:そう、そのときも同じ質問をされてね。
-今回、アルバムに入れようと思ったのはなぜですか?
高島:「ミラーボール」は、まだ全国でライヴをしてないときに会場限定で100枚しか出してない曲(2013年リリースの1stシングル表題曲)で。そのあと、ROCKIN'ON JAPANのオーディション"RO69JACK2014"で入賞したときに、そのコンピ盤(2015年リリースの『JACKMAN RECORDS COMPILATION ALBUM Vol.11 -青盤- 「RO69JACK2014」』)には入れたんですけど、いろいろ権利の関係で自分たちの作品には入れられなくて。でもその権利が戻ってくるっていうことが、ちょうどアルバムを作るタイミングでわかったんです。で、僕らにとっても大事な曲だし、ライヴではお客さんも歌ってくれる曲なので、入れようっていうことでしたね。自分たちを立ち返らせてくれる大事な曲なので。
-というのは?
高島:普通の恋愛の曲なんですけど。今は潰れちゃった、名古屋のサンセットストリップっていうライヴハウスのイメージなんです。女の子と勝手にライヴハウスに入って遊んじゃおうよっていう。僕がその女の子のことを好きっていう気持ちを、ミラーボールの光に例えて書いた曲ですね。"好き"ってストレートに書いたのは初めてでした。
-曲は録り直してるんですか?
かつくん:そうです。でも最初は録り直すか、録り直さないかも話し合って。
中野:録り直したらダメになる説もあるから。
高島:自分がリスナーとして聴いてると、やっぱり録り直した盤より、最初のやつがいい。だから、それを越えなきゃいけないっていうプレッシャーは若干ありましたね。
かつくん:録り直したけど、全然アレンジは変えてないよね。
高島:スキルだけが上がってるんです。
-アルバムには、かつくんが作詞作曲をした「Fun! Fun! FANFARE!」も収録されています。これは初めての試みですか?
かつくん:昔、一番最初のアルバム(2013年リリースの1stミニ・アルバム『坂巻通り』)でも作らせてもらったんですけど、それ以来ですね。フル・アルバムを作るタイミングであったら面白いよねって。
高島:メンバーが作る曲がね。
-普段から曲を作り溜めてたんですか?
かつくん:いやいや、言われてから書きました。
高島:でも時々、歌詞だけLINEで送ってくるんですよ。
-歌詞だけ?
高島:"どういうこと?"って思うんですけど。
かつくん:自分で曲を作ろうと思うんですけど、結局できないから、諦めて歌詞だけ送るっていう(笑)。でも、フル・アルバムを作るならやってみようと思って。僕が考えた歌詞とメロディに、大ちゃんがコードを、みんなが演奏をつけてくれたんです。
中野:最初、スタジオでドラム叩きながら、ラララで歌っててさ。
高島:その微かな声を聴きながら、俺がコードをつけて。
DOMESTICKS:歌に対してリアルタイムで演奏をつけていくんだけど、Bメロとかは、流れでコードの方が先につくっていう。
かつくん:Bメロは何かに似てなかった?
高島:あ、「はじめてのチュウ」。
中野:これハイスタ(Hi-STANDARD)だよって思いながら作ってた。
一同:あはははは!
-ハイスタがカバー(※「はじめてのチュウ」の歌詞を英訳したものを「My First Kiss」としてリリース)してますもんね(笑)。歌詞はスムーズに書けましたか?
かつくん:歌詞に関しては、Twitterとかで、恋愛で病んでる人がいて、腹が立っちゃったんですよ。もっと楽しんで好きになりなさいよみたいなことを考えてて。
-ボーイミーツって、もともと男の子と女の子が出会ったときのときめきを音楽にしたいっていうバンドだから、その原点も意識して書いたのかなと思いましたけど、いかがですか?
かつくん:あぁ、言われてみると。そこは自然に考えてたかもしれないです。
高島:これが曲作りの本来の正しい姿かもしれないですよね。俺はいろいろズレちゃうけど、かつくんは、ちゃんとバンドのイメージを受け取ってかたちにしてるから。
-ちなみに、かつくん以外のメンバーも曲を作れるんですか?
DOMESTICKS:たまに俺も音源を送るけど......。
高島:みんな、めっちゃ送りつけてくる(笑)。
DOMESTICKS:とりあえず大ちゃんに曲を送ることで、刺激になったらいいなって思うんですよ。"ベースが作るメロディを生かすと、リズムがしっかりした曲ができるんだ"みたいなことを言ってくれたことがあって。
高島:うん。勉強になってる。いつか、みんなの曲ができるのも楽しみですね。
LIVE INFO
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.28
- 2025.09.29
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号