Japanese
HERE
2018年08月号掲載
Member:尾形 回帰(Vo) 武田 将幸(Gt) 三橋 隼人(Gt)
Interviewer:高畠 正人
日本で最もハイテンションなバンド、HERE。5月に結成10周年を記念した主催イベント"ハイテンションフェス"を9mm Parabellum Bullet、アルカラ、私立恵比寿中学、そしてお笑いコンビの流れ星を招いて行ったばかりだが、そこは"ハイテンション・バンド"を自称するだけに、すでに次なるアクションを用意。なんとクラウドファンディングを用いZepp DiverCity TOKYOにてフリー・ワンマン・ライヴを開催するという! しかもその翌日には5枚目のアルバム『OH YEAH』のリリースも決定。フリー・ライヴまで約1ヶ月と開催が迫るなか、メンバー3人に現在の心境を訊いた。
-大きなニュースがふたつあると聞きました。クラウドファンディングで達成したフリー・ライヴ(9月4日にZepp DiverCity TOKYOで開催する"5th Album『OH YEAH』Release Tour 初日 HEREフリーワンマンライブ ~ロック現場主義~")とニュー・アルバムのリリース。まずはフリー・ライヴについて聞かせてください。
尾形:実は1年半前にも恵比寿LIQUIDROOMでフリー・ライヴ(2017年2月9日に開催した"HERE フリーワンマンライブ 「死ぬくらい無料なの愛してるバカみたい」 ~ロックスターに会いに行こう~")を開催したんです。そのときはPV撮影費を目的としたクラウドファンディングだったんですが、ストレッチ・ゴール(※クラウドファンディングにて目標を達成したあとの新たなゴール)で設定したフリー・ライヴをやったことがバンドとして大きかったんです。なので、今回は最初からフリー・ライヴの開催をメインに計画しました。
武田:ぶっちゃけると、フリーにしたら単純にお客さんが増えたんですよ!
尾形:LIQUIDROOMが満員でしたからね。僕らが普段やるワンマン・ライヴの2倍の人が来てくれたわけです。ライヴの第一声で"お前ら、タダだったら来るのかー!"って言っちゃいましたからね(笑)。
三橋:こんなにHEREを潜在的に観たいと思ってくれてる人がいたのかって思いました。
武田:結果的にその日だけじゃなくて、多くの人が次のライヴにも来てくれるようになってくれたのもバンドとしては大きかった。動員の鍵は"無料"だったかーって(笑)。いろいろ腑に落ちましたね。
-クラウドファンディングの手応えは?
三橋:参加してくれた人が9月のライヴを楽しみにしてくれているのを感じています。クラウドファンディング参加者に行うリターンの配送作業も自分たちでやっているので、大変ですけど、みなさんプロジェクト自体も楽しんでくれたのかなって。
-なぜZepp DiverCity TOKYOを会場に選んだのですか?
尾形:前回LIQUIDROOMを借りるときに、都内のライヴハウスに片っ端から電話して借り賃を聞いたんですよ。そのときに、Zeppもイケるんじゃないかと思ったんです。ただし、当時は動員も含めて無謀すぎるからやめろと周囲からストップがかかって(笑)。でも、僕の中では絶対にやりたくて、今回は10周年だし思い切って大きなところでやってみようと。
武田:会場の借り賃を知ってるバンドマン、なかなかいないよ(笑)。
-Zepp DiverCity TOKYOのキャパはおよそ2,500人です。HEREとしてはかなり大きな挑戦だと思います。失敗する可能性もありますよね?
尾形:それはもちろん覚悟しています。だけど、そうならないためにこのSkream!のインタビューですよ! このインタビューを読んでいるあなた! 必ず来てください!
-読者の方、9月4日はお台場へ。ガラガラだと寂しいですからね。
尾形:そうなんですよ! このままでは絶対に2,500人のキャパは埋まらないので、8月に入ってからはゲリラ的なプロモーションも考えています。
-HEREがやるゲリラ宣伝って面白そう!
尾形:もちろん! ゲリラ戦は得意ですから(笑)。
武田:Zeppってバンドの規模を表すのにわかりやすい場所だと思うんですよね。"俺たち、Zeppやったよ"って言うとハッタリがきくかなって(笑)。それに、大きなハコでやるのは楽しいですからね!
三橋:Zeppが埋まれば食えるって俺は聞いていますから。満員にしたい!
尾形:親しいバンドたち、9mm(9mm Parabellum Bullet)やアルカラはZeppのステージを何度も踏んでいますけど、彼らに早く追いつきたい気持ちも強いです。そこに追いつくためには、多少の無茶もしていかなきゃいけない。今までは力を貸してもらっているばかりなので、早く対等な立場になって、ロックでお返しをしたいと思っています。
-当日はどんな感じになる予定ですか? フリー・ライヴは時間が短い印象がありますが?
尾形:HEREはがっつりやりますよ。Zepp DiverCity TOKYOがある場所はお台場なので、遠くから来てくれる人が終電に帰れる時間に終わらせる予定です。ただ、そうすると時間が短くなってしまうので、開演時間を当初発表していた時間より30分早くしました。なので、フリー・ライヴとは思えないくらいたっぷりやる予定です。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号