Japanese
FAITH
2018年08月号掲載
Member:アカリ ドリチュラー(Vo) ヤジマレイ(Gt/Vo) コバヤシレイ(Gt/Vo) 荒井 藤子(Ba) メランソンルカ(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
2017年、10代限定夏フェス"未確認フェスティバル2017"で、ファイナリストに選出され、同年にリリースした1stミニ・アルバム『2×3 BORDER』が"第10回CDショップ大賞2018「甲信越ブロック賞」"を獲得したり、Apple Musicの注目の新人アーティスト"今週のNEW ARTIST"に選出されたりと話題の5人、長野県伊那市出身のFAITH。日米ハーフ3人を擁し、全編英語詞によるUSインディー・ロックやポップ・パンクをルーツに感じさせるギター・サウンドは、ラフなスケッチのようでいてとてもポップで、胸をざわつかせる瑞々しさがある。1st EP『UN』は、磨きをかけた曲から無垢に音楽を楽しむ姿が透けて見えるような、キラキラと眩しい作品となった。
-みなさん地元のライヴハウスで出会ったということですが、そこからどんなふうにFAITHを結成したんですか?
ヤジマ:メンバーの兄たち同士が同じバンドをやっていたり、別でバンドをやっていたりして。その繋がりで、弟の僕たちもライヴハウスに通い始めたのが最初で。それで、中学2年生のときにまずこの男3人(ヤジマ、コバヤシ、メランソン)でバンドやろうよって始めて、高校に上がるタイミングで、同じように中学時代からライヴハウスに通っていた女子ふたり(ドリチュラー、荒井)が加入して、この5人になりました。
-最初の3人で始めたときは、どんなバンドだったんですか?
コバヤシ:最初はコピー・バンドですね。
メランソン:ポップ・パンクとか、NIRVANAをやったりとか。
ヤジマ:ALL TIME LOWとNIRVANAをコピーするっていう。
メランソン:あとはハードコアもやったり。
-音楽の影響は、兄弟の影響が大きいんですか?
ヤジマ:大きいですね。
コバヤシ:俺とルカは、ALL TIME LOWが最初かな? 兄ちゃんから教えてもらったのって。
メランソン:いや、俺が最初に教わったのは、UVERworldかもしれない。
コバヤシ:そうだ、小学生のときね。
メランソン:ドラムをやり始めたのが小学校5年生くらいで、そのときにALL TIME LOWを教えてもらったから、初めてコピーしたのはALL TIME LOWの曲だと思う。
ヤジマ:僕は、RADWIMPSだったかな。でも親の影響で、小さいころからいろいろな音楽は聴いていたので。ギターを始めてからは、洋楽を聴くようになりました。
-ドリチュラーさんと荒井さんは、どういうきっかけでライヴハウスに通うようになったんですか?
ドリチュラー:ライヴハウスに初めて行ったのは、先輩のバンドが"自主企画をやるからおいでよ"っていうので観に行って。それで、バンド楽しそうだなって思ったんです。たぶんその帰りとかに、レイ(コバヤシ)とルカとご飯行ったんだよね。そこで、バンドやろうよってなったんです。
-ドリチュラーさん自身は、どんな音楽を聴いていたんですか?
ドリチュラー:もともとずっとクラシックをやっていたんですけど、小学校のときから海外のアーティストも好きで、TAYLOR SWIFTが一番好きなんです。でもバンドを始めてからは、地元のライヴハウスに来るバンドや、レイ(コバヤシ)たちが教えてくれるALL TIME LOWとかもいろいろと聴くようになったりました。
-荒井さんはどんなきっかけでライヴハウスに通うようになったんですか?
荒井:私もお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんがベースを練習してたんです。その光景を見たのが中3くらいだったんですけど、そのころはまだ"なんか弾いてるなぁ"くらいの感じで(笑)。最初に知ったバンドはKANA-BOONでした。それからライヴハウスに行くようになって、FAITHを組んでからは洋楽やインディーズのバンドも聴くようになりました。
-荒井さんは、お兄さんの影響で自分もベースを始めたんですね。兄妹で同じ楽器をやるのって、珍しくないですか?
荒井:よく言われますね。
コバヤシ:うちも兄弟で同じ楽器で、ルカのところも同じだよね。
メランソン:ドラムですね。
荒井:なんだろうね、楽なのかな?
コバヤシ:兄ちゃんたちが教えたがりっていうかね(笑)。特にルカの兄ちゃんなんかはそうで、なんでも弟たちに教えたがるタイプ。
-スパルタな教育があったんですね(笑)。FAITHを始めたときは、どんなバンドにしたいと思ってましたか?
コバヤシ:最初に始めたときは、遊びくらいの感覚だったんです。それで、洋楽のコピーをして、オリジナル曲にしても、"そろそろ作るか"くらいの感じだったんですけど、途中からどんどん増えていった感じですね。
-クレジットがバンドになっているということは、みんなで作ってるんですね。どんな感じで曲作りが始まるんですか?
ヤジマ:誰かが曲のパーツ、サビだけとかイントロだけとかを持ってきて、スタジオでみんなで話し合いながら作っていきます。もとのパーツを持ってきた人がある程度の曲のイメージを持っているので、その人を中心に、次はこういう展開でっていう感じで肉づけしていくのが一番多いです。
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








