Japanese
FAITH
2018年08月号掲載
Member:アカリ ドリチュラー(Vo) ヤジマレイ(Gt/Vo) コバヤシレイ(Gt/Vo) 荒井 藤子(Ba) メランソンルカ(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
2017年、10代限定夏フェス"未確認フェスティバル2017"で、ファイナリストに選出され、同年にリリースした1stミニ・アルバム『2×3 BORDER』が"第10回CDショップ大賞2018「甲信越ブロック賞」"を獲得したり、Apple Musicの注目の新人アーティスト"今週のNEW ARTIST"に選出されたりと話題の5人、長野県伊那市出身のFAITH。日米ハーフ3人を擁し、全編英語詞によるUSインディー・ロックやポップ・パンクをルーツに感じさせるギター・サウンドは、ラフなスケッチのようでいてとてもポップで、胸をざわつかせる瑞々しさがある。1st EP『UN』は、磨きをかけた曲から無垢に音楽を楽しむ姿が透けて見えるような、キラキラと眩しい作品となった。
-みなさん地元のライヴハウスで出会ったということですが、そこからどんなふうにFAITHを結成したんですか?
ヤジマ:メンバーの兄たち同士が同じバンドをやっていたり、別でバンドをやっていたりして。その繋がりで、弟の僕たちもライヴハウスに通い始めたのが最初で。それで、中学2年生のときにまずこの男3人(ヤジマ、コバヤシ、メランソン)でバンドやろうよって始めて、高校に上がるタイミングで、同じように中学時代からライヴハウスに通っていた女子ふたり(ドリチュラー、荒井)が加入して、この5人になりました。
-最初の3人で始めたときは、どんなバンドだったんですか?
コバヤシ:最初はコピー・バンドですね。
メランソン:ポップ・パンクとか、NIRVANAをやったりとか。
ヤジマ:ALL TIME LOWとNIRVANAをコピーするっていう。
メランソン:あとはハードコアもやったり。
-音楽の影響は、兄弟の影響が大きいんですか?
ヤジマ:大きいですね。
コバヤシ:俺とルカは、ALL TIME LOWが最初かな? 兄ちゃんから教えてもらったのって。
メランソン:いや、俺が最初に教わったのは、UVERworldかもしれない。
コバヤシ:そうだ、小学生のときね。
メランソン:ドラムをやり始めたのが小学校5年生くらいで、そのときにALL TIME LOWを教えてもらったから、初めてコピーしたのはALL TIME LOWの曲だと思う。
ヤジマ:僕は、RADWIMPSだったかな。でも親の影響で、小さいころからいろいろな音楽は聴いていたので。ギターを始めてからは、洋楽を聴くようになりました。
-ドリチュラーさんと荒井さんは、どういうきっかけでライヴハウスに通うようになったんですか?
ドリチュラー:ライヴハウスに初めて行ったのは、先輩のバンドが"自主企画をやるからおいでよ"っていうので観に行って。それで、バンド楽しそうだなって思ったんです。たぶんその帰りとかに、レイ(コバヤシ)とルカとご飯行ったんだよね。そこで、バンドやろうよってなったんです。
-ドリチュラーさん自身は、どんな音楽を聴いていたんですか?
ドリチュラー:もともとずっとクラシックをやっていたんですけど、小学校のときから海外のアーティストも好きで、TAYLOR SWIFTが一番好きなんです。でもバンドを始めてからは、地元のライヴハウスに来るバンドや、レイ(コバヤシ)たちが教えてくれるALL TIME LOWとかもいろいろと聴くようになったりました。
-荒井さんはどんなきっかけでライヴハウスに通うようになったんですか?
荒井:私もお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんがベースを練習してたんです。その光景を見たのが中3くらいだったんですけど、そのころはまだ"なんか弾いてるなぁ"くらいの感じで(笑)。最初に知ったバンドはKANA-BOONでした。それからライヴハウスに行くようになって、FAITHを組んでからは洋楽やインディーズのバンドも聴くようになりました。
-荒井さんは、お兄さんの影響で自分もベースを始めたんですね。兄妹で同じ楽器をやるのって、珍しくないですか?
荒井:よく言われますね。
コバヤシ:うちも兄弟で同じ楽器で、ルカのところも同じだよね。
メランソン:ドラムですね。
荒井:なんだろうね、楽なのかな?
コバヤシ:兄ちゃんたちが教えたがりっていうかね(笑)。特にルカの兄ちゃんなんかはそうで、なんでも弟たちに教えたがるタイプ。
-スパルタな教育があったんですね(笑)。FAITHを始めたときは、どんなバンドにしたいと思ってましたか?
コバヤシ:最初に始めたときは、遊びくらいの感覚だったんです。それで、洋楽のコピーをして、オリジナル曲にしても、"そろそろ作るか"くらいの感じだったんですけど、途中からどんどん増えていった感じですね。
-クレジットがバンドになっているということは、みんなで作ってるんですね。どんな感じで曲作りが始まるんですか?
ヤジマ:誰かが曲のパーツ、サビだけとかイントロだけとかを持ってきて、スタジオでみんなで話し合いながら作っていきます。もとのパーツを持ってきた人がある程度の曲のイメージを持っているので、その人を中心に、次はこういう展開でっていう感じで肉づけしていくのが一番多いです。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号