Japanese
ナードマグネット
2018年06月号掲載
Member:須田 亮太(Vo/Gt)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-「FREAKS & GEEKS」のミュージック・ビデオは学校が舞台になっています。クラスでうまくやっていくために求められる統一性に疑問を持っている人って、どういう人だと思いますか?
極端に見て取れる人だけじゃなくて、うまくやってるように見えて居心地の悪さを感じてる人もいると思うんです。"ナードマグネット"っていうバンド名でやってると、スクールカースト的な文脈で語られることも多いんですけど、今ってそんな単純な話ではないと思うんですよね。そんな図式では語れないし、問題の解決にもならない。そこもすごく意識はしてます。僕自身、ポップなメロディやキャッチーなサウンドを武器にいろんなシーンに馴染もうとうまくやってきましたけど、"実は腹の中ではこんなことを考えてます"っていう部分を、もう今回は言うたろうと。
-その潔さが気持ちいい。
最後には"君の好きな歌、実はそんな好きじゃないでしょ"って身も蓋もない、突き放すような言い方をしたんですけど、ちょっとドキッとする人もいるのかなって思いきや、わりと好印象な反応が多くて良かったです。
-みんな同じであることに疑問を持たない人への批判というよりは、自分だけが好きなものへの肯定的要素が強いからだと思います。みんなが好きじゃないものでも、堂々と好きだと言える場所に、ナードマグネットがなってますよね。
そう捉えてもらえると嬉しいですね。君の好きなものを否定してるんじゃなくて、本当に好きなものを好きって言えばいい。
-サウンド面では、オーセンティックなハード・ロック感が印象的でした。
今までとは違う隙間の多いギター・リフで押していけそうな感触があって、そこに自分が隠していた、刺々しい思いを乗せていけるような気がして、歌詞もできたんです。
-サウンドそのものにも怒りがあったということですか?
いえ、そこは『Nimrod』期のGREEN DAYに、TEENAGE FANCLUBみたいなコーラスを乗せたら、とか思いながら無邪気に作りました。
-ナードマグネットの曲の中でも、相変わらずかそれ以上のグッド・メロディで、演奏はリフで持っていけたからこそ、最もグルーヴした自由度の高い曲になったと思うんです。間奏の間なんて、むしろ画一的になりようがない。でもわかりやすいですし。
あの間奏でどう乗ってくれてもいいんです。ギター・ソロも思いっきり自由にやってますし、たしかに、おっしゃるような曲になったのかもしれません。
-「THE GREAT ESCAPE」は、1番から2番で倍速になる展開に上がります。
これは冒頭のMR.BIGみたいなリフが先に出来ました。MAEっていうエモのバンドにもこんな感じのリフがあるんですけど、"じゃあエモとかポップ・パンクみたいにしよう"と思って、2番で倍速にしてパンク感を出したんです。FALL OUT BOYの「Sugar We're Going Down」のあの感じ。00年代初期の色がかなり強い曲。
-シークレット・トラックではTHE WELLINGTONSのカバーを披露されています。
これはもう記録として、完全に趣味ですね。学生時代にひとりで彼らのライヴを観に行ってて、そこで騒いでいたおっさんがいたんですけど、振り返るとレーベルの社長だった。そういういい思い出ですね。
-THISTIME RECORDSやナードマグネット絡みの海外バンドといえば、THE EVERSONSがタイムリーですよね。まさか彼らがSUPERORGANISMになるとは。
そうなんですよ。知り合い史上、最も世界的に有名になった人たち。"フジロック(FUJI ROCK FESTIVAL '18)"に出るから会いに行ってみようかと。僕らがTHE EVERSONSと対バンしたとき(2015年7月18日に心斎橋Pangeaにて開催した"「Mixtape Release Tour Final 大阪編」 ~パワーポップ大阪代表が外タレ呼んじゃったし、ちょっとマジでみんな、そこんとこお願いだ、この野郎!!~")は、Orono(SUPERORGANISM/Vo)ちゃんも観に来てたんですよ。
-そうやって続けていれば嬉しい再会もある。音楽の大きな魅力のひとつですよね。
本当に。そういう再会があるたびに、音楽やってて良かったと思います。
今こそじっくりとアルバムを作るとき。サブスクは宝探し。その中で本物の宝物を作る
-近くアルバムを出す予定はありますか?
アルバムを念頭に置いて作ったシングルだったんで、今日話したような気持ちが結実したような作品になるんじゃないかと。いつ出すかはまだわからないですけど。今の時代だからこそ、最高のアルバムを作って出したいんです。
-それはサブスクリプションがいよいよ国内でも主流になってくるタイミングで、という意味ですか?
それもあります。
-須田さんはCD全盛からダウンロード、そしてストリーミングと、すべてをがっつり体験していますよね?
はい。
-そのうえで、何か考えをお持ちなのでしょうか?
いい時代がきたと思います。毎日新譜をチェックしまくれる。だからこそ、本当にいいアルバムを作ることが大切。みんながほいほい聴いていくなかで、引っ掛かる作品は必ずあるはず。巨大なライブラリー、情報の洪水って、宝探しみたいなことで、楽しいじゃないですか。そこで本物の宝物を作ることに向かっていたいですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号