Japanese
ナードマグネット
2018年06月号掲載
Member:須田 亮太(Vo/Gt)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-そして現在、主に東京と大阪をかなり激しく行き来されていますが、両都市それぞれに感じることはありますか?
すごく面白いと思います。僕の肌感覚ですけど、まず東京は新しいことにチャレンジしているバンドが多い気がします。現行の世界の音楽を意識したうえで、日本人のアイデンティティもしっかり持ってるいいバンドが多い。大阪はわちゃわちゃ楽しくマンパワーで、みたいな。その人懐っこさがいいんですよね。ただ、大阪で世界照準のインディーっぽいこととかやってる人たちは苦戦してるイメージがあるんで、そういう人たちは東京の方がうまくいくのかもしれないです。
-そういう"現行の世界の音楽"を知りながら、従来のパワー・ポップやロック・バンドのサウンドを外さないことに、理由はあるんですか?
意地になってるところもあるかもしれないです(笑)。R&Bとかヒップホップとか、いろんな音楽が好きで、今はそこが主流にあるのもわかっているんですけど、だからこそ、もうラウドなギターがいらないのかって考えると寂しくなるし、そういうバンドの居場所はないといけないと思ってるので。
-その想いに対して、時代錯誤にならないことへの意識はありますか?
めちゃくちゃあります。ややもすると、自分たちのやっていることって、ただのノスタルジーになりかねない音楽だとは思うんで。
-そうならないために、どういうことを心掛けていますか?
音楽も映画も好きなんですけど、常に最新のものをチェックすることですね。そこは、もちろん好きでやってるんですけど、意識的にそうしている部分もあります。それでサウンドが00年代初頭やったら大丈夫かなって。"世の中の流れはこういうでも自分はこうありたい"っていう感覚ですね。ミュージシャンとしてもリスナーとしても、現役でいたいんです。
-そのポリシーが、現在所属されているTHISTIME RECORDSとも噛み合っていると思うんです。そして、ひとつのレーベルが発信していることで、街のライヴハウスはまず埋まるようになり、そこにある熱量は、まだまだ広がっていきそうな予感に溢れています。
パワー・ポップって、ニッチなジャンルではありますけど、ニッチなままにしたくないっていう気持ちもあるんで、少しずつ盛り上がってきてるのは嬉しいです。
-オーソドックスなサウンドで間口は広いんですけど、正直地味な印象はあるじゃないですか。
そうですね。
-世界的に見ても、ナショナル・チャートのレベルで持続的に盛り上がったのは、本人たちがパワー・ポップと思っているかどうかは別として、CHEAP TRICKとWEEZERとFOUNTAINS OF WAYNEくらいでしょうか? 国内だと思いつかないんですけど、ここにきて、ナードマグネットには注目してるんです。
話題性はないんで、もう力技ですよ。気づいたら年間100本とかライヴしてましたし。狭いサークルになったらそれで終わりだと思うんで、合う合わないは考えずに、いろんなバンドと対バンしようと。
-本質的には全方位対応型だと思うんです。
ほんとに、そこが魅力だと思うんですよ。なのにマニア向けみたいになってるから、そういう村みたいなのがあるなら飛び越えていきたいって思いながらやり続けてます。そしたら"俺もWEEZER好きやねん"って、いろんなスタイルの人たちと繋がったりできるんですよ。
-そのように開けてきたところで、今回リリースする両A面シングルの1曲が「FREAKS & GEEKS」。"ナード"マグネットが"フリークス"で"ギークス"ってすごい(笑)。
パワー・ポップはポピュラリティなポテンシャルがあるはずだと思ってやってたら、多少なりとも受け入れてもらえた感触もあったんで、じゃあこのタイミングで何ができるか考えた結果なんです。
-その結果とは、どういうものですか?
最近ライヴハウスに違和感を覚えることがあって。もっと自由な場所なのに、画一的な感じ。最低限のマナーはもちろん必要ですけど、過剰に暗黙のルールや禁止事項があったりしてちょっと窮屈だし、バンドも盛り上げるにあたって同じ動きを求めたりするじゃないですか。そうすると、盛り上がってない自分が悪いみたいに思っちゃうこともあって、それが気持ち悪いんですよね。
-わかります。
普段周りに馴染めない人たちの受け皿がライヴハウスだったんじゃねぇのかって。ある程度地盤が固められた今、こういうことを歌ってもいいんじゃないかって思ったんです。両A面のもう1曲「THE GREAT ESCAPE」も、「FREAKS & GEEKS」とは曲調も含めイメージは違うかもしれませんが、言ってることは同じなんですよ。
-"フリークス"で"ギークス"が"グレイト・エスケイプ"するっていう流れですよね。
そうです。そこは一貫してるんです。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










