Japanese
ORESAMA
2018年04月号掲載
Member:ぽん(Vo) 小島 英也(Prog /Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-デジタルと生音をどちらも生かしたサウンドも、ORESAMAの特色のひとつですからね。ORESAMAのダンス・ミュージックのひとつの到達点でもある「流星ダンスフロア」でも楽器のセッション感やグルーヴィな感じが出ていたのですが、「cute cute」はそこから一歩進んだバトルみたいなサウンドスケープができあがって。ORESAMAというユニットが次のモードに進んでいることを実感できました。
ぽん:わっ、嬉しい。まさにそういうものにしたくて。ここから新しい世界の幕開け、というチャレンジの意味合いで「流星ダンスフロア」のあとに「cute cute」を選曲したんです。「cute cute」はヴォーカルも楽器として扱ってくれている側面があるのが自分としてもすごく面白くて。新しいアプローチができてとてもいいなと思います。
-上モノにもシンセがうっすらと被っているのでブライトな印象もあって。小島さんの音作りのマニア度もどんどん上がっているなと(笑)。
ぽん:もう順調に上がっていってますね。
小島:(笑)"そこにこれを入れる?"と思うような音も入れたりしているので、細かいところまで聴いてもらえたら嬉しいですね。「ハロー・イヴ」のギター・フレーズは僕が影響を受けていて大好きな70~80年代ディスコの要素を濃く入れたうえで、春っぽいサウンド作りをしています。
悔しいこともうまくいかないこともたくさんあるけど、着実に前に進めているなと実感できる日々が何より嬉しい
-「ハロー・イヴ」も歌詞には前向きな気持ちが書かれているので、ぽんさんがそういうモードなのでしょうか?
ぽん:そうですねー......そうだといいです。
-(笑)ということは"そうでありたい"という気持ちでしょうか。
ぽん:あぁ、そうだと思います。再メジャー・デビューさせていただいて、もちろん楽しいばかりではなくて、悔しいこともうまくいかないこともたくさんあって。でも着実に前に進めているなと実感できる日々が何より嬉しいんです。ORESAMAは小島君が先にオケを作っても曲を作れるし、私が先に歌詞を書いても曲を作れるので、それがすごくありがたいなと思います。"必ず曲が先でないとだめ"と言われたら書くのが難しかった歌詞も結構あるので。
小島:僕にしてみれば、ぽんちゃんの歌がORESAMAの背骨みたいになっているし、信頼があるので、それがあればいくらでも挑戦できるんですよね。ORESAMAとしてはJ-POPとしてのメロディに大きな意識を置いているので、J-POPを作りながらアレンジの面で遊ぶことができる。ぽんちゃんの歌が入ってORESAMAの音楽になる。これはORESAMAにしかできないことでもありますし、追求したいところですね。人の意見は取り入れながらも、自分の納得いかないものは世に出したくないなと思います。
ぽん:今回のアルバムは歌詞の面でも楽曲の面でもまさにハイファイな1枚になったと思います。初回限定盤特典にはMVをすべて収録したBlu-rayディスクがつくんですけど、過去のMV曲も一緒にここで連れていけるなんて思ってもみなくて。耳でも視覚でも楽しませようと思っていたことがここに全部詰まっていて、本当に嬉しいし感慨深いです。
小島:Blu-ray用にハイレゾで作ったので、CDよりいい音質で楽しめるものになっていて。聴き比べたりしてもらえたら嬉しいですね。
-ORESAMAが大事にしてきたことを最大限に生かせる作品が完成したということですね。それもひとえに、それぞれの役割で才能を発揮し、信頼したうえで刺激を与え合っている、ぽんさんと小島さんのいい関係性があってこそだなと思います。
ぽん:私は楽曲を作れないのでトラックに関してはお任せしているところがあるし、小島君もサビの頭のような絶対外せない音の響きみたいなところ以外は歌詞に関してもほとんど任せてくれていますね。
小島:僕は曲を作り始めたのが高校時代なんですけど、そのときにすでに"自分は歌詞を書く人間ではない、人前で歌う人間ではない"と思ったんです。そこから音を作ることで表現していきたい、音の表現を極めたいというスタンスでやっています。だから僕はぽんちゃんに歌詞を書いてもらわないといけない立場だし、ぽんちゃんに書いてほしいと思うんですよね。歌詞が先なら、歌詞の内容を増幅できるメロディやアレンジをつけたい。ぽんちゃんは僕が書いたメロディに寄り添った歌詞を書いてくれるし、信頼していますね。
ぽん:まだまだ小島君の作曲の幅は広がっていくと思うので、今後どんな歌を歌わせてもらえるんだろう? とすごく楽しみなんです。
小島:もっといろんなことができるし、もっとORESAMAとしていろんな音楽を作っていけるなと思います。まだまだ書きたい曲や、こういうことがしたいと思うことがたくさんあって。これからも新しいアプローチが絶対にできるので、ORESAMAに何が合うのか、何がハマるのか追求しながら音楽を作っていきたいです。今回のアルバムの新曲がライヴでお客さんとどういう感情の繋がりを生むのか、ライヴならではのどんな音楽が生まれるのか――それもすごく楽しみですし、みなさんにも楽しみにしていていただきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号