Japanese
ハンブレッダーズ
2018年01月号掲載
Member:ムツムロ アキラ(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-友達が作れない時期は、ひとりでどう過ごしていたんですか。
何もしてなかったんです。インターネットをしたり──ネガティヴすぎますね、こんなの。それこそ音楽だったり、ギターは触っていたんですけど、バンドを組むなんていう気持ちもなかったし。そうやってみんな大人になっていくのかなって思っていたんですけど。
-この状況はいつか、終わるのかなと。
そうです。他のメンバーもそんな感じだったんですよね。ベースのでらしはアニメが好きで、クラスでずっと浮いていたり、木島は、僕よりも友達がいなくて、吉野はサッカー部にいたんですけど、そのサッカー部の中でカーストが最下層やったりして。本当に、どうしようもない4人が集まっているという感じなんです。だから、僕の言葉に共感してもらって、ちゃんと伝えられているのかなって思いますね。今が一番、青春できているんじゃないかなって。
-今回の曲の中でも、何かバンドとして成長をしているかなと思う部分はありますか。
このアルバムの前は、恋愛が始まる瞬間の高揚感だったり、失恋したときの虚しさだったり、あとは音楽が好きだったので、音楽愛を歌にすることが多かったんですけど。歌詞的に言うと、そうじゃない曲も少しずつ増えてきて。4曲目の「常識の範疇」や6曲目の「睡眠至上主義」は、恋愛とはまったく関係のないところで書けた曲で。あとは、7曲目の「ファイナルボーイフレンド」は、付き合う前とか別れたあとではなくて、付き合っている最中の歌を初めて作ってみようと思って。それも自分の中では冒険というか、新しい曲でした。
-「ファイナルボーイフレンド」はすごくいいラヴ・ソングですよね。でも歌詞では、"迷惑じゃなければずっと そばにいて"という言い方をしちゃうんだなとは思いましたけど(笑)。
やっぱり、君が好きっていうよりも、こっちの方が自分に合ってるのかなと思うんですよね(笑)。堂々とできないんです。その堂々とできない気持ちを、堂々と歌っているんですけど。そこは、ヒネちゃうんですよね。音楽を作るうえでは、今作は新しくベーシストが加入してから初めて作ったアルバムで。以前は、スタジオでその場でセッションをして曲が作れなかったんですけど、それができるようになって、楽しく作れたアルバムですね。
-それで作曲がバンド・クレジットになっているんですね。
そうなんです。僕が1番だけのデモだったり、頭から最後までのデモを持っていって作ることが多いんですけど、基本的に僕は、メロディと歌詞だけが響けば良くて。編曲に関してはドラムの木島やギターの吉野が"このCメロはいらんと思う"とか、"この曲は2番で終わろう"とかいろいろと言ってくれるんです。だから、4人で作ったアルバムという印象が強いですね。
-さっき話に出た「常識の範疇」とかも、他の曲とはちょっと違ったサウンドのタッチで。
そうですね。アルバムの最初はアップテンポの曲が続いて、中盤でミドル・テンポの曲を作ろうってなったときに、中だるみをしないように新しいことをしようっていう。変わった音像の曲があった方が、アルバムとして濃密なんじゃないかなという話になって、リフから作った曲ですね。
-吉野さんの好みが存分に反映されたような感じですかね。
出てますね、すごく。気持ち悪いギターしか弾けないんですよ(笑)。どれだけギター・ロックを聴かせても、ちゃんとしたわかりやすいギターが弾けないんですよね。ライヴもすごくギターがうるさくて、ポップじゃないんですよね(笑)。不協和音も結構使われているんですけど、あまりそういうギターがいるJ-POPはないので、それがいい味になってるのかなとは思います。
-それでいて、爽やかさを失っていないので。いいバランスだと思いますよ。
ギリギリ"常識の範疇"で収まっているのかなという感じはします(笑)。そのぶん、僕が爽やかな曲を作らないと、中和させないとな、というふうには思ってます。
-歌詞を書いていくなかで、言葉選びはかなりこだわっているんですか。
毎日書いてます。毎日書き直して、日によってこっちの方が良かったなというのはあるんですけど、ライフワークというか、考えたり、書いたりするのが好きなんですよね。言葉とメロディの親和性を高めるのがすごく好きで。一番メロディの高いところでこの母音がきてほしいなとか、だとしたらどうやって言葉を当てはめようかな、みたいな、そんなパズルみたいに考えているんですけど、毎日書き直しているのが楽しいんです。
-曲の原風景みたいなものは、書いているなかでずっとあるんですか。
あとから出てくるものもありますね。6曲目の「睡眠至上主義」なんかは、完璧に音だけが先にできて、歌詞はあとからつけたものです。この曲だけが、アルバムを通して歪な曲になっていて。それこそ気持ち悪いギター・ソロが入ったり、ダークな展開になったりもするんですけど、アルバムを作るうえで、アルバムっぽい曲が1個あった方がいいんじゃないかってことで作った曲です。メロディとかはポップになっちゃって、裏打ちのノレる曲になっちゃったんですけど。僕は、みんなでクラブに行こうぜとか、踊ろうぜって歌詞は書けないので、"絶対に踊らないでおこうぜ"っていう曲を、裏打ちの曲に乗せてやろうと思って作ったのが「睡眠至上主義」です。
-心の叫びですね(笑)。
そうですね。恋愛の曲以外に関しても、生き方みたいなものをテーマにした曲をもっと歌いたいなって最近思えてきたので、それを歌っても、説得力がある年齢にも差し掛かってきたのかなと思いますね。それで自然とこういう曲ができたんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号