Japanese
ザ50回転ズ
2018年01月号掲載
Member:ダニー(Gt/Vo) ドリー(Ba/Vo) ボギー(Dr/Vo)
Interviewer:岡本 貴之
-シンセの音は「純情学園一年生」でも目立ってますよね。
ダニー:"うにょにょにょにょ~ん"って音ね。アナログ・シンセは全曲入れようと思ったんですよ。タイトルを"ザ50回転ズのうにょにょにょにょ~ん"にしようと思ったくらい入れたかったんですけど(笑)、スタジオでいろいろ研究してみた結果、結局いらんな、ということになったのが8曲くらいありまして。でも4曲くらいアナログ・シンセを入れてます。ちゃんとルーツのあるところに入れているんですよ。「純情学園一年生」は80'sのアイドル歌謡的なメロディなんですけど、当時のアレンジャーって、めちゃアナログ・シンセを入れたがって、売れてる人から売れてない人までアナログ・シンセが入っているんですけど、その軽薄な感じを出したかったんです。他にも、「ハンバーガーヒル」には、途中のリズムが落ちるところでダブっぽいドラムが入っていて、その奥で"ゴワゴワゴワ~ウォワウァワワ~"って......。
ドリー:誌面で伝わりづらい(笑)。
ダニー:そういうのも入っています。あれは、映画"狂い咲きサンダーロード"の冒頭部分の煙がバーッて出ている場面があるじゃないですか? あそこで"ゴワゴワゴワ~"って鳴っている音があって。"あの音ってめっちゃカッコいいけどなんの音やろう?"ってずっと探していて、アナログ・シンセだって突き止めたんですよ。それで、「ハンバーガーヒル」っていう不穏な曲に入れているんです。
-いやぁ~、"狂い咲きサンダーロード"が入っているとは気づきませんでした!
ダニー:いや、気づかないでしょう普通!
一同:(爆笑)
ダニー:僕も初めて言いましたから。でも、再現性がすごいんで映画をもう1回観直してから聴いてみてください(笑)。それと、「クレイジージジイ」には特に前半部分に入っているんですけど、グラム・ロック・バンドのSWEETが中期くらいにアナログ・シンセをよく使ってるんです。グラマラスでキラキラした感じで、見た目だけじゃなくて音楽的な意味でのグラム感、ブギーっぽさ、スエード・ヘッドとかストンパー的なアプローチでのイギリスっぽいグラム感というか。それでSWEETのピヨピヨ感を出したくて、こういう曲にしました。
-「ホテルカスバ」はこれまた他の曲とは違うロカビリー的なアプローチでウッド・ベースを弾いてますね。
ドリー:これはダニーから、"ウッド・ベースでスラップをやってほしい"って言われて。でもスラップやったことなかったんですよ(笑)。それでイチから練習しました。エレキ・ベースとウッド・ベースは音の並びだけ一緒で、あとは全然違う楽器なので。これは2017年のツアーではまだやってないですけど、2018年のツアーではウッドを弾くのかな? どうなのかな? っていう感じです。
ダニー:どうなのかな~!?
ボギー:僕は至ってシンプルな跳ねのリズムで叩いているんですけど、やっぱりスラップですよね。スラップの"バチンッ"っていう返りの音がすごくリズムに影響があって。一緒にやってると、ドラムも変わったことをしているように聴こえるんですよ。
ドリー:エレキ・ベースとリズムの取り方が変わるんだよね。
ダニー:どっちかというとネオロカの雰囲気やけど歌謡曲の感じもあって。STRAY CATSとCab Callowayと、歌謡曲を足して3で割ったような感じというか。面白い感じになりましたね。ホーン隊は浅草ジンタのシーサー(Tp)君と、SCAFULL KINGのNARI(Sax)さんにアレンジも全部お任せして吹いてもらいました。ええ仕事をしてくれましたねぇ。
これからもやりたいことだけをやっていきたい
-今作にはザ50回転ズがこれまで受け取ってきた、ロックンロールを始めとする音楽が詰め込まれていると思いますし、それを受け継いで自分たちの音楽にしているのがザ50回転ズの活動だと思います。それこそ2017年にChuck Berryが亡くなりましたけど、"俺たちがやらなきゃ"みたいな気持ちってあります?
ダニー:ぜんっぜんないね!
ドリー&ボギー:(笑)
ダニー:そういう使命感みたいなものはないんですよ。僕たちは僕たちでルーツを探して、最高に楽しいロックンロールをやるだけ。バンドとしては楽しいロックンロールをやって、もし僕たちのルーツに気づいてくれたら、個人個人ディグっていってほしいです。だから、サービスを説明しすぎないようにしたい。みんな何もかも言いすぎている気がするんですよ。だから僕らは言いすぎない。"秘すれば花なり"的な。世阿弥です。
-それにしては饒舌な感じですが......。
ダニー:ははははは! 多弁な世阿弥やなぁ。
-でも、"最高に楽しいロックンロールをやって、もしルーツに気づいたらディグってほしい"っていうのは、リスナーもそう感じて聴いている気がします。
ダニー:うん、僕らもそう願ってます。
-セルフ・タイトルのアルバムを作ったザ50回転ズがこれからどこに向かうのか楽しみです。
ダニー:組んだときからそうなんですけど、"今やりたいことをフレッシュなうちにやる"って思っているんですよ。もしかしたら10年後に今作を振り返ったときに、"シンセ入れるんじゃなかった~!"とか"なんで三味線弾いているんだ!?"とかって言ってる可能性もありますけど(笑)、今どうしてもやりたかった。そんな感じでたぶんずっとやっていくんでしょう。"今、最高のものを作る"っていう気持ちで、これからもやりたいことだけをやっていこうと思います。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号