Japanese
ORESAMA
2017年11月号掲載
Member:ぽん(Vo) 小島 英也(Prog/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-「流星ダンスフロア」は"魔法陣グルグル"のエンディングを手掛けるTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDも編曲に参加しているとのことですが。
小島:"この音をアナログ・シンセの音に差し替えたい"という話をしていたときに、"それなら今回はアナログ・シンセのエキスパートでもあるTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDと共同編曲をしてみよう?"と提案をいただきました。僕が楽曲のアレンジをひととおり済ませて、それを聴いたTECHNOBOYS(PULCRAFT GREEN-FUND)さんがシンセの音を入れ替えてくれたり、フレーズを付け足してくれたり、ストリングスのリアレンジをしてくださったり。
ぽん:ORESAMAのプロデューサーの佐藤さんがTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDのプロデューサーでもあって、もともと遠くない存在ではあったんですけど、"魔法陣グルグル"をきっかけにして距離が近くなったんですよね。
小島:初めて他の方と編曲をやって、音にしてもアレンジにしても、僕の発想にないものや僕の手駒にないものが、がんがん入ってくるんですよね。それが僕の苦手なものだったら成り立たないと思うんですけど、TECHNOBOYSさんは僕の曲を本当にかっこよくしてくださって。シモンズのシンセ・ドラムも実機を持ってきてくださって、実際その場でレコーディングしてくださったりもして......。
-自分たちの原点とも言える音楽性の楽曲でそんなことが実現するなんて、感無量ですね。
小島:僕が憧れていたもの、目指していたものを目の前でやってくださって、すごくテンションが上がって(笑)。ますますアナログ・シンセが欲しいという熱が高まりました。本当に早く欲しいですね......。現状借りている感じなので、所有するというところへ......。
ぽん:TECHNOBOYSさんに"沼へようこそ"って言われてたよね、小島くん(笑)。
小島:沼にハマりかけてます(笑)。TECHNOBOYSさんと今回制作ができたので、手元にあればいろんなことが聞けるなと思うんですよ。アナログ・シンセに関する熱や音作りはかなり影響されました。
ぽん:間奏にそれが生きてるよね。
-そうですね。楽器の掛け合いにライヴ感があって。
小島:この曲の間奏は楽器同士でコミュニケーションというか、会話をするようなイメージで作っていって。ベースとギターがユニゾンをしたり、ギター、シンセ、ベースがワンフレーズずつでソロを取っていく場面もあって。楽器隊がメインになって曲を構築していく場面を作りたくて、そこにTECHNOBOYSさんがいっぱい楽器を入れてくださったり、僕が打ち込みで入れたものを生に差し替えてくださったり......どんどん人間味が生まれていって、本当に会話のような場面ができていって。
ぽん:この楽器同士の掛け合い、ライヴがすごく楽しいんですよ。1回演奏したときに"こんなにステージの上も楽しくなっちゃうんだ!"と思うくらいステージの上に動きがあって。インストで聴いてもらっても楽しいと思います。
小島:「流星ダンスフロア」は1回ですべての音を聴きとるのは無理だと思うので(笑)、何回も聴いて楽しんでいただきたいですね。1個1個にこだわりがある音なので。
-ORESAMAは活動初期からポップなダンス・ミュージックを発信していますが、その意味や理由に変化はありますか?
ぽん:私は普段人前に出ていくタイプの人間ではないんですけど、楽しいことが大好きで。私がみんなの前でORESAMAのフロントとして歌ったり踊ったり楽しんだりすることで、私と似た感覚を持っている人とも一緒に楽しい時間を過ごしていきたいんです。その気持ちは変わってないと思います。いま一番やりたいことは、その輪をどんどん広げていくことですね。
小島:根本的には変わってないんですけど、アニメのフェスやライヴ・イベントに出させてもらうようになって、"自分が好きで作った曲でみんなと盛り上がれるのが一番幸せなことなんじゃないか"と思うようになって。制作のときも常にライヴを意識しているし、ライヴが大事だし幸せだなー......と思います。
ぽん:ライヴはやっぱり音源だけでは伝えきれないエモーショナルな部分が伝えられるし。五感すべてで体感して、一緒に楽しめたらと思いますね。
限られたこの時間、この空間を楽しもうという想いが強くなってきた
-「流星ダンスフロア」の歌詞も"魔法陣グルグル"の登場人物やストーリーに重なると同時に、おふたりのそういう想いが強く反映されているのかなと思いました。
ぽん:もう、まさにそうですね。歌詞は作品の中と現実世界のダンス・フロアを舞台にして。いろんな可能性や選択肢があるなかで、昨日でも明日でもない、いまこの場所で、同じ時間、同じ目的を過ごせる奇跡――自分がライヴをするときも観に行くときでもそれを強く感じるんです。知らない人同士でも、同じ時間を過ごすときだけは仲間でありパーティー......そういう想いを込めています。"魔法陣グルグル"の作品の中に"星屑"や"月"などが出てくるので、それをモチーフにしたいなと思って。
-パーティーを描きつつも、やっぱり根っこにあるのは"孤独"だなと。
ぽん:そうですね(笑)。私を含め、みんなひとりだと小さい光かもしれないけれど、それが集まることで熱を持ったうねりが生まれていく――それってすごいことだと思うんです。歌詞にある"満ちては欠け 夢は醒め"とか......。この時間が終わることをわかったうえで過ごす方が、大切な時間を過ごせると思うんです。だからこそ限られたこの時間、この空間を楽しもうという想いが強くなってきたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








