Japanese
ORESAMA
2017年11月号掲載
Member:ぽん(Vo) 小島 英也(Prog/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-「流星ダンスフロア」は"魔法陣グルグル"のエンディングを手掛けるTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDも編曲に参加しているとのことですが。
小島:"この音をアナログ・シンセの音に差し替えたい"という話をしていたときに、"それなら今回はアナログ・シンセのエキスパートでもあるTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDと共同編曲をしてみよう?"と提案をいただきました。僕が楽曲のアレンジをひととおり済ませて、それを聴いたTECHNOBOYS(PULCRAFT GREEN-FUND)さんがシンセの音を入れ替えてくれたり、フレーズを付け足してくれたり、ストリングスのリアレンジをしてくださったり。
ぽん:ORESAMAのプロデューサーの佐藤さんがTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDのプロデューサーでもあって、もともと遠くない存在ではあったんですけど、"魔法陣グルグル"をきっかけにして距離が近くなったんですよね。
小島:初めて他の方と編曲をやって、音にしてもアレンジにしても、僕の発想にないものや僕の手駒にないものが、がんがん入ってくるんですよね。それが僕の苦手なものだったら成り立たないと思うんですけど、TECHNOBOYSさんは僕の曲を本当にかっこよくしてくださって。シモンズのシンセ・ドラムも実機を持ってきてくださって、実際その場でレコーディングしてくださったりもして......。
-自分たちの原点とも言える音楽性の楽曲でそんなことが実現するなんて、感無量ですね。
小島:僕が憧れていたもの、目指していたものを目の前でやってくださって、すごくテンションが上がって(笑)。ますますアナログ・シンセが欲しいという熱が高まりました。本当に早く欲しいですね......。現状借りている感じなので、所有するというところへ......。
ぽん:TECHNOBOYSさんに"沼へようこそ"って言われてたよね、小島くん(笑)。
小島:沼にハマりかけてます(笑)。TECHNOBOYSさんと今回制作ができたので、手元にあればいろんなことが聞けるなと思うんですよ。アナログ・シンセに関する熱や音作りはかなり影響されました。
ぽん:間奏にそれが生きてるよね。
-そうですね。楽器の掛け合いにライヴ感があって。
小島:この曲の間奏は楽器同士でコミュニケーションというか、会話をするようなイメージで作っていって。ベースとギターがユニゾンをしたり、ギター、シンセ、ベースがワンフレーズずつでソロを取っていく場面もあって。楽器隊がメインになって曲を構築していく場面を作りたくて、そこにTECHNOBOYSさんがいっぱい楽器を入れてくださったり、僕が打ち込みで入れたものを生に差し替えてくださったり......どんどん人間味が生まれていって、本当に会話のような場面ができていって。
ぽん:この楽器同士の掛け合い、ライヴがすごく楽しいんですよ。1回演奏したときに"こんなにステージの上も楽しくなっちゃうんだ!"と思うくらいステージの上に動きがあって。インストで聴いてもらっても楽しいと思います。
小島:「流星ダンスフロア」は1回ですべての音を聴きとるのは無理だと思うので(笑)、何回も聴いて楽しんでいただきたいですね。1個1個にこだわりがある音なので。
-ORESAMAは活動初期からポップなダンス・ミュージックを発信していますが、その意味や理由に変化はありますか?
ぽん:私は普段人前に出ていくタイプの人間ではないんですけど、楽しいことが大好きで。私がみんなの前でORESAMAのフロントとして歌ったり踊ったり楽しんだりすることで、私と似た感覚を持っている人とも一緒に楽しい時間を過ごしていきたいんです。その気持ちは変わってないと思います。いま一番やりたいことは、その輪をどんどん広げていくことですね。
小島:根本的には変わってないんですけど、アニメのフェスやライヴ・イベントに出させてもらうようになって、"自分が好きで作った曲でみんなと盛り上がれるのが一番幸せなことなんじゃないか"と思うようになって。制作のときも常にライヴを意識しているし、ライヴが大事だし幸せだなー......と思います。
ぽん:ライヴはやっぱり音源だけでは伝えきれないエモーショナルな部分が伝えられるし。五感すべてで体感して、一緒に楽しめたらと思いますね。
限られたこの時間、この空間を楽しもうという想いが強くなってきた
-「流星ダンスフロア」の歌詞も"魔法陣グルグル"の登場人物やストーリーに重なると同時に、おふたりのそういう想いが強く反映されているのかなと思いました。
ぽん:もう、まさにそうですね。歌詞は作品の中と現実世界のダンス・フロアを舞台にして。いろんな可能性や選択肢があるなかで、昨日でも明日でもない、いまこの場所で、同じ時間、同じ目的を過ごせる奇跡――自分がライヴをするときも観に行くときでもそれを強く感じるんです。知らない人同士でも、同じ時間を過ごすときだけは仲間でありパーティー......そういう想いを込めています。"魔法陣グルグル"の作品の中に"星屑"や"月"などが出てくるので、それをモチーフにしたいなと思って。
-パーティーを描きつつも、やっぱり根っこにあるのは"孤独"だなと。
ぽん:そうですね(笑)。私を含め、みんなひとりだと小さい光かもしれないけれど、それが集まることで熱を持ったうねりが生まれていく――それってすごいことだと思うんです。歌詞にある"満ちては欠け 夢は醒め"とか......。この時間が終わることをわかったうえで過ごす方が、大切な時間を過ごせると思うんです。だからこそ限られたこの時間、この空間を楽しもうという想いが強くなってきたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号