Japanese
The Winking Owl
2017年05月号掲載
Member:Luiza(Vo) Yoma(Gt) KenT(Dr)
Interviewer:石角 友香
-Luizaさんが、フロントウーマンとして覚悟を持ってやっていることがすごくわかるミニ・アルバムというか。
Luiza:よかった......。
-過去に称賛されたこととかも、今となっては昔というか。
Luiza:もう次に行きたい気持ちばかりが先走っちゃって。話が繋がるかわかんないですけど、例えば、"この人はこういうイメージだから、そんなタイプだと思わなかった"とかよくあるじゃないですか。私もたまにそういう感情を持つときがあるんですけど、そういうふうに思う人たちって、やっぱりその人がどういう発言をしていくとか、あんまり気にしてないんです。そのイメージに縛られたまんま過ごしちゃうのって、もったいないなっていう部分があって。なので、私としては今回の作品は、今までのイメージとはちょっと違うかもしれないけど、これもThe Winking Owlですよっていうのを見せられたらいいなっていうのは思いました。
-アルバム・タイトルが"Into Another World"ですからね、すごく明確になったというか。男性陣ふたりは、Luizaさんの"変わりたい!"という欲求に触れてどうですか?
Yoma:それはすごく感じました。やっぱり歌詞にも出てると思いますし、今までより個性も主張も強くなってると思います。今まではどっちかというと、"なんとなくかっこいい音楽"みたいな感じでやってたかもしんないですけど、Luizaの歌詞に主張が出てきたことで、よりバンドらしさというか、生々しさを今回出せたのかなと。歌詞に個性が出てきたことによって、歌もすごく変わったと思うんですね。歌の表現力も、前回とは全然違うぐらい良くなってると感じてて。もちろん、自分の作る楽曲もいろいろ変わったこともあったんですけど、歌詞と歌の部分はすごく大きいんじゃないかと感じてます。
-KenTさんはどうですか?
KenT:彼女が吹っ切れたのかな? っていう。人にも話したりしてるのを聞いてるので、いい意味で変わろうというか、ここからそういう変化があるのかなというのは、何ヶ月か前から思ってます。で、Yomaさんも言ってたように、クオリティが前の作品のときより上がってるねって話もチームと制作中にしてて。内面的な部分で変わったことをアウトプットしようとしてるなっていう、その空気感が僕らふたりにもひしひしと伝わったんだと思います(笑)。個人的に言うと今回はシンプルなアプローチもあって、今までどおりのちょっと複雑なフレーズも入り混じってるんですね。でも、割合としてはシンプルなビートの方が多いと思うんです。今までって結構、手数が多くて、KenT=派手ってイメージがあったと思うんですけど、"Into Another World"という方向性でもあるので、シンプルに言えばビートのかっこよさを追求したいっていうか、僕も"違うところへ行きたいな"と思えるようになって、それぞれ変化がありましたね。
-リズムが効果的ですよね。スキルフルなだけじゃないんだけど、すごく印象に残る曲としては「Eclipse」(Track.4)とか。
KenT:疾走感とか、そういうかっこよさを意識して今回は挑みました。
-しかも歌詞の内容もかなり辛口なので、楽器と言葉、全体で表現できてる印象があって。
KenT:すごくマッチしてると思います。
-焦燥感もあって、複雑な心境がビートでも表現されてるのがいいなと。
KenT:ありがとうございます。
-単純な悔しさや、目標を叶えたい的なものじゃなくて、今回はエモーションがもっと濃い。Luizaさんが自分の思ってることをもっとリアルに落とし込みたいと思ったからこうなった感じですか?
Luiza:そうですね。そっちの方がすっと入り込みやすいだろうし。まどろっこしく書くのが結構好きなんですけど、今回は比較的ストレートに書いても似合うし、問題ないだろうなっていうのは、デモをもらった段階ですぐ思いついたというか。だから歌い方に関しても表現に関しても、もうひとつの線で繋がってて。"ここはこういう表現にしよう"っていうのが自分の中でできあがってたので、そういう意味で、今回は上手く歌えたのかな? というのと同時に、言葉の力を借りて、そのまま表現したっていうのはあると思います。
-言葉に体感させるものがあるんですよね。「Eclipse」もこの状況を抜け出そうとする歌詞が、泥をかき分けるぐらいの実感があるというか。
Luiza:ありがとうございます。
-それだけバンドがリアルになってきたんでしょうね。
Yoma:それは感じます。
KenT:もがいてるんじゃないですか(笑)?
LIVE INFO
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号