Japanese
[.que] × aquarifa
2016年10月号掲載
[.que]
岩田 真知(aquarifa)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 川村 隼也
-音によって、人によって、引き出されるものってやはり変わるんですね。
岩田:やってみて、それは思いました。あとは、去年からいろいろと作業していく中で、[.que]さんの中でも固まっていったものがあるのかなという感じも、見ていて思いました。途中から急に歌に興味を持ったんですよね?
[.que]:そうやね。この半年か1年くらいで、歌や言葉に興味を持つようになったんです。きっと、「Farewell」を作って興味が爆発したんじゃないですかね。俺やったらできるやんって、自信がついたっていうか。それで吹っ切れて、"やったれ、やったれ"みたいな感じで(笑)。
岩田:「Farewell」は純粋に、素直に自分の言葉で書けたとレコーディングのときも言ってましたもんね。
[.que]:今までは難しく考えていたんでしょうね。いい曲を作らなあかんというプレッシャーもあるし。人様に言葉を聴いてもらうには、こっぱずかしい部分もあるし。"この人こんなこと考えてんの?"って思われるのも嫌やし。そういうのがあって葛藤していたんやろうなと思うんですけど、1回やってみたら"いいやん"って自分を肯定できたから、のめり込んでみようってなったのかな。
-今回の作品で、また音楽に新たな角度が加わりましたね。
[.que]:全然違いますよね、考えていることが。大阪で[.que]を始めて、2014年に東京に出てきたくらいから、自分の中で変化が出てきて。東京に来てから、会いたい人に会えたり、こうやって一緒に音楽をできる機会もあって。そういう巡り合わせの影響もあって心境の変化があったのかもしれないですね。それが一番大きいかもしれない。
-自分を開いてもいいんだな、と。
[.que]:今まで縮こまってたんやなっていうのはあります。大阪だけのシーンやエレクトロニカのシーンだけで終わってたら、ダメなんじゃないかなと思って。もともとロックも好きやし、だったらライヴハウスに行ってみようとか。そういう気軽な気持ちで行ったら、知り合いができたし、[.que]を聴いてくれていた人に実際に会えたし。そういう繋がりで、心境の変化も出てきたんです。
-あとは行動あるのみですね。
[.que]:きっかけはそのへんに落ちてるなと。ひと声を掛けるか掛けないかで、たぶん人生はだいぶ変わってくるんやろうなって思いました。
-岩田さんはaquarifa以外でここまでしっかりとプロジェクトに参加するのは初めてですが、やってみて何か変わりましたか。
岩田:すごく変わりましたね。[.que]さんは全部ひとりでやっているので、そういう姿を見ていても、ひとりでここまでできるんだなと思って。作品を出すうえでは、助けてくれる人はもちろんいたと思うんですが、バンドとはまた違う、自分との戦いも大きいと思うんです。そういうのを見ていて、自分が今いる状況を考えると、甘えてるなと。
[.que]:そうなのか。
岩田:もっと頑張れるなと思って。個でできることってたくさんあるんじゃないかと思ったし、挑戦していきたいという気持ちになりました。
-そういうふうになったのも、[.que]さんに声を掛けてもらったタイミングがまた良かったんでしょうね。
[.que]:バンド的にも転機があったんだろうな。
岩田:そうですね。ツアー・ファイナルから一段落して、バンドとしてもいろいろと次のことを考えることが多かったんですよね。今まではバンド、バンドと必死だったんですけど、そういうときに声を掛けてもらって、気分転換ではないんですけど、新しいことをやって自信になったし。あとは"RUN伴(ランとも)"の仕事も大きかったですね。
[.que]:"RUN伴"という、認知症の方たちを支援するプロジェクトがあって、その映像に曲をつける仕事があったんです。それも一緒に作ったんですよ。
岩田:その仕事をもらったときは、とにかく時間がなかったのもあって、内容をちゃんと理解できていなかったんです。でも、できあがった作品を観たときにすっごく感動しちゃって。この仕事ができてよかったなって、ひとりで観ながら泣いてたんです。それまで頑なにバンドだけってなっていたけど、ちょっと踏み出してみたら新しい世界を見せてもらえて、広がったなと思います。"新鮮、発見、ありがとう"みたいな感じです。
-aquarifaとしては2月に新曲(会場限定シングル『SHINE』)のリリースがあったり、そのあとはメンバーの脱退があったり、そして岩田さん自身もこうしてバンド以外の人と一緒に作品を作ったりと、いろいろ動きがある2016年になりましたね。
[.que]:今、弾き語りもやってるもんな。
岩田:自分磨きのような感じなんですけどね。
-それは、やらなきゃっていう思いに駆られていたんですか。
岩田:駆られてました。もっとできるはずだって。この作品を一緒にやって、そういう発想をもらった感じがあったんですよね。
[.que]:頑張りすぎやで(笑)。こんな活発やってんやと思った。
岩田:たぶん、負けず嫌いなところがあるんだと思うんですよね。目に見えて進んでいるのを見て、負けたくないわけじゃなくて、もっと頑張らなきゃって思っちゃって。前向きな気持ちをもらってます。
-とてもポップなこのミニ・アルバム『Daylight』を入り口に、同時発売のアルバム『Nightfall』を聴くと、全然違う楽しみがあります。[.que]の世界もまた大きく広がりそうですね。
[.que]:もし、真知さんが参加してるからという理由でも『Daylight』を手に取ってもらって、[.que]ってどんなアーティストなんやろうってなったときに、『Nightfall』も聴いてもらえたらいいかなって思うんです。そこで気に入ってもらえたら嬉しいし、こういうインストの音楽の世界もあるんだよっていう世の中への提示でもあるんですよね。僕からの提案なんです。だから、若い子たちにもぜひ聴いてもらいたい。
-せっかくこうして"バンド"で作ったわけですが、ライヴも行うんですか。
[.que]:12月17日に六本木Super Deluxeで、レコーディングに参加してくれたフル・メンバーでやります(※"[.que] pre. welcome stranger")。でも、継続的にこれを続けていこうというよりも、今集まったから面白いなと思っているんです。今、こういうことができたのも巡り合わせというか、奇跡という感じがするから。潔く、年内までっていう(笑)。本当に、また集まれるときに集まれたらいいんじゃないかなって思います。みなさん個々でも活動していますからね。ちょっと楽しいことやろうよって集まってくれたら、それでいいのかなって。
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号





![[.que] × aquarifa](https://skream.jp/interview/2016/10/13/images/que_aquarifa.jpg)



