Japanese
[.que] × aquarifa
2016年10月号掲載
[.que]
岩田 真知(aquarifa)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 川村 隼也
-本当にあっという間に決まっていって(笑)。
[.que]:メンバーが揃ったのはいいんですけど、みんなジャンルも違うし、それぞれの場所で頑張っている人たちだから。これはどうなるんだろうなっていうのが、最初はめっちゃ不安やったんですけどね。
-それで、まずはそのメンバーで「Farewell」を録ってみたと。
[.que]:とりあえずそれをシングルで出してみようと、今年の3月にレコーディングしたんです。で、レコーディング日程を決定するころ、曲をいろいろ書き溜めていたんです。個人的にいろいろあった時期で、今書かないと曲が作れないんじゃないかなと思って。そのときは別に、それをどうしようというのもなかったんですけど、「Farewell」を録るころに、書き溜めた曲でアルバムを作ろうかなという気持ちが出てきたんです。とりあえず「Farewell」を録って様子を見ようと思ったんですけど、そしたら、できあがった音源がすごく良くて、これで行こう! と(笑)。この5人で録ったらどんな作品になるんだろうと思いながら作ったのが『Daylight』なんです。
-岩田さんは、最初に曲をもらったときの印象はどういうものでしたか。
岩田:今までの[.que]さんの作品とはガラッと変わってバンド・サウンドだったので、こういう感じなんだなって聴いていたんです。でも、一緒に作業をするにつれて曲がどんどん変化していって。それが新鮮で楽しかったですね。その変化に携わっているのが面白くて。
-いち素材としてのヴォーカルではない関わり方ですね。
岩田:そうでした。ただ歌うだけじゃなくて、"ここはもっとこういうニュアンスで"というディレクションもあったり。
[.que]:真知さん的にこの歌詞はこう歌ってみたいっていうのも試してもらったり。お互いの意見を交換しながら詰めていきましたね。
岩田:そういうことを、今まであまりしてこなかったんです。aquarifaでは、歌や歌詞に関しては任せられているので。こういうふうに、意見を交換し合うのもいいなと思いましたね。
僕としては、バンド・サウンドで攻めてやろうって感じでしたけど、キラキラとした柔らかい作品になりました
-先ほど、『Daylight』の曲たちには"今作らなければ"という思いがあったとおっしゃってましたが、当時の感情はかなりダイレクトに曲に出ているんですか。
[.que]:出ていますね。それこそ恋愛や、自分の今までの生き様も出ているし。ここ数年はずっとインストをやってきて、言葉と向き合ったことがなかったんです。今の自分のインストの曲に言葉を乗せて歌として出すとしたら、自分はいったい何が言いたいのか、わかるのかなと思ってやってみたんですよね。本当に素直に書いたなっていうのはあります。
-アルバムを通しての質感や曲が持っている輝きは、とてもブライトで。これまでの[.que]さんの作品とはまた違いますよね。明るくて、高揚感があって、そしてエモい。
[.que]:出た、エモい。大好物ですね。エンジニアさんにも言われました。"[.que]君は攻めてるって言ってるけども、柔らかくて優しさも出ているよね"って。それに対して僕は、"マジすか!? 僕めっちゃとんがってるんですけどね"って(笑)。まぁでも、あまり客観的には聞けないんですけど、出先で聴いてみたりすると、たしかに柔らかさはあるかもしれへんなって思って。そこは、自分のメンタル面とか、内側のものが出ちゃっているのかなとはすごく思いました。僕としては、バンド・サウンドに仕上げたい気持ちもあったから、めっちゃ攻めたろうって感じやったんですけど。結果的に、スッと聴けるようなキラキラとした柔らかい作品になったなと。
-普段、インストでサウンドを構築していくときとは、アプローチが違う?
[.que]:思考回路がやっぱり違うのかなとは思いますね。ただ本当に、まだよくわからないんですよ。別の人が作っているんじゃないかなくらいのイメージで、別物の感じがするんです。
-岩田さんはソングライターとしての目線から、歌詞の内容やメロディで、自分とシンクロするところなどはありますか。
岩田:歌詞については男性が書いたものなので、なるほどなって思うところもあるんですけどね(笑)。英語詞も出てくるんですけど、自分は歌詞にあまり英語を使わないので、メロディに対してこういうふうに言葉を乗せるんだなっていうのも面白い。言葉だけを見ると強いところもあるんですけど、個人的には中性的な感じだと思っているので。最終的には柔らかな仕上がりになっていますよね。aquarifaでは激しい音のぶん、ヴォーカルも冷たいように受け取られてしまうんですけど、ここ([.que])ではちょっとあたたかく聞こえるようで、バンド友達からの評判が良かったんですよ。周りはそう見ているんだなっていうのもわかりましたし。
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号





![[.que] × aquarifa](https://skream.jp/interview/2016/10/13/images/que_aquarifa.jpg)



