Japanese
[.que] × aquarifa
2016年10月号掲載
記憶や想像力を刺激する、静謐で美しいエレクトロニカ・サウンドを生み出す音楽家、カキモトナオによるソロ・プロジェクト[.que]。2010年より[.que]名義で活動を本格化し、世界でも高い評価を得るインスト作品を発表してきたが、今回のミニ・アルバム『Daylight』ではヴォーカルにaquarifaの岩田真知を迎え、生のバンド・サウンドで歌モノの作品を作り上げた。そして、6thアルバム『Nightfall』は映像的なインスト作品で、[.que]の集大成的内容でもある。今回の2作の完成に至るまでを、作品に参加した岩田真知を迎え語ってもらった。
[.que]
岩田 真知(aquarifa)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 川村 隼也
-おふたりが最初に会ったのはいつごろなんですか。
[.que]:去年の7月かな。僕が大阪に住んでいた当時から、aquarifaを聴いていたんです。当時はまだ会社員で、ライヴに行く機会はあまりなかったんですけど。音楽1本で生活するようになってから、東京に出てきて。自分の作品のほかに、テレビCMや企業広告の音楽のお仕事もしているんですけど、その楽曲を作るにあたって女性ヴォーカルを入れてほしいとクライアントさんから依頼があったんです。ヴォーカルを入れた音楽は作ったことがないし、どうしようと思ったときに、ふと"これ、真知さんいいんちゃうかな?"って。それで、Twitterか何かでお声掛けしたのかな?
岩田:そうでしたね。
[.que]:"真知さんこういうお仕事したことありますか?"っていう感じで聞いて。そしたら、"やったことはないですけど、やってみたいです"と返事をくれたので、ぜひということになったんです。
-そのときは、まだ面識はない状態?
[.que]:面識はなかったんですけど(笑)。
岩田:お互いの存在は知っていたんですよね。
[.que]:共通の知り合いが結構いたんです。ただ、実際にどんな人なんかなっていうのがわかったのは、去年の今ごろ"はじめまして"ってスタジオで挨拶したときで(笑)。スタジオ後に、ご飯食べながらめっちゃ話をしたんですよね。
-岩田さんのヴォーカリストとしての魅力はどういうところだと思っていたんですか。
[.que]:真知さんの声は、言い方は悪いかもしれないですが、独特。他の女性ヴォーカルよりも繊細な感じで。なんと言うか、裏がありそうな声なんです。"なんか持ってるな"という声をしているんですよね。aquarifaは轟音のギターの音と重厚なドラムのサウンドで、そのサウンドと声のギャップが面白かったし、かっこいいなというのがありました。
-岩田さんは、バンドを離れて自分ひとりでお仕事をされたのはそのときが初めてですか。
岩田:これまでにも、他のバンドにコーラスを頼まれたことはあったんですけど、企業広告だったりCMだったり、こうしてオファーをいただいて歌うのは初めてでしたね。でも興味はあったので、"じゃあ、お願いします"という感じでした。
-最初に会ったときは、どういうお話をしていたんですか。
[.que]:とりあえず、共通の知人でこういう人がいるよねとか。
岩田:[.que]さんはもともと広島にもいたんですよね。
[.que]:そうなんです。もともとは広島でバンドをやっていて、そのときはメロコア・バンドだったんですけど(笑)。
岩田:え、そうだったんですか!
[.que]:もともとパンク系の音楽をやっていたんですよ。そのときの友人も、お互いに何かしらで繋がっていることが多かったんです。
岩田:話が膨らみましたよね。いつ帰ろうかっていうくらい。[.que]さんの音楽を聴いて繊細な方というイメージだったんですけど、会ってみたら元気のいいお兄ちゃんでびっくりして(笑)。
[.que]:関西弁喋ってるしな。
岩田:バンドマンっぽい感じで、親しみやすかったんです。
[.que]:そこはお互い様で。僕もaquarifaの曲や歌詞を聴いて、難しい方なのかなと思っていたから。気さくで、話しやすくてよかった(笑)。
-そういう最初のお仕事から、今回[.que]さんの作品でも一緒にやってみようという話まで進んでいったんですか。
[.que]:その仕事のあとに、aquarifaのアルバム『マーニの秘密』(2015年リリースの3rdミニ・アルバム)のリリース・ツアー・ファイナルを観に行って。当時は、自分で"歌"を作ることにまだあまり興味がなかったんです。でも、いろいろと考えていくうちに、今のタイミングで歌を作ったらどうなるんやろうなって思って、歌詞を書き出したんです。それで、デモを作ったはいいが、さぁこれどうしようかと。自分で歌うには恥ずかしい歌詞やなと(笑)。そのとき作り上げたデモ音源がバンド・サウンドだったので、これはちゃんとレコーディングせんと音源が完成せぇへんなと思って。しかも、ヴォーカルもちゃんと録らんと無理やなと。それで、真知さんに頼んでみようかなとお願いしてみたら、OKで。
岩田:そのときはまさか、こんなふうに作品が膨らんでいくとは思ってもいなかったですけどね(笑)。
-そのときはまだ、『Daylight』の作品イメージはなかったんですね。
[.que]:全然なかったんです。1曲できたから、とりあえずバンドでレコーディングしてみたいなっていうもので、それが「Farewell」(Track.2)なんですよね。
岩田:ぼんやりと、こういう作品を作りたいというイメージはもしかしたらあったかもしれないですけど、今回2部作ですからね。ひとつは歌が入った作品で、もうひとつはインスト作品というところまでは考えてなかったと思うし。もっと長期的にやっていくものなのかなと思っていたら、意外と短期間で進んでいきましたね。
-レコーディングしてみたら、アイディアがどんどん広がってしまった?
[.que]:アイディアが湧いてきたんですよね。まず、ヴォーカルが真知さんに決定して。それから、ドラムはライヴでサポートをしてくれていた水口(彰太/LOOP POOL / December ほか)さん、ベースは去年2月に大阪でライヴをしたときに観に来てくれた、Rhycol.の松藤(裕志)さんに"一緒にやりましょう"と声を掛けたんです。そのときに音源をもらって、すごく良かったので。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号





![[.que] × aquarifa](https://skream.jp/interview/2016/10/13/images/que_aquarifa.jpg)



