Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ANABANTFULLS

2016年10月号掲載

ANABANTFULLS

Member:安田 コウヘイ(Vo/Gt) 松村 卓己(Gt) 小林 卓矢(Ba) 鯉沼 遼(Dr)

Interviewer:山口 智男

-僕も「ターンブルー」が一番好きです。

安田:嬉しいです。自分の中ではそんなに"これだっ"って感じで作ったわけではないんですけどね。

-今回の7曲の中ではちょっと異色ですよね?

安田:ライヴに来てくれるお客さんにわかりやすいメッセージ・ソングを書いてみたかったんですよ。こっぱずかしくて、これまでやって来なかったんですけど、そのプライドってなんだよって思ったんです。他の楽曲も言っていることは同じなんですけど、もっとダイレクトに伝わるような曲が――ちゃんとメロディがあって、言葉があってという曲があっても、ロック・バンドとしてはかっこいいんじゃないかなって思いながら、歌詞も嘘なく書けました。そしたら、良いと言ってもらえることが多いので嬉しいですね。

-でも、2番のサビが歌じゃなくて、ギター・ソロなのはなぜなんですか?

安田:僕がひねくれ者だからです。本当はそのまま歌にすればいいんですけど、作り始めたとき、最初のイントロに戻る曲を作りたいと思って、それにはあのギター・ソロが必要だったんですよ。ボスに聴かせたときも"お前らっぽいな。シンプルにすればいいのに"って言われたんですけど、そこがアナバンの良さだと思うんです。でも、最後まで気持ち良く聴ける展開にはなっていると思います。ギター・ソロが、他のバンドが弾きそうで弾かないものになっている。そこもうちらっぽい。

松村:歌メロを弾いてほしいと言われたんですけど、それをそのまま弾いても面白くないから、後半は遊んでみました。

-最後に安田さんのお気に入りの曲を教えてください。

安田:全曲好きなんで1曲に絞るのって難しいんですけど、やっぱりさっきも言った「Samba hokki」ですかね。歌詞も攻撃的に思えて、聴き手に委ねるところがあるし、説教じみてない。説教臭い歌詞が嫌いなんですよ。そういうところも僕ららしいし、サウンド面でも松村が作った頭のリフを聴いたとき、ヤバいと思いました。それも含め、みんなのフレーズが自分の想像の何個も上に行ったんですよ。ライヴもそうですけど、想像できると退屈になっちゃうんで。退屈はガンなんです。でも、「Samba hokki」はその想像の超え方がめちゃめちゃすごかった。それぐらいメンバーのプレイが良かったんですよ。

-松村さんのギターって結構エキセントリックですよね?

松村:始めたきっかけのガレージ・ロックがシンプルなギターじゃないですか。そういうのに飽きちゃって、今はひたすら面白いものを、ってなってますね。

-影響を受けたギタリストはいるんですか?

松村:うーん、いないです。

安田:何それ、かっこいいじゃん(笑)。

-エフェクターは結構使いますよね?

松村:それがほとんど使わないんです。

-そうなんだ。じゃあ、「Girls On Fire」のギター・ソロの揺れ系の音は......?

松村:あれもワウだけで。モジュレーションっぽいじゃないですか。あれをワウだけで人力でやっているかっこよさは、ぜひ書いておいてください。

安田:お前が踏んでたわけじゃないだろ! ボスが死にそうな顔してやってたじゃないか。

松村:それを今、ライヴでは自分でやらなきゃいけない。地獄ですね。毎回、右足がつりそうになります(笑)。

-安田さんはヴォーカリストとして影響を受けた人はいるんですか?

安田:いないですね。いや、めっちゃいます(笑)。何百人といます。僕は松村と違って、憧れでバンドをやっているので、あの人みたいになりたいというのがなくなったら、たぶん音楽をやめちゃう。ヴォーカリストとしても人間としても、ずっとリスペクトしているのはDave Grohl。ロックへのひたむきさは、Daveからの影響がめちゃめちゃでかいですね。

-もっときれいに歌うこともできると思うんですけど、そうせずに「ターンブルー」を精一杯な感じで歌っているところがすごくいいですね。

安田:正直、俺の中ではきれいに歌おうと思ったんですよ。今回、一番の成果だったのは、人の話や意見を受け止めて自分の中で消化していくと、すげぇいいものになるってわかったこと。「ターンブルー」も(レーベルの)ボス(兼プロデューサー)やメンバーは"それぐらいガナッた方がいい"って言ってましたけど、正直、僕はもう1回きれいに録りたいと思ったんです。でも結局、張り裂けるような声で歌っているのが最終的に自分でもいいと思えたんですよ。だから、自分で意識したわけではなくて、みんながいいと言ったものを採用したんです。

-レコーディングはいかがでしたか?

松村:大変でした。

安田:でも、楽しかったですけどね。ああだこうだ言っていじられる体験がなくて、最初びっくりしたんですけど、プロデューサーとしてボスがいたおかげで、どんどん良くなっていったんですよ。バンドとしてのポテンシャルが上がっていくのを感じながらレコーディングするのはすごく刺激的でした。めちゃめちゃいい経験になりましたね。

-リリース後はどんな活動をしていこうと考えているんでしょうか?

安田:やることはこれまでと変わらないです。ライヴをして、目の前の人に無敵になってもらう。もちろん、リリース・ツアーも来年までかけて、いろいろなところをグルッと回ります。ひとりでも待っててくれる人がいるなら、どこにでも行くつもりです。スタジアム・ロック・バンドになりたいという夢を叶えるために、目の前のことを120パーセントの力でやっていくだけですね。対バンしても動画サイトを見ても、センスのいいバンドはめちゃめちゃいるんですよ。でも、自分らの強みはライヴだとわかっているんで、そこで脅かしたい。強みを知っているんで、それができると思っています。ぜひ、ライヴを観てほしいですね。