Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ANABANTFULLS

2016年10月号掲載

ANABANTFULLS

Member:安田 コウヘイ(Vo/Gt) 松村 卓己(Gt) 小林 卓矢(Ba) 鯉沼 遼(Dr)

Interviewer:山口 智男

-アルバムの出来については、みなさんどう思っていますか?

小林:盤が届くのが楽しみです。

安田:ありきたりだな、お前。

松村:だって、それ外側の出来の話でしょ。

安田:え、CDケースを見たいってこと(笑)?

鯉沼:アナバンのいろいろな可能性が詰まっていると思います。

安田:そうですね。(楽曲の)振り幅は広いと思います。

小林:自分らもありきたりじゃん。

安田:新曲を作るときはいつも自分たちを塗り替えて、自分たちが思う"かっこいい"を更新していこうって考えているんですけど、7曲目の「Samba hokki」はほんとに、作っている段階で更新できたなって思いました。他のバンドがやっていない新しいグルーヴやビートはないかなって考えてたんですけど、たまたま南米の音楽を聴いてサンバ・キックを覚えてたんで、じゃあサンバを作ろうかって。作りながら、ひと皮剥けたって実感もあったので、すごく印象的な曲ではありますね。

-サンバのリズムということで、鯉沼さんは結構大変だったんじゃないですか?

鯉沼:いえ、もともと南米の音楽をよく聴いていたので、そんなには。むしろスッと入ってきました。苦戦は全然しなかったです。

安田:最高のドラマーだもんね。

鯉沼:ありがとう(笑)。

-ひとりずつお気に入りの曲を教えてもらえませんか?

鯉沼:俺は「バカマニア」(Track.6)。とてもシンプルですけど、ただひたすら自分のパッションをぶつけられる曲なんですよ。「バカマニア」を演奏しているところを、ライヴで観てほしいですね。もちろん、CDも聴いてほしいですけど。

-「バカマニア」は、歌詞のメッセージとしては、今のシーンに何かチクリと言おうとしているんじゃないですか?

安田:いや、滅相もないです。波風は立てたくないんで(笑)。深夜ラジオをよく聞いているんですけど、中でも"ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン"が大好きで。番組の中で、岡村隆史がリスナーに向かって"バカになろうぜ"って言うんですよ。それがかっこいい。相手を敬ったうえで、"でも、バカになろうよ"って、すごくいい言葉だなって。それを聞いたとき、バンド界隈の先輩後輩とか一連のしがらみにおいても言えることだなと思ったというか、もっとバカになって、楽しいとか嬉しいとか幸せとか、もっとわかりやすいハッピーな空気を作った方が、お客さんもライヴハウスに来やすいと思うんですよ。もっと気軽に考えてもいいんじゃないかなって言っているだけで、今のシーンを批判するつもりなんて全然ないです。

-気取っている奴らばかりじゃないかなんて気持ちはないわけですね?

安田:まぁ、そこは。勘弁してください(笑)。

-松村さんは?

松村:僕は「Girls On Fire」です。さっき安田君が話した"踊れる"ってコンセプトにも沿っていると思いますし、そもそもANABANTFULLSはリフで攻めているってところも表現しているし、いいメロディも乗っているしってところで、この1曲に僕らの魅力が集約されているんじゃないかって思うんですよ。

安田:お前、なんかすごいな。いいな、お前(笑)。

小林:やべぇな、どうしよう。

-松村さんはリード・ギター?

松村:そうですね。

-「Girls On Fire」はサビの裏で細かいフレーズを執拗に繰り返しながら弾いていますね?

松村:そんなに意識してはいないんですけど、実は本チャンのテイクで僕、ミスってて。正直、そこに至るまでちょっとシュッとしたプレイをしすぎたなっていうのがあって、どうせこの曲は攻めてるんだから、別にかっちりしてなくてもいいな。ミスってるぐらいがいいなって思ったんで、そのミスってるテイクでGOを出したんですよ。

安田:だから、曲の終わりにエフェクターを踏む音が入ってんの?

松村:え、そうなの?

安田:エフェクターを踏むカチッて音が2曲に入っているんですよ。それも楽しみにして聴いてください(笑)。

松村:あと1曲わからないんだけど、それは教えてくれないの?

鯉沼:探さないと。

松村:全然気づかなかった。でも、それもロックだ。

安田:いや、ただのミスだよ(笑)。

-スタジオの生々しさが伝わるってことでいいんじゃないですか?

安田:それはボスと一緒に録ったことがでかいんですけど、変にまとまっていないというか、正直、結構ミスもしているんですけど、ほんとにライヴでやったままの感じなんです。でも、それがうるさいって感じではなくて、キャッチーなんだけど、変にきれいにまとまりすぎていない。ところどころミスもあったり、「バカマニア」なんか雑音が入ったり、アウトロが急に変わったりして、そういう面白いことはいっぱいやってみようって感じなんです。そこはアルバムのコンセプトとしてあったように思います。変にまとまっていないというか、変に緊迫していないというか、伸び伸びしているとは思います。

-小林さんのお気に入りの曲を教えてください。

小林:「ターンブルー」(Track.3)です。この感じのとおり、僕は根暗で、夜になるとすぐ落ち込むんですよ。でもそんなとき、気持ちを奮い立たせようと思って聴くのが「ターンブルー」なんです。他の有名なバンドの曲ではなく、自分のバンドの曲を聴いて気持ちをアゲることが多いんですよね。この曲を聴いていると、10代のころの衝動が蘇るような気がするんです。そんなところが好きです。

安田:ありがとう。