Japanese
ANABANTFULLS
2016年10月号掲載
Member:安田 コウヘイ(Vo/Gt) 松村 卓己(Gt) 小林 卓矢(Ba) 鯉沼 遼(Dr)
Interviewer:山口 智男
-じゃあ、このバンドの根底にはロックをやりたいという意思があるわけですね?
安田:ロックですね。僕はBLANKEY JET CITYとかTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかは通ってきてなくて。ほんと、洋楽のクラシック・ロックとか、80年代、90年代の音楽を聴いていたので、それぞれ好きなジャンルは少しずつ違うんですけど、根底にはみんなロックがある。だから、自分たちはロック・バンドって感じですね。
-今の4人が集まったときには現在のようなスタイルになっていたんですか?
松村:なっていたと思います。そもそも僕らの曲の作り方は、安田がまるっと作ってきたものに対して、僕らが色をつけるという作業なんですよ。
鯉沼:そうですね。根本的には変わっていないような気がします。
-じゃあ、そこから作る曲やプレイが磨かれて、現在に至ると?
安田:そうです、そうです。
-自ら掲げている"グルーヴィ・ロック・バンド"という言葉はまさに言い得て妙だと思うのですが、そういう打ち出し方をするようになったのはいつごろから?
安田:今回のアルバムを作っている最中だと思います。スタジオでも"グルーヴ"って言葉が頻繁に出るようになってきたんですよ。"グルーヴィ・ロック"って言葉、面白いじゃないですか。アルバムでは軽やかに聴こえる曲もライヴではビートやグルーヴがしっかり掴めるものになっていると思うから、ライヴを観た人がしっくりくるようなキャッチ・フレーズが欲しいと思ったんですよ。
-ダンサブルと言うか、踊れる要素を大事にしているバンドなんじゃないかと感じたんですけど、それはライヴを通して身につけていったものなんでしょうか?
安田:今のメンバーになってまだ2年なんですけど、いろいろなバンドと対バンしていたら自分たちのストロング・ポイントがわからなくなった時期があったんですよ。言葉として何かを伝えたいのか、それともお客さんを踊らせたいのか。どっちに行きたいんだって悩んで、結論としてはどっちもやろうってことになったんですけど、言葉として何かを伝えるならアプローチは他にもいろいろあるじゃないですか。でも、人を踊らせるって、音楽にしかできないすごいことだと思うんですよ。だったら、踊れる音楽をやるべきだと思ったし、人を踊らせる前に、まず自分たちがステップを踏みやすい楽曲を作った方がいいんじゃないかってなっていったんです。
-ところで、バンド名の"ANABANTFULLS"ってどんな意味なのかなと思って調べたんですけど、そういう言葉はないですよね?
安田:ないです。これはえげつない下ネタなので(笑)、そこは想像にお任せするしかないです。言葉にするのも恥ずかしい。いつか聞かれると思ってました。バンド名を考えたのは中学生のときなんですよ。僕ら、"アナバン"と呼ばれてるんですけど、語呂もいいし、バンド名に"アナ"がついているのも面白いと思うんですよ。でも、由来はできれば答えたくないです(笑)。
-3人は由来を知っているんですか?
鯉沼:結構あとになってから知りました。
松村:彼が打ち上げで酔っ払って話しているのをふわっと聞いたことはあります。詳しくは知りません。
安田:別に知らなくてもいいことなので。
-"アナ"って言葉はちょっといやらしいですよね。
安田:それもいいなって思って。
-じゃあ、女の子のファンが"アナバン"、"アナバン"って言ってるとちょっと嬉しくないですか(笑)?
安田:いや、嬉しいと言うか、その子の親御さんに申し訳ないです(笑)。若い子たちがバイトして稼いだお金でライヴに来てくれるわけなんですけど、そこで"アナバン"、"アナバン"って言ってると、ほんと、お父さんお母さんごめんなさいって思います(笑)。
-今日も、Twitterで女の子ファンが"アナバン最高"って。
安田:いや、もう勘弁してください(笑)。
-それはさておき、今回『BAKAMANIA』という作品を作るにあたって、どんな作品にしたいと考えたんですか?
安田:俺たちのことを知らない人の方が圧倒的に多いので、できるだけANABANTFULLSがこういうバンドだってわかる曲を入れたというか。タイトルは奇をてらっているように思われるかもしれないけど、全然そんなつもりはなくて、音楽的に精度が高いもの、キャラクターがはっきりわかるものを入れたいと思いました。伝えたいことは一貫して、悔しいとか苦しいとか悲しいとか、そういうマイナスな言葉をあえて使ってでも、"踏ん張ってやるぞ"とか、"戦ってやるぞ"っていう前向きなことだけなんですよ。そういうポジティヴなアルバムを作りたかったし、そういうアルバムになったと思います。
-以前リリースした作品の収録曲の再録バージョンも収録されていますが、一番新しい曲は?
安田:「Girls On Fire」(Track.2)です。レコーディングの1週間前にできたんですよ。レコーディングに入る結構前からいっぱい曲を作って、(レーベルの)ボス(兼プロデューサー)に投げてたんですけど、"何かないか!? 何か"ってガツンと来るようなこの1曲をずっと求められてたんですよ。他に3曲ぐらい候補曲があったんですけど、それをボツにして、アナバンがこれまでやって来なかった軽いビートの曲をやってみようって、鯉沼とふたりで作った骨組みに、みんなにフレーズを加えてもらって、完成したのがレコーディングの1週間前。でも曲ができたとき、これはアルバムに入るなって確信がありました。
LIVE INFO
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










