Japanese
ホロ
2016年09月号掲載
Member:石木 政臣(Vo/Gt) 岩石 洋太郎(Gt) 赤毛(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
ホロが前作より約2年ぶりに完成させた3rdミニ・アルバム『この世界を愛する』が9月7日にリリースされる。昨年、バンドを襲った交通事故、メンバー脱退という試練を乗り越えて、再び音を奏でることへの喜びが怒濤の音塊となり、はみ出さんばかりの勢いで聴こえてくる今作。轟音ギター・ロックでありながら、あくまでも歌を聴かせることに重心を置いている彼らの楽曲はどのように生み出されているのか? 各メンバーの音作りへのこだわり、制作過程を掘り下げて訊いてみた。
-約2年ぶりの全国リリースとなりますね。完成した今のお気持ちを聞かせてください。
石木:この2年の間に、メンバーが抜けたり交通事故に遭ったりしてバンド活動ができない期間があったんですけど、それを振り払って完成させた作品なので、すごくパワーのこもったものになったと思います。それがすごく嬉しいですね。
岩石:いろいろあったのを乗り越えてからの作品ですし、たくさんの人たちに協力してもらってレコーディングをしたので、とにかく多くの人たちに早く聴いてもらいたいです。
赤毛:レコーディングが終わってからそれほど経っていないので、まだリリースするという実感がないですね(笑)。もう、気がついたら完成してたというくらい夢中になって曲に対して時間を使っていたので。今、周りの人たちに聴いていただくようになってからやっと、"そういえば完成したのか"って。それくらい、レコーディングに夢中になれたアルバムです。
-昨年6月に交通事故に遭って活動が一旦止まったものの、9月にはライヴ活動を再開、会場限定1st EP『閃光と雷鳴』をリリースしていますね。これは事故前にレコーディングされていたということですか?
石木:録り終えてはいました。(事故後の活動再開は)もう、なんとしても動きたい、止まっていられるか、という感じで。
赤毛:昔から、メンバーの脱退とかの関係で活動休止に苦しめられてきたバンドなんです。結成してからトータルで6年くらいやっているんですけど、その間フルでは活動できていないので、それが悔しすぎて。最近は"できるだけ止まりたくない"一心でやっていますね。
石木:もう、俺らは止まらないです。
-今作を聴いても、たしかに最初から最後まで止まらないですよね。前作のミニ・アルバム『耳を澄ませて』(2014年リリース)はアンビエントな印象も受けるイントロから始まりましたが、今作はいきなりフルスロットルで。
赤毛:初っ端からぶっ飛ばしてます。
石木:いきなり殴りかかりますからね(笑)。
-収録曲の中にはライヴでやってきた曲もあるんですか?
赤毛:Track.2「ドローイング」とTrack.7「閃光と雷鳴」は『閃光と雷鳴』にも入れていた曲なので、ライヴではやっていました。それ以外は完全に新曲です。
-これまで以上に気合いの入った作品になっていると思いますが、どんな1枚にしようと考えていましたか?
赤毛:"1枚でこういうアルバムにしようぜ"というよりは、石木がどんどん出してくる曲をギュッとまとめてみたらこういうアルバムになったという感じです。
石木:最初にテーマを決めて、ということはあんまりしないですね。曲がバンバン出てきて、タイトルもあとから決めながら作っていきました。作曲の段階で、"こういう曲をやったから次はこういう曲を作ろう"というのはありましたけど。特に、今回の最後の曲「暁の唄」(Track.8)のサウンドは1stデモ・ミニ・アルバム(『耽美と感情の命』)に近いものがあって。かなりオリジナリティのあるサウンドで、1stデモで完成した音楽性だったんですけど、世の中のセンスが俺らに追いついてなかったらしくて(笑)。なんか全然わかってもらえなかったんです。でも、そのころよりみんなが聴いてくれる環境になったので、今こそやなと思って。もう1回そのサウンドを作って最後にぶち込んだという、思い入れのある曲ですね。
-聴いてもらえる環境になったというのは、ライヴの集客が増えたりしてホロの音楽を聴いてくれる人が増えたということですか? それとも、音楽的な面でリスナーに受け入れられるようになったということ?
赤毛:どちらかと言うと前者だと思います。世間的には、この感じのギター・ロックって流行っていないので。だから逆に燃えますよね。
石木:流行っている音楽ではないと思いますけど、ホロの音楽を聴いてくれる人が以前よりも増えたので「暁の唄」のサウンドも聴いてもらえる環境になったと思います。このアルバムも、ありきたりな音楽ではなく俺たちしかやっていないことだらけのアルバムです。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号