Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ホロ

2016年09月号掲載

ホロ

Member:石木 政臣(Vo/Gt) 岩石 洋太郎(Gt) 赤毛(Ba)

Interviewer:岡本 貴之

-Track.4「突き刺す秒針、枯れる花」は、他の曲とは違うラテン的なリズムが面白い曲ですね。これは石木さんのデモの段階でこういうリズムだったんですか。

石木:リズム的なアレンジは基本的に僕が作ったものがそのまま生きています。この曲はあんまりやったことのないリズム感なんですよ。俺らの曲は"踊らさへん"みたいなところがあったので、このリズムは今回チャレンジした部分ではありましたね。デモの段階ではあんなギターは入ってなかったんですけど、歌録りのときに聴いたらなんかえげつないギターが入っていて(笑)。

岩石:この曲はすごい奇跡が起きたなと思っています(笑)。アレンジはもともと家で作っていったんですけど、レコーディングのときにポンポン変えていってできました。

-この曲でも突き刺さるようなギターの音色になっていますけど、「ドローイング」の間奏でも面白い音を出していますよね。この音はどうやって出しているんですか?

岩石:あれは、"パターン・トレモロ"というエフェクターを使ってテンポを設定して、それにプラスしてワウも使っています。さらにディレイもかけて弾いてます。

石木:すごいな(笑)。

赤毛:何してんの(笑)。

-タイトなスケジュールの中で、そういう音に対する探究をしながらレコーディングしていくというのはものすごく濃い時間だったんじゃないですか?

赤毛:それはもう、濃かったですね。

岩石:その日のRECが終わったら"ハァ~"って。

石木:空っぽになりましたね。"怒濤やったなぁ"って。

赤毛:例えば僕だったら、ドラムのパターンが当日に変わっていることもあって、その場で新しいフレーズを出すこともよくあるんです。だから、スタジオにこもっているときは何を考えていたか全然覚えていないんですよね。RECが終わって真っ白になって、あとで聴いたときに"これどうやって弾いてるんだろうな"って自分で思うんです。メンバーみんなそうだと思うんですけど、REC中は取り憑かれたように弾いて、あとで自分のフレーズを耳コピするところから始めています(笑)。

-2014年に行ったメール・インタビューでは、"ブロステップの音のイメージをホロ風に崩してみた"と石木さんが話していて、ロック系だけでなくいろんなジャンルの要素をホロの音楽に取り入れていることがわかりました。今回、そうしたエッセンスを加えてみたり試みたりしましたか?

赤毛:今回に関しては外から取り入れた要素はないかもしれないですね。全部内側から出した感じはあります。良い意味でそういうことをやる余裕がなかったんですよ。何かのエッセンスを取り入れて実験的なことをするよりも、自分たちの内にあるものが飽和していたタイミングだったので。事故やメンバー脱退、2年ぶりの全国リリースとか、みんな自分の中でいろいろなものをいっぱい持っていた状態で、それを出すだけで十分だったんだと思います。


人間的にひと回りもふた回りも大きくなって良い歌が歌えるようになったと思う


-レコ発ツアーがファイナルの11月18日に開催される渋谷TSUTAYA O-Crestでのワンマン・ライヴまで続きます。どんなツアーになりそうですか?

石木:僕はたくさんのライヴでの経験やいろんな人との交流を経て人間的にさらに成長したので、歌にも深みが出ていると思います。本当にいろいろあったので。歌って人間的な深みが出てくるものだと思っているし、ひと回りもふた回りも大きくなって良い歌が歌えるようになったと思うので、楽しみにしていてください。

岩石:今までこのバンドは後ろを振り返らずに走ってきたんですよね。でも今回活動が止まった状態でいろいろ考えて、僕自身、ライヴハウスに行くことが怖いというか、居場所がないくらいまで落ち込んだんです。そこからまた走り出して気がついたことも多かったですし、メンバー、ライヴハウスにいる人たち、お客さんをもっと好きになってまた音を奏でられるという喜びは絶対音に出ると思うので、ひと皮剥けた僕らを観てほしいです。

赤毛:リリース・ツアーなので、新しいアルバムの曲をみなさんに届けるのは当たり前のことなんですけど、『耳を澄ませて』のリリース・ツアーとは明らかに違うところがあるので、それを感じに来てほしいです。サウンドとか技術面以外の、いろいろ越えてきたこの3人の前回のツアーと違うところ、目に見えない差というというのは絶対あるんですよ。ぜひそれを感じに来てほしいですね。全箇所で、前回のツアーよりも良いライヴができるはずです。