Japanese
THE BOY MEETS GIRLS
2016年07月号掲載
Member:高島 大輔(Vo/Gt/Key) 中野 翔平(Gt) DOMESTICKS(Ba) かつくん(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-Cメロで、ピアノの演奏をバックに超クールに"へいらっしゃい"っていう部分とか最高ですよね。
高島:そこはレコーディングで何回も録り直したんです。
中野:"ちょっと色っぽく"とか、"息っぽく"とかね(笑)。
-"寿司と書いてキセキと読んだ"という詞も傑作!
DOMESTICKS:読まないですけどね(笑)。
-そういう曲がある一方で、メロディがとてもきれいで歌詞もハッとするウエディング・ソング「ハッピーソング」(Track.6)がいいですね。
かつくん:僕ら25歳なので、最近周りで結婚する人が多いんですよね。
高島:僕らのライヴで出会ったお客さんがいて、そのふたりがカップルになって、結婚するって聞いてこの曲を書いたんですよ。やっぱり僕らはTHE BOY MEETS GIRLSっていうバンド名でやってるわけだし、そこでこういう出会いが生まれたのがすごく嬉しくて。まだ自分には結婚の経験はないけど、そういう番になったときにどう思うのかなっていう、半分ぐらい妄想で書きました(笑)。
-"いつか君の呼び名が お母さんに変わっても"とか素敵ですよね。
高島:そうなんですよね。子供ができたら、恋人だった人を"お母さん"って呼ぶようになるじゃないですか。そうやって年を重ねておばあちゃんになっても手を繋いでる夫婦もいるし。そういうふうになりたいなって思ったんですよね......妄想で(笑)。
-アルバムを聴いてると高島さんはすごく想像力が豊かだなぁと思いますよ。「インスタント旅」(Track.3)なんかも妄想でイスタンブールとかブータンに行く曲だし。
中野:で、結局"どこにあるとかは わからん"って歌ってますからね(笑)。
DOMESTICKS:だから退屈しないんですよね。もう3、4年一緒にバンドをやってますけど、「ハッピーソング」みたいな曲も「SUSHI☆ZANMAI」も、どこまでいっても大ちゃんだなと思うんです。真面目に書けばすごくいい曲だし。ふざけるならとことんふざけるし。
-うん。THE BOY MEETS GIRLSはこういう音楽を4人が心底面白がってやってる感じがいいですね。
高島:"こう思わせてやろう"とかあんまり思ってないからですかね。やりたいことをやってるだけ(笑)。4人でワイワイ楽しんでるのが人目についちゃったみたいな感じなんです。
-そして、最後の曲「おさるのジョニー」(Track.7)もまたワチャワチャした楽しい曲で。
高島:これはあえての最後ですね。アルバムにはしんみりした曲もあるんですけど、例えば映画が感動的に終わるじゃないですか。そのあとに"ジャンジャジャ~ン"みたいな。
-あぁ、映画の余韻をぶった切るようなテンションの違う曲調で流れたりする?
高島:そうそう。そういう感じを出したくて、最後にこの曲を持ってきたんです。"結局はこうだよ"というか。前作は結構エモい感じで終わったんですけど、今回はそういう感じで終わらせたくなかったんですよ。"チャンチャカチャン"みたいな終わり方ですね。
-では、最後に"OTONARI BENTO BOX"というタイトルにした理由を教えてください。
高島:タイトルはレコーディングの終盤まで悩んでたんですけど、"お弁当"っていう言葉が自分たちらしいなと思ったんです。いろんな具が入ってるみたいに、いろんな音が入ってる。"OTONARI"はダブル・ミーニングで、"お隣=君のお隣でこんな歌を歌いたい"っていうのと、"音鳴り=蓋を開けたら音が鳴る"という意味ですね。
かつくん:お弁当"箱"じゃなくて"BOX"なのも面白いと思うんです。この曲を聴くことでいろんなところへ行ける作品だと思うし。最初は("BENTO BOX"ではなく)"遊園地"とか"キャンプ"とかね?
高島:"バーベキュー"とか"ピクニック"とかもあったね。でも、"キャンプ"だと俺らにはかっこよすぎじゃね?っていう(笑)。"ファイヤーワークス"だとちょっと違うねとか。いろいろ話し合った結果、ちょっとかわいい感じのお弁当箱になりました。
-今作のリリース直後には東京と名古屋で対バン企画"おいしいお弁当できました"がありますね。
高島:3マンってことで、時間も結構長くやれるので、今の自分たちをしっかり見てもらいたいですし、ぜひ新しい曲を聴いてもらいたいです。
かつくん:(新曲をライヴで演奏するよりも)CDが世の中に先に出るのが初めてなんで、お客さんの反応も楽しみだよね。
中野:セットリストもいろいろと入れ替えられるようになったので、今からどういうセットリストにしようかなと考えてます。
DOMESTICKS:僕は不安はないですね。前作の『ONSEN POP WAVE』が出たときに、「動物ディスコフィーバー」とか「#262810」(読み:風呂に入れ)がライヴで良い反応をもらえたんです。今回はそれを超えるような「SUSHI☆ZANMAI」とか「アイスクリームポップスター」を作れたので、"また新たに面白いことをやってる!"っていう感覚になってもらえると思うんです。これからもずっと楽しいことをやり続けたいと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号