Japanese
THE BOY MEETS GIRLS
2016年07月号掲載
Member:高島 大輔(Vo/Gt/Key) 中野 翔平(Gt) DOMESTICKS(Ba) かつくん(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-Cメロで、ピアノの演奏をバックに超クールに"へいらっしゃい"っていう部分とか最高ですよね。
高島:そこはレコーディングで何回も録り直したんです。
中野:"ちょっと色っぽく"とか、"息っぽく"とかね(笑)。
-"寿司と書いてキセキと読んだ"という詞も傑作!
DOMESTICKS:読まないですけどね(笑)。
-そういう曲がある一方で、メロディがとてもきれいで歌詞もハッとするウエディング・ソング「ハッピーソング」(Track.6)がいいですね。
かつくん:僕ら25歳なので、最近周りで結婚する人が多いんですよね。
高島:僕らのライヴで出会ったお客さんがいて、そのふたりがカップルになって、結婚するって聞いてこの曲を書いたんですよ。やっぱり僕らはTHE BOY MEETS GIRLSっていうバンド名でやってるわけだし、そこでこういう出会いが生まれたのがすごく嬉しくて。まだ自分には結婚の経験はないけど、そういう番になったときにどう思うのかなっていう、半分ぐらい妄想で書きました(笑)。
-"いつか君の呼び名が お母さんに変わっても"とか素敵ですよね。
高島:そうなんですよね。子供ができたら、恋人だった人を"お母さん"って呼ぶようになるじゃないですか。そうやって年を重ねておばあちゃんになっても手を繋いでる夫婦もいるし。そういうふうになりたいなって思ったんですよね......妄想で(笑)。
-アルバムを聴いてると高島さんはすごく想像力が豊かだなぁと思いますよ。「インスタント旅」(Track.3)なんかも妄想でイスタンブールとかブータンに行く曲だし。
中野:で、結局"どこにあるとかは わからん"って歌ってますからね(笑)。
DOMESTICKS:だから退屈しないんですよね。もう3、4年一緒にバンドをやってますけど、「ハッピーソング」みたいな曲も「SUSHI☆ZANMAI」も、どこまでいっても大ちゃんだなと思うんです。真面目に書けばすごくいい曲だし。ふざけるならとことんふざけるし。
-うん。THE BOY MEETS GIRLSはこういう音楽を4人が心底面白がってやってる感じがいいですね。
高島:"こう思わせてやろう"とかあんまり思ってないからですかね。やりたいことをやってるだけ(笑)。4人でワイワイ楽しんでるのが人目についちゃったみたいな感じなんです。
-そして、最後の曲「おさるのジョニー」(Track.7)もまたワチャワチャした楽しい曲で。
高島:これはあえての最後ですね。アルバムにはしんみりした曲もあるんですけど、例えば映画が感動的に終わるじゃないですか。そのあとに"ジャンジャジャ~ン"みたいな。
-あぁ、映画の余韻をぶった切るようなテンションの違う曲調で流れたりする?
高島:そうそう。そういう感じを出したくて、最後にこの曲を持ってきたんです。"結局はこうだよ"というか。前作は結構エモい感じで終わったんですけど、今回はそういう感じで終わらせたくなかったんですよ。"チャンチャカチャン"みたいな終わり方ですね。
-では、最後に"OTONARI BENTO BOX"というタイトルにした理由を教えてください。
高島:タイトルはレコーディングの終盤まで悩んでたんですけど、"お弁当"っていう言葉が自分たちらしいなと思ったんです。いろんな具が入ってるみたいに、いろんな音が入ってる。"OTONARI"はダブル・ミーニングで、"お隣=君のお隣でこんな歌を歌いたい"っていうのと、"音鳴り=蓋を開けたら音が鳴る"という意味ですね。
かつくん:お弁当"箱"じゃなくて"BOX"なのも面白いと思うんです。この曲を聴くことでいろんなところへ行ける作品だと思うし。最初は("BENTO BOX"ではなく)"遊園地"とか"キャンプ"とかね?
高島:"バーベキュー"とか"ピクニック"とかもあったね。でも、"キャンプ"だと俺らにはかっこよすぎじゃね?っていう(笑)。"ファイヤーワークス"だとちょっと違うねとか。いろいろ話し合った結果、ちょっとかわいい感じのお弁当箱になりました。
-今作のリリース直後には東京と名古屋で対バン企画"おいしいお弁当できました"がありますね。
高島:3マンってことで、時間も結構長くやれるので、今の自分たちをしっかり見てもらいたいですし、ぜひ新しい曲を聴いてもらいたいです。
かつくん:(新曲をライヴで演奏するよりも)CDが世の中に先に出るのが初めてなんで、お客さんの反応も楽しみだよね。
中野:セットリストもいろいろと入れ替えられるようになったので、今からどういうセットリストにしようかなと考えてます。
DOMESTICKS:僕は不安はないですね。前作の『ONSEN POP WAVE』が出たときに、「動物ディスコフィーバー」とか「#262810」(読み:風呂に入れ)がライヴで良い反応をもらえたんです。今回はそれを超えるような「SUSHI☆ZANMAI」とか「アイスクリームポップスター」を作れたので、"また新たに面白いことをやってる!"っていう感覚になってもらえると思うんです。これからもずっと楽しいことをやり続けたいと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











