Japanese
THE BOY MEETS GIRLS
2016年07月号掲載
Member:高島 大輔(Vo/Gt/Key) 中野 翔平(Gt) DOMESTICKS(Ba) かつくん(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-見た目はブラック・ミュージックっぽいけど(笑)。
DOMESTICKS:よく言われます(笑)。
高島:見た目はブラック・ミュージックとかルーツ・レゲエだよね。
DOMESTICKS:流行りの音楽もそこまで聴いてないんですよね。メンバーの3人から入ってくるぐらいで。小さいときはお母さんがすごくSMAP好きだったのでずーっと聴いてましたけど。あとは、お母さんの部屋に謎のポスターが貼ってあったんですけど、高校の先輩がX JAPANが好きで、家に帰ってからお母さんに"X JAPANっていうバンド知ってる?"って聞いたら、"そのポスターのバンドがX JAPANだよ"って言われて(笑)。音楽のルーツはそのふたつですね。
-では、今回リリースされる『OTONARI BENTO BOX』の話を。キュンとしたり、笑えたり、とにかく楽しい1枚ですが、バンドとしてはどんな作品になったと思いますか?
高島:今回の『OTONARI BENTO BOX』は前回と比べて、ちょっとあたたかい雰囲気のアルバムになったかなと思います。"誰も一人ぼっちにしない音楽"っていうのはずっと言ってるけど、よりそこにピントを合わせられた内容になったと思いますね。
DOMESTICKS:前作の『ONSEN POP WAVE』(2014年リリースの2ndミニ・アルバム)がわりと攻めてる作品で、今回の『OTONARI BENTO BOX』はおとなしめな作品なんですけど、そのおとなしい中にも、「SUSHI☆ZANMAI」(Track.4)みたいにひたすら"寿司好き"って歌ってるおかしな曲があったり(笑)、THE BOY MEETS GIRLSらしさを感じられるアルバムかなって思ってます。
かつくん:前作を聴いた人だと、ピコピコしてたり、速いビートの曲がTHE BOY MEETS GIRLSだと思ってる人もいるかもしれないけど、今回は「レイニーレイニー」(Track.5)みたいな初期のギター・ロックっぽい雰囲気もアルバムに持ってこられたので良かったですね。僕はこっちの方がTHE BOY MEETS GIRLSっぽいと思うので。それも聴いてほしいなと思います。
中野:僕も「レイニーレイニー」を入れられたのは嬉しいです。レコーディングでは最後に録ったんですけど、ほぼ一発録りだったんです。他の曲は何テイクも録ってたんですけど。やっぱりこういう曲が僕ららしいんだと思いましたね。他にも「アイスクリームポップスター」(Track.1)のサビでタッピングをやったり、いろんな挑戦もあるし。ここまでやれたらもう今後はなんでもやれると思いました(笑)。
-ここからは1曲ずつ話を聞ければと思いますが、まずはリード曲の「アイスクリームポップスター」。これはとびきりキラキラ感のあるポップ・ナンバーですね。
高島:曲はすごくリード曲っていう感じがするんですけど、歌詞は自分が憧れていたミュージシャンが亡くなったときのことを書いたんです。もともとお母さんが忌野清志郎をすごく好きで、僕も大好きだったんですね。で、清志郎さんが亡くなったときに、お母さんが"死んじゃったって感じがしないよね"って言ってて。だって、ずっと曲は聴けるじゃないですか。そういうことが音楽にはあるんだなというか。自分が大好きだった曲は、自分の中ではずっとヒット・ソングだと思うんです。そういう、自分を救ってくれた音楽への感謝の気持ちを込めた曲なんですね。
-"アイスクリーム"と"ポップスター"を組わせたタイトルもポップですよね。
高島:人気者のピカピカなアイスがいつかは溶けちゃうけど――
中野:溶けてなくなっても、自分の中にはいるんだよっていう意味だよね?
高島:そういうことです。この曲は人それぞれの解釈でも全然いいんですけど、そういう部分まで聴いてもらえたら"やったー"っていう感じですね。
-リード曲だけに、レコーディングの音作りもこだわりましたか?
かつくん:この曲は大ちゃんの歌録りが大変だったね。
高島:ギリギリの高いキーだったので歌いこなすのが大変でした。完成するまではずっとこの曲が嫌いだったんですよ。自分の中で歌詞にはちゃんと想いを乗せられたんですけど、レコーディングがうまく進まなくて。"クソ、マジこの曲嫌いだ!"と思ってたけど、最近はライヴでもやるようになって好きになりました(笑)。
DOMESTICKS:1ヶ月後には好きになるって、僕ら3人はわかってましたけどね(笑)。
中野:前にもそういうことがあったっていう。
DOMESTICKS:多々あることなんです。
-さっき小室サウンドをめちゃくちゃ聴いて作ったって言ってた「T.R.F.」は、バンド名のせいでよく"TRFが好きなんですか?"って言われるから......?
高島:じゃあ、そういう曲を作りましょうかと。
中野:そもそもTRFにギターは入ってないんだよね。
高島:だからなんとなくエッセンスを取り込みつつって感じかな。
-あとはやっぱり「SUSHI☆ZANMAI」については徹底的に聞きたいです(笑)。どういうテンションでこういう面白い曲を書かれるんですか?
高島:これはもうフィクションですけど。お寿司が好きな彼女と喧嘩中で、機嫌を直そうと思って寿司屋に行ったら、彼女の好きな寿司が売り切れてて。もういろいろ噛み合わなくて、"別れるのかな、俺ら"みたいなコミカルな曲ですね。こういう歌詞を書こうと思ったときに、普通だったらすごくアップ・テンポな曲をイメージするけど、めちゃめちゃソウルでオシャレな感じにしたら面白くない? みたいな感じで。今シティ・ポップが流行ってるから、それを皮肉ってるじゃないけど、俺らもそういうのをやれちゃうぜ、茶化しちゃうぜ、みたいなところもあったかもしれないです。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号