Japanese
惑星アブノーマル
2016年06月号掲載
Member:アレックスたねこ(歌) テナ・オンディーヌ(Syn/Key)
Interviewer:吉羽 さおり
-そもそもですが、いつもよりも作曲で時間がかかったのは何が理由だったんですか?
テナ:歌詞も"できない"とかいろいろ言ってたよね?
たねこ:歌詞が出てこなかったんです。出るっちゃ出るんだけど、恋してないから?
-恋してないけど、思い切り恋してるモードにもっていかないといけないぶん、大変なことに。
たねこ:そう。恋してないのに恋してるモードにもっていかなきゃいけない苦痛って、意味わからないですけどね(笑)。そういう気分じゃないのになあって思うこともあったり。でも、お芝居が好きなので、観劇したり、いろいろな映画を観たりしてテンションを上げて。そうやって自分の気持ちを持っていきました。なので、エンジンがかかるまでは時間がかかりましたけど、エンジンがかかってからは、結構ポンポンと出てきました。よね?
テナ:うん(笑)。
たねこ:最後、曲が全部できたときにスタッフに言われましたもん。"人間って、叩けばどうにかなるんだな"って。それ、私のことかなって。なので、叩いてもらってよかったなとは思ってますけどね(笑)。
-いやいや、疑似の恋愛感情だったとしても、ここまでもっていけるってなかなかのものですよ(笑)。
たねこ:頑張りましたよ! 「BE P!NK」(Track.2)とかはふざけていますけど、映画の"アラジン"(1993年公開)を意識して、ちょっとエジプトっぽい感じの曲にしています。少し前にインド映画のダンス・シーンが流行ったじゃないですか、ああいう、ちょっとふざけたテンションにしたいなって思ったんです。もしも、「BE P!NK」でMVを撮るならインドっぽいような――っていっても、少し前に平井堅さんがやっていましたけど(※2014年リリースの37thシングル表題曲「ソレデモシタイ」のMV)。そんなイメージとか、恋愛でのお花畑感はありました。
-お花畑感はすごくあります(笑)。Track.3「スターライトマリッジ」なんてまさに、脳内ミュージカルが始まっている感じです。
たねこ:ほんとそうですよ。「スターライトマリッジ」は、私が暗いときに聴いたらきっと一番嫌いな曲(笑)。発売が6月だったのと、アルバムのコンセプトが恋愛だったので、せっかくだからマリッジ感も出そうと思ったんです。1番はわりと明るいけど2番は暗い、別れちゃうんじゃないかっていうような歌詞を考えていたんです。でもハッピー感を出していこうということで、全体的にお花畑な感じに仕上がりました(笑)。
-先ほどお芝居をよく観るという話を聞いたときに、ああなるほど、と思いました。全体的にそういうトーンがありますね。
たねこ:好きなんですよね。"ズッキュン娘"という劇団があって、そこで2年前くらいからずっと惑星アブノーマルの曲を使っていただいているんです。合うみたいなんですよね、ミュージカルみたいなところが。劇団主宰の藤吉みわさんという方は、私の曲を聴いて台本を作ることもあるらしいんですよ。一番始めのころは渋谷Milkywayでやっていたのが、今や吉祥寺シアターをソールド・アウトさせるくらいまでになっていて。なんか一緒に成長している感じが感動しました――って、ズッキュン娘の話になっちゃいましたけど。
-それほど、この音から絵が浮かぶところがあるんだと思います。恋愛事に限らず、描かれていることって、内に秘めた過剰な感情だったりすると思うんですよね。
たねこ:そうですね。うん、私だったらここまで言えないっていうところも言っている曲が多いですね。
-それが、お芝居ではよりフィットするんだと思うんですよ。
たねこ:お芝居感とか、この滑稽な感じを楽しんでもらいたいなと思っていますね。今回はよりアッパーなので、内容も楽しめるようにも作っていますけど、楽曲、サウンドを聴いてノるだけでも楽しんでもらえる作品じゃないかなと思ってます。
テナ:今回はたねこのデモの段階から、お客さんと一緒に踊れそうなとことか、ライヴでお客さんとコーラスの掛け合いをするところが入っていたんです。そういう、"お客さんに参加してもらいたい"という意識が感じられたんですよね。ワーッと強い感情をお客さんに見せつけるだけじゃなくて、一緒に楽しもうよという気持ちが込められているのを感じて。私も、演奏するときはテンションを上げて、お客さんと一緒に盛り上げられるようにとか、フレーズでも意識しています。
たねこ:テナが最初に持ってくるフレーズが結構細かくて、難解だったりするんです。さっきも言っていた芝居と音楽の違いって、参加型かどうかが大きいと思うんですよ。やっぱりライヴに来てもらったら、ただ観てもらうんじゃなくて、一緒に楽しむっていうことを、これからはもっともっと強くしていきたいという思いがあったので。テナが持ってくるフレーズも、"もっとキャッチーにして"とか"もっとわかりやすいのにして"って、結構変えてもらったりしたんです。
テナ:そういう意味では、今回はかなりアッパーですよね(笑)。イエイ、イエイっていう感じが出てる。
-それは、これまでのライヴでの体験をもとにして、音に反映したんですか。
たねこ:そうですね。もともと私が芝居出身だったから、たとえお客さんの反応がなくても、そういうものだと思っていたんです。でも、こうしてバンドを何年かやっていると、音楽ってそうじゃないなと。特に最近は、時代的にも、ライヴは全員が主役で全員が楽しめるものが一番いいなと思ったので。
-このハイパーな恋愛観と多幸感とで会場が一体化するって、かなり面白いかもしれない。
たねこ:みんなお花畑状態で(笑)。でも、それが理想ではあるかもしれない。恥ずかしいことを言わせたいっていうのもあるので。そんな思いで会場が満たされたらいいなという願いは込められていますね。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










