Japanese
SUNDAYS
2016年06月号掲載
Member:冬実(Vo) 宮田 誠(Gt) aki(Ba) 渡辺 和己(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-その感覚を言葉にして表すのって難しいですよね。
冬実:そう、それが難しくて。自分が体験している感覚を、もっともっとそのまま曲に落とし込めるようになりたいなと思ったし、温度が伝わるような書き方を意識しました。それは今回の作品で初めてちゃんと挑戦したかもしれないです。
-ずっと聴いてきたファンにとっては意外に聴こえる曲なのではないですか?
冬実:"ふーちゃんそんなこと考えているの!?"ってみんな思ったかもしれないですけど(笑)。サウンドも新しいし、実際ライヴでもやっているのですごく評判が良くて。
宮田:盛り上がるよね!?
冬実:うん、盛り上がってすごく嬉しいです。
宮田:この曲のリフは、前から自分の中にはあって、今までのアルバムでは出番がないかなって思っていたんですけど、今回は"ここで出せるかも"と思って出してみました。歌詞も、必ずしも激アガりみたいな内容ではないにもかかわらず、ライヴでやってみると拳が上がるし、盛り上がるのでそれはちょっと面白かったですね。
-ラストの「GIRL'S SECRET」(Track.5)はストリングスや讃美歌のようなコーラスが入っていて、最後の曲に相応しい雰囲気ですね。女性らしさがより際立っているように思えます。
冬実:この曲はそこを一番意識しました。akiちゃんから曲が上がってきたときに、ものすごく健気に生きている女の子を私はイメージして。"akiちゃんめっちゃ女子だな"と思いました。
一同:(笑)
冬実:女の人って、いくつになってもめっちゃ女の子だと思うんですよ。おばあさんやお母さんとか見ていて"めっちゃ女の子じゃん!"って思うときが未だにあって。電車に乗ってても、すごくオシャレしてていつまでも生娘みたいなおばあさんとかいるし、本当に女の人ってかわいいなって思うんですよ。でも女性って男の人に"選ばれる性"だから、そこに対するコンプレックスというか、すごく切ない思いを抱いていたりして、女の子の心の中って実はめちゃくちゃ複雑なんですよ。それをあんまり生々しくない形で、だけどリアリティをもってみんなに"わかる! そういうことあるなぁ"って思ってもらえるような曲に挑戦してみたくて歌詞を書きました。でも、今までの私はそういう女の子の本音をあんまり歌ってこなかったし、スーパーマンでいたかったので、絶対弱いところを見せないぞと思って"バリバリ強いです!"ってやってきたので(笑)。そんなパブリック・イメージの私が、"実は......"ってちょっとナヨナヨしてたら、"えっ!? ふーちゃんそんな子なの!? びっくり"みたいに思われてマイナス・イメージになるかなというのも少し考えたんですけど、今回は"スーパーマンにも疲れるときがあるぞ"と(笑)、そういうところを見せてもいいかなって。みんなすごく人間臭いし。そこは今回勇気を出してみました。
aki:ふーちゃんと私は同じ女性ですけど、かなり性格が違うんですよ。ふーちゃんから出てくる言葉って自分の中には全然ない発想だったりするから、歌詞を見たときに面白いなと思いましたね。
冬実:でも逆にakiちゃんが書いてくる歌詞は私の中にない発想だし、今回の作品は特に自分の中にない価値観を補い合えば、それでいいのかなって思えたかなあ。なんかやっとそういうふうに柔軟に考えられるようになってきました(笑)。
-この曲のドラムは心臓の鼓動みたいですよね。
冬実:うんうん、すごく響いていますよね。
渡辺:この曲は空気感がすごく重要だなと思っていて。それでバスドラの音や低音がきれいに壮大になるように意識してサウンドを作りましたね。
冬実:スタジオもすごくいいドラムが録れるところだったよね。でも、渡辺君って見た目もそうなんだけど、ものすごくプリミティヴな音を出せる人だと思っていて。打楽器って特に、楽器を扱う人のパーソナルな部分がものすごく伝わると思うんです。それで言うと、渡辺君は原始人みたいな人間の根源的な部分で音を出せる人だと思っていて。だから心臓みたいな音だなって思うときは、「GIRL'S SECRET」以外にもあるんです。
宮田:うん、骨で叩いているみたいな。
冬実:そうそう、骨でね。
渡辺:(笑)
宮田:"はじめ人間"的な。
冬実:"ギャートルズ"的な感じはしますね。
一同:(笑)
-改めて、『私を動かしてるもの』をどんな作品だと感じていますか?
宮田:前作も今作も、バンドとしていろんな挑戦をして、得たものもたくさんあるので、ツアーでこの曲たちがどういうふうに演奏されるのか楽しみにしてほしいですし、今もさらに新曲を作っているので。これを経てどういうサウンドになっていくのかも楽しみにしてほしいですね。
冬実:これを作ったのが結構前になっちゃうくらい、新しい曲がバンバンできていて、今すごくバンドが前のめりです。
-現在ツアー中で、7月15日(金)渋谷CHELSEA HOTELのツアー・ファイナル・ワンマンまで続きますが、見どころを教えてください。
冬実:このミニ・アルバムの5人の女の子が存在するようなバラエティに富んだ曲を、どういうふうに女っぽく魅せてくるのか楽しみにしていてください(笑)!
宮田:とにかくライヴが今、めちゃくちゃ楽しくて。前作のツアーを1月に終えたんですけど、そこからまたバンドのモードとしては"ライヴが楽しい"というのがどんどん強くなってきているし、今ライヴにはすごく自信があるのでぜひ期待していてほしいです。肉体的な音のスリルも歌詞やサウンドの面白さも今はどんどんレベルが上がってきてると思うので、そこらへんを楽しみにしてほしいです。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号