Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

SUNDAYS

2016年06月号掲載

SUNDAYS

Member:冬実(Vo) 宮田 誠(Gt) aki(Ba) 渡辺 和己(Dr)

Interviewer:岡本 貴之

-小田さんは各パートの音作りにも携った感じでしたか?

渡辺:基本的には楽曲ができあがった時点で、まずやりたいようにやりました。ドラムで言うとアバウトに"アメリカ人っぽく"とか、"ハンバーガー食ってコーラ飲んでる感じのドラム叩いてよ"みたいなアドバイスはありました(笑)。「地下鉄に住みたいの」はかなりハンバーガー食ってる感ありますね。

冬実:ああ、たしかに(笑)。

宮田:今までの音源と比べたら、だいぶ手数が減ったよね。シンプルになったというか。

渡辺:うん、1音1音の間の音を大事にしようと思って。前作と今作はそこをかなり意識していますね。同じことを繰り返すカッコよさを改めて知ることができた作品です。

冬実:そうだね、シンプルでダイナミックなドラムになってると思います。

-シンプルで豪快なところが輪郭のはっきりした印象に繋がっていると思うのですが、レコーディング方法やエンジニアは以前と変わっていないのでしょうか。

宮田:エンジニアは新しい組み合わせで、高津さんという方にやっていただいたんですけど、各楽器の分離するバランスや響きの感じは、現場でもかなりこだわってやってましたね。

冬実:うん、そうだね。

宮田:レコーディングの段階からマイクの立て方とかをすごく意識していて、今までとは違うやり方でレコーディングをしていました。

-それはライヴで培ってきたものを音源に反映したいという気持ちがあった?

宮田:いや、サウンドメイキングに関してはライヴのことは考えなかったですね。今回はエモ・パンクやUS パンクなどのサウンド作りを目指していたので。どちらかというと今まで僕らはロックンロール・マナーに則った楽曲が結構多かったんです。そういう意味では、今回はコーラスがすごく増えたし、ドラムも間合いの大きなものが多かったので、それを最大限に活かす録り方をということで大きな部屋で録ってみたり、マイキングがいつもと違ったりと、今までよりも広がりのある仕上がりになっていると思います。

-「地下鉄に住みたいの」は冬実さんが作詞作曲をしている曲ですが、かなり大胆な歌詞ですね。

冬実:みんなから出揃ってきた曲を見たときに、あまりにも毒がなさすぎるかなと思って。やっぱり私たちはロック・バンドだし、ここにひと癖ある私の要素をバチーンと入れた方がいいアクセントになるんじゃないかと思って。

-曲を作ってきたときは、どうやってメンバーに聴かせるんですか?

冬実:それはひとりひとり方法が違いますね。

宮田:事前にデモを作ってみんなに共有して、とりあえずアレンジは個々に任せてスタジオでせーのでやってみて、本人が"ここは違うな"というところがあったら修正していく、というやり方ができればベストですけど、僕なんかは結構当日に"曲できたから聴いて"ってその場で弾き語ることもよくありますね。それでふーちゃんに怒られます。"いきなり持ってくるな"って(笑)。中学生のときから曲を作っているんですけど、当時からいつも、できた曲はすぐ友達に聴かせたくて。"曲ができたから家に来てくれ"という感じでやっていたので。

冬実:あはははは! 迷惑だな~(笑)。

宮田:それをそのままバンドに持ち込んでる感じで(笑)。だからすごく原始的で、他のバンドと比べたら高校生のような感じでやってると思いますよ。

冬実:曲作りは結構ワイワイやってますね。今回に関しては、好き嫌いや主観だけじゃなくていろんな意見を聞いたというか、必ずしも自分が好きなものがみんなの好きなものじゃないし、その逆もあるし。そういうところは大人になってやってみました。

-Track.4「抱きしめれば宇宙」は憂いがあるメロディですけど、演奏はとてもダンサブルで面白い曲だと思います。この曲はどのように生まれたのか教えてもらえますか?

冬実:これは宮ちゃん(宮田)が持ってきた曲で、歌詞は私が書きました。

宮田:こういう、ファンキーとまではいかなくてもダンサブルなカッティングの曲は個人的に好きなんです。SUNDAYSはこういうマイナー調な曲が今まで少なかったので、ちょっと新鮮だなっていう気はしましたね。歌詞は新しいというか、ふーちゃんがこれまで作ったものの中でもスケールのデカいところが面白いなと思いました。"抱きしめれば宇宙"ってタイトルもちょっと面白いなって。

冬実:SUNDAYSはずっとパンクやロックンロールな曲をやってたんだけど、そうすると曲のスケール感ってそんなにはないじゃないですか? 「抱きしめれば宇宙」は、曲を聴いただけで壮大なテーマを感じて、すごく大きいテーマのことを歌いたいなと思ったんですけど、"人類"とか大きすぎるテーマは自分には合っていなくて。私の感じる"宇宙"って身近な人の中にあるというか、人と接することや庶民的な暮らしの中で感じていることにリアリティがあるし。だから、自分が愛する人のことを一生懸命歌って、そのすごく小さいところで起きてることと、その外側の宇宙とか自然とか地球とかの規模をうまく対比させて書きたかったんです。

-"太陽と月は2人と似ている"という歌詞はそういう部分を感じさせますね。

冬実:そうです。私は、単純に好きな人と強く抱きしめ合うときに、ものすごく宇宙みたいな大きさを感じることや、不思議な感覚に陥るときがあって。その感覚を曲にしたいと思って書いたんですよね。みんながそんなふうに思って生きてるかはわからないですけど、私はすっごく好きな人とピトッてくっついているときは、なんかめちゃくちゃ壮大なものを感じます。