Japanese
odol
2016年05月号掲載
Member:ミゾベ リョウ(Vo/Gt) 森山 公稀(Pf/Syn)
Interviewer:松井 恵梨菜
-作曲は森山さんがメインで担当されているようですが、他のメンバーのみなさんも携わっていらっしゃるんですね。曲作りは具体的にどのように行っているのでしょうか?
森山:1stアルバム(2015年リリースの『odol』)のときは、僕や他のメンバーがきっかけとなるデモを作り、スタジオで音を出して曲の骨格を固め、プリプロダクションをしながら僕がメロディをつけて、ミゾベが歌詞を乗せるという工程でした。ただ、今作は曲によって作り方が様々で、いろいろと試しながら進めました。「ベッドと天井」(Track.7)や「夜を抜ければ」(Track.8)は完成するまでスタジオでほぼ音を出さずに作りました。クレジットが連名になっている曲(※Track.2「グッド・バイ」、Track.3「綺麗な人」、「ベッドと天井」)は、デモを僕以外のメンバーが作り、メロディは僕がつけている形です。
-作詞はすべてミゾベさんが手掛けていらっしゃいますが、odol の歌詞には大人になった部分と青さの入り混じった甘酸っぱさがほんのりとあり、それも魅力のひとつだと思います。並んでいる言葉は日常的でありながら、小説のように丁寧に描写されていて美しいとすら感じるのですが、歌詞は何からインスピレーションを受けて書いているのでしょうか?
ミゾベ:もちろん、他の音楽や芸術などからインスピレーションを受けることもあるんですけど、1番大切にしたいと思っているのは、毎日の生活の中で、物事をどういうふうに捉えたか、どういうふうに感じたかということですね。この先どうなるのかはわからないですが、これまでは自分の身の回りのことを歌にしてきました。
-さらに、使う言葉自体も日本語を大事にしている印象を受けました。言葉選びについてこだわっている部分がありましたら教えてください。
ミゾベ:odolの活動を始めた当初は、具体的に言えば"カタカナは使わないようにしよう"とかいろいろな制約が自分の中にあったんですけど、今ではむしろそのときよりくだけた感じというか、より多くの選択肢の中から言葉を選んでいます。あとは、音楽がなく、歌詞だけ見たときでも成立するようにということは心掛けているつもりです。
-さて今作『YEARS』は、前作『odol』からちょうど1年ぶりのリリースとなりますが、この1年間で、バンドの変化や成長はご自身でどのように感じていますか?
森山:1stアルバムをリリースしてから、僕らの音楽をちゃんと聴いてくれる人がいることに気づけて、より落ち着いたモードになったという実感はあります。"誰か聴いてくれー!"から、"聴いてくれる人たちに、丁寧に伝えよう"になったというか......。
ミゾベ:メンバー全員、少しだけ大人になったと思います(笑)。精神的にもそうなんですけど、楽曲や演奏の面でも少しだけ大人になってきた感じはします。
-『odol』ではシューゲイザー的な要素が強かったのに対し、今回リリースする2ndアルバム『YEARS』ではアレンジが豊かになったのに加え、総じてポップ寄りになっている印象を受けました。こういうアルバムを作ろう、というテーマはあったのでしょうか?
森山:より多くの人に向けて開いた作品にしよう、というのは始めから考えていました。それは『odol』が完成したときに、なんとなく"内向的だな"と感じたことからの反動もあるかもしれないです。多くの人が共感できること、そして僕たちもそれを実感できることとして、モラトリアムの期間のことを作品にしようと考えました。
-アルバム・タイトルを"YEARS"に決めた理由を教えてください。
森山:すべての曲のレコーディングが終わったときに決めました。このアルバムで表現したことが、僕たちそれぞれの"あのときから今日まで"の時間のことだったので、このタイトルにしました。
-タイトル曲でもあるTrack.1「years」は歌を引き立てるような構成になっていますね。1曲目にバラードを持ってくるのはある種の挑戦のように思いますが、どのような意図があったのでしょうか?
森山::1曲目がバラードというのが挑戦だという意識はありませんでしたね。この曲は収録曲の中で1番最後に完成したのですが、この曲のテーマとメロディができたのは1番最初で、メンバーの中で、これをアルバムの核にしようということが初めから決まっていました。そのことが無意識に頭の中にありながら他の曲を完成させていったので、やはりこれは1曲目に入れるしかないだろうということでそうなりました。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








