Japanese
鳴ル銅鑼
2016年02月号掲載
Member:三輪 和也(唄/六弦) カバ(六弦) グローバル徹(四弦) 岩っさん(太鼓)
Interviewer:沖 さやこ
-ははは。映画の続編のようなニュアンスがありますよね。「四季彩」然り、『極彩色』は『無知』よりも感情的な要素の強い楽曲が揃っている印象がありました。
三輪:ああ、それはこのアルバムを作っているときの僕の精神的な起伏が激しかったから、というのもあるかもしれないです。"愛"という言葉をたくさん使ってはいるけれど、愛以外の状況がハマるものはたくさんあると思いますし。落ちたり上がったりがあったから曲自体が全体的にエモい感じになったのかもしれません。......あと、もちろん自分がかっこいいと思うものを作ってはいるんですけど、僕が書きたいと思った曲だけを書くのではなくメンバーもお客さんも楽しめるものを、というのは考えました。ライヴでお客さんの目を見て歌おうと思うようになったのも、実は最近なんです。"誰かに喜んでもらえるものにしようと考えて曲を書くのもいいものだな"と思い始めたというか。『無知』は自分がかっこいいと思うものを書いて、それがわからないという人は無視していればいい、という突き放す感覚があったけれど、今はみんなが楽しんでくれる曲も作りたい。だから僕が本当にかっこいいと思う曲も聴いて欲しいんです。
-曲を通してリスナーとコミュニケーションをとるようになってきたんですね。
三輪:そうですね。最近は徐々にメンバーの言うことも聞くようになりました(笑)。
カバ:彼はこだわりが強いんですよね。でもこういう4人でやっているバンドだから、彼が譲れないところは僕らもそのまま受け入れるし、受け入れられてるつもり。
徹:俺らも"あ、これは和也の譲れない部分なんやな"、"これがやりたいんやろな"というのを察してきてるんですよね。そこは僕らも踏み入れない。その和也らしさがいろんな曲が入っている『極彩色』でも1本ちゃんと通っている芯であり、鳴ル銅鑼らしさのひとつでもある。だから"ここは融通利くな"と思ったところで"こういうのをやらせてよ"と提案してみる。それがわかってきた感じはしますね。
三輪:メンバーは"この曲は和也がやりたいことを100の状態でできてるのか?"と気を遣ってくれて。でき上がっているものを一度崩してイチから構築していくこともたまにあって......それに付き合ってくれるメンバーであるということは本当にありがたくて。幸せだと思います。でもそこは僕がこだわりたいところでもあるし、メンバーとしても作詞作曲者にはそういうところまでこだわって欲しいんだろうなと思います。
カバ&徹&岩っさん:うんうんうん。まさにそうだね。
三輪:お手軽に"はい、できました!"と生まれた曲がもしかしたら人に伝わるのかもしれないですけど、歌ってるときやライヴをしているときに嘘をつきたくはないので。本当にかっこいいと思うものをやりたいし、尊敬するアーティストの影響もあって"ものづくりは大変なほどいい"と僕は思っているので。そうなったときは結構ピリピリしますけど、そのぶんライヴでやったときに気持ちいいんです。でも逆にみんなからポンと生まれた曲がちょうど僕のイメージと合致して"完成!"ということもありますし。
-今回はそういう曲も多いんですか?
三輪:Track.8「御局美人」とかTrack.2「悲愴」とか――。
徹:「悲愴」は早かった~! 一瞬やったね(笑)! お互いのやりたいことが把握してきた感じがあるなと思いました。
-「悲愴」は激しく歪んだ音もインパクトがあります。こういう曲は今まで鳴ル銅鑼になかったですよね。
三輪:なかったんですよ。だから作りたかったんですけど。この曲には"シンプルに、乱暴に"というテーマがあったんです(笑)。テクニックではなく悲愴感を出したくて。あとはTrack.4「狂わせたいの!」やTrack.6「愛について」も早かったです。
-「愛について」は唄の力が強い名バラードと言える仕上がりですね。
三輪:僕はこの曲はもっとバンド・サウンドでやっていくつもりだったんです。ラストに弾き語りになるところもドラムまで入ってるものを考えていたんですけど、3人に"ここはひとりでやってください。そっちの方が絶対にいい"と言われて。3人が揃ってそういうならそっちの方がいいんやろうなと思って、こういうアレンジになって。
-曲の色を最もいい状態で照らせるアレンジを各曲でなさっていると思います。
三輪:ロック・チューンなのか、ダンス・チューンなのか、歌モノなのか、というのは曲を作る段階から考えているので、それに合ったアプローチをしていってます。悲しそうな曲なら悲しみに満ちたフレーズを作ったりして。全員が曲の意味を理解してから音作りをするようになってきたんです。それまでは自分がかっこいいと思うフレーズをどんどん入れてたんですけど、今は"この曲にはどんな音が合うのか"を話して"こんな感じでどう?"、"いいと思う"と意見交換をしてますね。そういう試行錯誤をしながら作っています。
徹:その感じはオーケストラっぽいんですよね。作曲者の意図を読み取って再現する――プレイヤー本来の役割を果たすようになってきているのかな、と思っていますね。作曲者は何を伝えたいのかを理解して弾く。作曲者が求めてるものを弾けなかったらそのために練習する。引き出しを増やす。そういうふうになってきましたね。
三輪:......徹君は絶対ピックで弾いた方がいいところも、ピック使いたくないからって指のスピードを上げてくるんです(笑)。
一同:はははは!
-ベースは曲のムードをかなり引き立てていますよね。鳴ル銅鑼はミディアム・テンポの曲も魅力のひとつですが、それが中だるみしないのはリズム隊がちゃんと締まってるからだと思います。録音も生感がありますよね。人の熱を感じる。
カバ:それぞれが出音に関して、目指す音像が前よりも固まっている気がします。レンジの振り分けも前よりもついてるし。
三輪:今回は自分たちの出したい音が明確にあって、カバ君もいろんな種類のギターを持ってきたり、僕もアンプをたくさん使って曲ごとに音を変えてみたりして。エンジニアさんもその意向を汲んでくれて、それをまんま出してくれた感じですね。
-今作は"アルバムを通して楽しんで欲しい"というメンバーの意向もあり、配信やストリーミングを一切行わず、アートワークとトラックリストで記憶に残るパッケージを目指したそうですね。
三輪:配信自体を否定するわけではないんですけど......。僕ら2014年に配信で『電波』というEPを出してるんですけど、実は僕はそれにずっと反対してたんです。だからずーっと事務所の方々に"僕はあれは嫌だったんですよ"とぐちぐち言っていて(笑)。僕はCDショップに行ってCDを買うタイプなので、物として欲しいんですよ。飾ったりもしたいし。CDが売れない時代だからCDを買ってくれる人を大事にしたい気持ちもありますし、お金を払うからには物として残った方がいい。配信ももちろん素晴らしいことだと思うんですけど、物として手元にある状態が僕が好きだから。歌詞も一生懸命書いてるので、歌詞カードを読みながらCDをプレイヤーに入れる行為があったうえでデータにして聴いてくれたらいいなって。あと、曲順を決めるのも曲間をどれくらいにするのかもすごく時間をかけて考えたので、そういうものも伝えたかったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









