Japanese
S.H.E
2015年10月号掲載
Member:YUCCI(Vo/Gt) RYOSUKE(Gt) SEIJI(Gt) KAZUUMI(Ba/Cho) KAZUKI(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
女性ヴォーカルYUCCIの圧倒的にパワフルな歌と、トリプル・ギターによる重厚で構築的なサウンドをエモーショナルに表現する5ピース、S.H.Eがニュー・アルバム『ScHrödingEr』をリリース。9年目にして新たなギタリストを迎え、よりタフな音作りをしてくとともに、バンドとして新たなチャレンジをした1枚。全員が曲を持ち寄り、それぞれのカラーを出しながらも、それがS.H.Eというひとつの濃い色になっていく。そういったバンドとしての個性も光る内容だ。
-2006年に結成してバンドとしては9年目になりますが、今年、ドラマーの交代と、さらにもうひとりギターが加入してトリプル・ギターとなりました。ここにきて、この5人体制になったのは?
YUCCI:バンドを長くやってきて、どんどん新しいことをしたいなと思ったときに、音色の幅や楽曲の表現を広げたいなと思ったんです。私自身、ギターの技術ということでは、RYOSUKEになかなか追いつけないところがあるというか。
-どうしてもヴォーカルの比重が高くなりますしね。
YUCCI:もともとギターのRYOSUKEがツイン・リードのギターをやりたいと言っていたんです。でも私がそこまでできなくて、"ごめんな"っていう感じだったんですね(笑)。最初は鍵盤を入れるのもいいかなと思ったんですけど、トリプル・ギターってなかなかないなと思って、だったらその美学を追求してみようかなと。
-では、新たに加入したSEIJIさんにギタリストとして求めたことはどんなことだったんですか。
RYOSUKE:気づいたら、あいつ入れようぜって話になっていたんですよ。理想と結果が連動したかと言えば、別にそういうことはなくて。でも、アルバムを1枚作ってみたら、音色の幅というよりも旋律の幅が増えて、すごく面白いですね。結果的にそんなにギターのハモリが多用されたとかではないんですけど、それぞれ独立したリード・フレーズが飛んでくる感じで。
-SEIJIさんは加入する前はS.H.Eというバンドをどう見ていたんですか。
SEIJI:前のバンドをやってるとき、ベースが何回か変わって、最後の方はKAZUUMIに弾いてもらっていたんです。それなら一緒にツアーを回ろうよっていうことで、いろんなツアーを回っていたんです。S.H.Eは対バンするバンドの中で別格でいいバンドだなと思っていたし、好きでよく観に行くようなバンドでしたね、それで友達でもあり、メンバーでもありという感じで。前のバンドが解散するってなったときに誘われて加入したという感じでした。
-ちょうどそのタイミングも合ったんですね。
SEIJI:ドラムのKAZUKIも僕が前のバンドで一緒だったんです。
KAZUKI:ずっと一緒にやってきて。
YUCCI:タイミング的にはSEIJIが先に入って、SEIJIが入ったライヴで前のドラムが脱退したんです。それで、KAZUKIが加入っていう(笑)。
RYOSUKE:激動だったよね。
YUCCI:SEIJIの話でもありましたけど、一緒にツアーを回って、この人はこういうプレイをしてこういう人間性だっていうのを知っていたから、いきなり合わせた瞬間にOKっていうか。その直感を信じてやってみたら、やっぱり良かったんですよね。
-メインのギターはRYOSUKEさんとSEIJIさんで、楽曲の中でのギターの在り方としてふたりの間での振り分けというのはあるんですか。
RYOSUKE:そこは今回のアルバムを作りながら、できてきたところですね。
SEIJI:どっちかが先にやり始めて、それに合わせるっていう感じですね
RYOSUKE:イス取りゲームみたいな感じで(笑)。先にスペースが埋まったら、もうひとりは違うところにいくっていう。
SEIJI:既存曲に関しては、大変でしたね。ひとりでやっていて成立しているものを、ふたりで変えていくとか(笑)。
-このラインナップになって作る曲に変化はあるんですか。
YUCCI:今までできなかったリズム・パターンを試してみたりとか、曲のアレンジがだいぶ変わってきました。
-このバンド、みなさん作詞・作曲をしますよね? これもなかなか珍しいと思うんですが、自然にこの感じになったんですか。
RYOSUKE:やってみようというのもあったのかな。
YUCCI:もともとは私が大体書いて、RYOSUKEとKAZUUMIができたよって持ってきたり。これまでずっと、持ってきた人がスタジオで弾き語りをして、それをみんなでアレンジするスタイルだったので。それにSEIJIとKAZUKIものっかってくれたというか。じゃあ、持ってきますっていう感じで。
-曲を作った人が、作詞までしますよね。曲はそれぞれで、歌い手の方が歌詞をつけるバンドは多いと思いますが、ひとりの人が世界観をすべて作るのもこだわりなんですか。
KAZUKI:僕は今回、作詞してないんですけどね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号