Japanese
Marmalade butcher × ATLANTIS AIRPORT
2015年11月号掲載
Member:Marmalade butcher:にえぬ(Gt) J氏(Gt) ATLANTIS AIRPORT:y0den(Key)
Interviewer:岡本 貴之
10月28日にスプリット盤『Rembrandt Rays』をリリースするMarmalade butcher(通称"マ肉")とATLANTIS AIRPORT。かたやインスト・バンド、かたや女性ヴォーカリストを擁するポップス・バンドと、アウトプットされる表現方法は異なるものの、緻密な音作りとハイセンスなサウンド・アプローチで一部の音楽ファンから共に圧倒的な支持を生み出している。今回は両バンドのコンポーザーであるマ肉のにえぬ(Gt)、ATLANTIS AIRPORTのy0den(Key)に加え、両バンドを繋ぐ役割を担ったマ肉のJ氏(Gt)が参加しての鼎談で、両者の個性が凝縮された今作について思う存分語ってもらった。
-スプリット盤『Rembrandt Rays』はどのような経緯で実現したのでしょうか。
にえぬ:最初は同人即売会に一緒に出そうということで制作が始まった感じですね。もともと僕がバンドをやる前から同人即売会に出ていて、次に出展するにあたって誰かと一緒にやりたいなと思いまして。それでJ氏がサポートをしているATLANTIS AIRPORTに話を投げたらとんとん拍子に話が進んで。
J氏:ATLANTISとは対バンさせていただいたり、交流はちょいちょいあって。ATLANTISにはギターがいないということでサポートをしているんですけど、今回リーダー(にえぬ)から話があったので、間を取り持ちました。
にえぬ:最初は"M3-2015秋"で販売する目的で制作していたので、僕は流通させるとかはあんまり考えていなくて。気がついたら結構大がかりになっていました(笑)。
y0den:僕も、ボカロを少しかじっていた時期があって、ニッチな中にも好きなボカロPとかいたりしたんで"M3"(※音系・メディアミックス同人即売会)にちょっと興味があったんです。今はニコニコとかアイドルとかの棲み分けがすごくされているので、その中で新規開拓をしたかったというのと、マ肉(※Marmalade butcherの通称)ってちょっと異端な存在というか(笑)。そういう意味では異文化交流としてはうってつけだなと思いましたし、面白いからやってみたいなと。
にえぬ:なるほど、そうだったんですね。初耳です。何も考えずに参加してくれたのかと(笑)。
y0den:まあ、結構ノリは軽かったです(笑)。
-お互いのバンドにはどんな印象を持っていたんですか?
にえぬ:僕は対バンする前からATLANTISの音源を聴いていて、最初に聴いたときは他にない唯一無二のサウンドを持っているバンドだなと思いましたね。初対バンのときには"企画出てくれませんか?"って誘うくらいどっぷりみたいな感じでしたね。
y0den:ありがとうございます。2バンドとも、渋谷にあった残響shopにCDを置かせていただいていたのがそもそもの繋がりなんですけど、残響shopにあったマ肉のCDに変なキャッチ・コピーが書いてあって。"これ聴くなら〇〇聴くわ"っていう(笑)。
にえぬ:自分で書いているんですけど(笑)。
y0den:それが衝撃的で。当時の残響shopの店長さんもすごく評価していて。それで気になっていたんですけど、対バンしたときも(演奏が)超絶でしたからね。まだにえぬ君とはそんなに話したことはないんですけど、J氏を介していろいろ情報を聞くたびに、どんどんにえぬ君に親近感が湧いてきて。NUMBER GIRLが好きだったりCOALTAR OF THE DEEPERSが好きだったりというところで近いモノを持っているなと。
にえぬ:なんと(笑)。俺は何もしゃべってないのに知ってるのが怖いんですけど(笑)。
-おふたりでガッツリ話したことはないんですか?
にえぬ:それが、ないんですよ。
y0den:お互い引きこもっているんで(笑)。
にえぬ:そこにシンパシーを感じますね(笑)。正直、僕もひとりで音楽作るくらいなので、誰かと何かをするのが苦手なんですよ。だからそれこそ他の人が介入しないと、滅多にこういうことはないでしょうね。僕からはほとんど動かないですから。
J氏:リーダーが今回、"こういうのをやりたいんだけど"って言ってきたので、"たぶんATLANTISとか気が合うんじゃない?"って。気質が似ているし、どっちも僕のリーダーなので(笑)、いいんじゃないかなって。
y0den:お互いこういう気質なので、腰が重いんですよね(笑)。やりたいと思うけど、それまでのプロセスを考えるとどうしても。
にえぬ:そうですね。
y0den:だからJ氏が間に入って動いてくれて、きっかけをくれたのはありがたいなと思います。いろいろ大変だったけど、こうしてCDにすることができたので。
にえぬ:今日初めて完成品を見ましたけど、ホッとしましたね(笑)。
y0den:安堵感がありますよね(笑)。
-"Rembrandt Rays"というタイトルはどんな意味でつけられたんでしょう。
y0den:まずはざっくりとしたコンセプトとして、明るい曲と暗い曲を2曲ずつ作ろうって決めたんですよ。そこから、題名をどうしようかという話になって、いろいろ候補を出したんですけど。
にえぬ:それがなかなか決まらなくて(笑)。
y0den:最終的に、うちのsonezaki(Vo)が、"光""光線"というところで、"Rembrandt Rays"がいいんじゃないのって。マ肉とATLANTISのイメージを壊さずに汲んだものになっていると思います。ジャケットで言うと、今までマ肉のジャケはにえぬ君がイラストを担当していたんですけど、今回はお互いの作品ということで僕の知り合いに頼んで、ATLANTISのメイン・ヴィジュアルともいえる飛行機と、マ肉のメイン・ヴィジュアル......って言っていいのかな(笑)?
にえぬ:オタクなんで毎回ジャケットに女の子を入れてしまうんですけど(笑)。
y0den:(笑)ジャケットに女の子を入れてくれっていう要望をもらって。それと僕らのこれからのコンセプトとして未来っぽいものをやるっていうことがあったので、そういうことを含めた折衷というか、コラボレーションになっています。
にえぬ:モノが上がってくる前はどうなるかと思ったけど、できたのを見たら両方の個性が汲まれたものになっていていいですね。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号