Japanese
Marmalade butcher × ATLANTIS AIRPORT
2015年11月号掲載
Member:Marmalade butcher:にえぬ(Gt) J氏(Gt) ATLANTIS AIRPORT:y0den(Key)
Interviewer:岡本 貴之
-y0denさんは聴いてみていかがでしたか。
y0den:なんかいい意味で昔の自分を見たというか。最近はsonezakiに主旋律を作ってもらうことが多いんですけど、昔は僕が作ってsonezakiに投げてたんです。僕もやっぱり歌の作り方というのがわからなくて。そもそもATLANTISはスタイリッシュな楽曲や、ポスト・ロックとかに影響を受けたものを歌モノにしてやろう気持ちがあって。ポスト・ロックで歌モノをやってる人たちって、どうしても無機質系に行きがちだけど、それはつまらないからポップスにしたいと思っていて。なるべく波打つような主旋律にしていたんですけど、ちょっとやりすぎだってところを徐々に削っていって今のようになっているんです。「降下する都市」はそのフィルターを外したことをやってくれて、痛快でしたね(笑)。
にえぬ:そうだったんですね。痛快なら良かった(笑)。ありがたいです。
-Track.2「とある邂逅」はATLANTIS AIRPORTの曲ですね。
y0den:歌詞はsonezakiなんですけど、曲は僕が書いてます。今回は"明るい曲"と"暗い曲"というコンセプトがあったので、とことん明るくしてやろうと思って。ATLANTIS史上最も明るい曲になったんじゃないかと思います。sonezakiに曲を投げるときに、イメージをくれた方が歌詞を書きやすいからってことで、なんとなくイメージした映画とか小説とか漫画とかを投げるんですよ。"コンタクト"って映画があるんですけど、主人公のジョディ・フォスターが宇宙のすごくきれいな光景に感動して、"詩人を連れてくれば良かった"っていうシーンがあるんです。すごくそれがいいなと思ってsonezakiに投げてみて、あいつがそれを観たことでできた作品でもあるんです。それと、初めてシューゲイザーっぽいことをやったのかなって。
にえぬ:ああ、アーミングが効いてましたね。
y0den:シューゲイザーってジャンルは、MY BLOODY VALENTINEとかRIDEとかいて、さらに彼らのフォロワーもいるけど結局のところ一緒じゃんって思っちゃうところもあるんです。僕は一瞬だけだけどそういう部分を混ぜているのが面白いなと思ったり、ジャンルを手段だと考えて楽曲を作るので、それができて面白かったなと思いますね。
にえぬ:僕もそういうことをやるので、すごく共感できますね。
y0den:まず、今までの経験上、曲名を先に決めちゃうんですよ。後々"曲名どうする?"って言われると、そのときのハードルが上がるじゃないですか(笑)。最終的に気に入らなければ変えるんですけど。
にえぬ:そこも一緒だね(笑)。
J氏:そうですね。
y0den:やっぱり一緒だね(笑)。一応、(イメージになるものを)くれと言われるので、"これだよ"って見せる。それで違うと言われたら、ほかのものを投げるんですけど。そこがsonezakiも面白いなと思ってくれているところなので。あいつは等身大の歌詞を書くんですけど、このバンドだと俺の気持ちを汲んで、そのクロスオーバー感で作っていると思います。
にえぬ:sonezakiさんはATLANTISをすごく理解しているというか。うちでいうJ氏のような理解の仕方なんじゃないですかね。
y0den:そうですね。自分で言うのもなんですけど、俺という作家とsonezakiという作家の化学反応ですかね(笑)。
にえぬ:かっこいいこと言いますね(笑)。楽曲だけ投げて、好きに歌詞をつけてっていうことはないですか?
y0den:たまにあります。自分にこだわりがないときは結構そのまま投げたりして。Track.4「LOVECRAFT MYTHOS」は、SFホラー映画の金字塔"遊星からの物体X"を勝手に曲名につけてたんですけど(笑)。それでsonezakiに歌詞を書かせて。そしたら"遊星からの物体X"って映画は、Howard Phillips Lovecraftっていう、アメリカで有名な厨二病作家がいるんですけどそれをオマージュして作られたらしくて。面白いなと思って。結構暗く作ったんで、こういう"厨二病感"もなしではないかなと思って、最終的に曲名をsonezakiに投げました。
-Track.4「LOVECRAFT MYTHOS」は、よりマ肉を意識している感じですか?
y0den:僕の曲の手癖なんですけど、sonezakiのキーに近いのもあってメジャーの"E"と"D"が多いんですよ。でもこの曲は珍しくメジャーの"A"でやっていて、だからあいつの歌い方が低くコブシの効いた感じになって良かったなと思うんですけど。あと僕はTOOLっていうバンドが大好きなんですけど。
にえぬ:ああ、イイっすね。
y0den:TOOLとTHE MARS VOLTAとかに寄せようかなって。でも、結構キャッチーな四つ打ちの曲になったんですけど。
にえぬ:ATLANTISには珍しく、ギターがフィーチャーされていますよね。それはかなり新鮮でしたよ。
y0den:そうですね。そこはもう、TOOLが大好きなので(笑)。J氏に結構丸投げして、うってつけなギターを弾いていただいたので。
J氏:好きにやっていいよって言われたから、やりたい放題やりました。
LIVE INFO
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
永原真夏
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
the cabs
Czecho No Republic
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
RELEASE INFO
- 2025.09.23
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.09.29
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号