Japanese
Marmalade butcher × ATLANTIS AIRPORT
2015年11月号掲載
Member:Marmalade butcher:にえぬ(Gt) J氏(Gt) ATLANTIS AIRPORT:y0den(Key)
Interviewer:岡本 貴之
-y0denさんは聴いてみていかがでしたか。
y0den:なんかいい意味で昔の自分を見たというか。最近はsonezakiに主旋律を作ってもらうことが多いんですけど、昔は僕が作ってsonezakiに投げてたんです。僕もやっぱり歌の作り方というのがわからなくて。そもそもATLANTISはスタイリッシュな楽曲や、ポスト・ロックとかに影響を受けたものを歌モノにしてやろう気持ちがあって。ポスト・ロックで歌モノをやってる人たちって、どうしても無機質系に行きがちだけど、それはつまらないからポップスにしたいと思っていて。なるべく波打つような主旋律にしていたんですけど、ちょっとやりすぎだってところを徐々に削っていって今のようになっているんです。「降下する都市」はそのフィルターを外したことをやってくれて、痛快でしたね(笑)。
にえぬ:そうだったんですね。痛快なら良かった(笑)。ありがたいです。
-Track.2「とある邂逅」はATLANTIS AIRPORTの曲ですね。
y0den:歌詞はsonezakiなんですけど、曲は僕が書いてます。今回は"明るい曲"と"暗い曲"というコンセプトがあったので、とことん明るくしてやろうと思って。ATLANTIS史上最も明るい曲になったんじゃないかと思います。sonezakiに曲を投げるときに、イメージをくれた方が歌詞を書きやすいからってことで、なんとなくイメージした映画とか小説とか漫画とかを投げるんですよ。"コンタクト"って映画があるんですけど、主人公のジョディ・フォスターが宇宙のすごくきれいな光景に感動して、"詩人を連れてくれば良かった"っていうシーンがあるんです。すごくそれがいいなと思ってsonezakiに投げてみて、あいつがそれを観たことでできた作品でもあるんです。それと、初めてシューゲイザーっぽいことをやったのかなって。
にえぬ:ああ、アーミングが効いてましたね。
y0den:シューゲイザーってジャンルは、MY BLOODY VALENTINEとかRIDEとかいて、さらに彼らのフォロワーもいるけど結局のところ一緒じゃんって思っちゃうところもあるんです。僕は一瞬だけだけどそういう部分を混ぜているのが面白いなと思ったり、ジャンルを手段だと考えて楽曲を作るので、それができて面白かったなと思いますね。
にえぬ:僕もそういうことをやるので、すごく共感できますね。
y0den:まず、今までの経験上、曲名を先に決めちゃうんですよ。後々"曲名どうする?"って言われると、そのときのハードルが上がるじゃないですか(笑)。最終的に気に入らなければ変えるんですけど。
にえぬ:そこも一緒だね(笑)。
J氏:そうですね。
y0den:やっぱり一緒だね(笑)。一応、(イメージになるものを)くれと言われるので、"これだよ"って見せる。それで違うと言われたら、ほかのものを投げるんですけど。そこがsonezakiも面白いなと思ってくれているところなので。あいつは等身大の歌詞を書くんですけど、このバンドだと俺の気持ちを汲んで、そのクロスオーバー感で作っていると思います。
にえぬ:sonezakiさんはATLANTISをすごく理解しているというか。うちでいうJ氏のような理解の仕方なんじゃないですかね。
y0den:そうですね。自分で言うのもなんですけど、俺という作家とsonezakiという作家の化学反応ですかね(笑)。
にえぬ:かっこいいこと言いますね(笑)。楽曲だけ投げて、好きに歌詞をつけてっていうことはないですか?
y0den:たまにあります。自分にこだわりがないときは結構そのまま投げたりして。Track.4「LOVECRAFT MYTHOS」は、SFホラー映画の金字塔"遊星からの物体X"を勝手に曲名につけてたんですけど(笑)。それでsonezakiに歌詞を書かせて。そしたら"遊星からの物体X"って映画は、Howard Phillips Lovecraftっていう、アメリカで有名な厨二病作家がいるんですけどそれをオマージュして作られたらしくて。面白いなと思って。結構暗く作ったんで、こういう"厨二病感"もなしではないかなと思って、最終的に曲名をsonezakiに投げました。
-Track.4「LOVECRAFT MYTHOS」は、よりマ肉を意識している感じですか?
y0den:僕の曲の手癖なんですけど、sonezakiのキーに近いのもあってメジャーの"E"と"D"が多いんですよ。でもこの曲は珍しくメジャーの"A"でやっていて、だからあいつの歌い方が低くコブシの効いた感じになって良かったなと思うんですけど。あと僕はTOOLっていうバンドが大好きなんですけど。
にえぬ:ああ、イイっすね。
y0den:TOOLとTHE MARS VOLTAとかに寄せようかなって。でも、結構キャッチーな四つ打ちの曲になったんですけど。
にえぬ:ATLANTISには珍しく、ギターがフィーチャーされていますよね。それはかなり新鮮でしたよ。
y0den:そうですね。そこはもう、TOOLが大好きなので(笑)。J氏に結構丸投げして、うってつけなギターを弾いていただいたので。
J氏:好きにやっていいよって言われたから、やりたい放題やりました。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号