Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Jake stone garage

2015年10月号掲載

Jake stone garage

Member:ワタナベサトシ(Vo/Gt) 西 司(Ba) 岩中英明(Dr)

Interviewer:岡本 貴之

-音楽のルーツ的な部分はみなさん似ているんでしょうか。

ワタナベ:年齢が結構違っていて、僕はそれこそTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT、BLANKEY JET CITY、OASIS、UKロック直撃世代なんですよね。

岩中:僕はX JAPANとHi-STANDARD直撃世代ですね。

ワタナベ:で、彼(西)がベースを買って初めて弾いた曲が......

西:氣志團の「One Night Carnival」です。

-全然違いますね(笑)!

ワタナベ:そうなんです(笑)。ただ、3人それぞれあっても重なる部分が必ずあると思うんですよ。3人がいいなと思うところが突ければいいと思ってます。

-そういう意味で言うとTrack.1の「Alice on edge」は全員がしのぎを削るような演奏の曲だと感じました。

ワタナベ:ああ、ありがとうございます。

-歌詞は直接的な表現をあえて避けているんでしょうか?

ワタナベ:この曲の歌詞に関して言うと、現状脱却というか、もがきながらも前に行きたいという気持ちを書いたつもりで。主人公は女性なんですけど、この"on edge"というのは"イライラした"という意味なんですよ。現状に納得いかないけど、もがきながら理想に向かって進んで行くみたいなことを書きたかったんです。それは僕らも同じで、もっとバンドとして良くなりたいし、それぞれが音楽家として成長していくべきだと思うんですよね。そしてこのバンドが音を鳴らすことで、誰かの気持ちに寄り添ったり、興奮させたりすることだけでも、世の中ってちょっと変わるのかなって思うんです。そこに自分たちが音楽をやっている意味が少しでもあるのかなって。そういう意味合いと結構ダブっている歌詞ですね。

-ひとりひとりの心に訴えかけるバンドでありたい?

ワタナベ:僕は"振動"だと思っているんですよ。"共鳴"とか"鳴る"というのはもともと振動じゃないですか。きっと心に来るとか感銘を受けるというのは、心が振動していると思うんですよ。そういうものをやりたいんですよね。悲しいときは悲しい曲を聴きたいんですよ、僕は。

-悲しいときに、元気になれるような曲を聴きたいという人も多いと思いますが。

ワタナベ:悲しいときに悲しい曲を聴きたくないという人もいると思うんですけど、僕はまずその気持ちに寄り添うことが1番最初だと思うんですよ。それはそれですごく心が震えていることだと思うんですよね。「幻」という曲なんかは、ゆっくりした曲で内容もシビアな悲しい曲なんですけど、そういう曲もあっていいと思うし、歌詞もここまで意味もなく並べた、言葉遊びというかバカバカしい曲もあっていいと思うし。それはそれできっとそういう気持ちのときに聴くべきものだと思うんですよね。そういうときも人にはあるし、絶対。なのでそれぞれ聴いてる人の気持ちに寄り添うものになれば嬉しいです。

-こうして話していてもワタナベさんはすごく熱い方ですけど、バンド内ではどうなんですか?

西:普段、バンド内であんまり熱い話ってしないですね(笑)。

岩中:そうですね。

西:こういうインタビューとかラジオに出たときとかに、"ああ、そう思ってたんだ"って思うことが多くて。

ワタナベ:まあプライベートでは全然会わないですからね。

西:あはははは。

ワタナベ:プレイはものすごく信頼しているんですけど。彼らはすごく呑兵衛で、すっごいお酒を飲むんです(笑)。僕は全然飲まないので。

岩中:でもお酒って人生の中でも偉大じゃないですか?

ワタナベ:いや、そんなことないって。

一同:(笑)

岩中:こういうことを言うんですよ(笑)。僕にとってのお酒はやっぱり、音楽と同じくらいのものなんですけど。

-ワタナベさんも、もう少しお酒が飲めたらいいのになって思うことないですか?

ワタナベ:正直それはちょっとあるんですよ。お酒とタバコって、例えば喫煙所ってタバコを吸う人だけの会話があるじゃないですか? あれちょっと羨ましいんですよね。

-たしかに、喫煙所で仲良くなることはよくありますよ。

ワタナベ:ですよね? それと一緒でお酒を飲むことで仲良くなったりわかりあえることもあると思うので。まあ彼らとわかりあえなくてもいいんですけど(笑)。 一同:(笑)