Japanese
ハシグチカナデリヤ
2015年11月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
ヒゲにメガネ、派手な柄on柄のファッションの濃いスタイルそのままに、万華鏡的なロック・サウンドを奏でる男、ハシグチカナデリヤ。完成した1stフル・アルバム『その名はハシグチカナデリヤ』では、多彩な音色やフレージング、コード感の妙によるギター・オリエンテッドなサウンドを展開。ソウルにファンク、またスペイシーでサイケデリックにとさまざまに変化しながら聴かせていく。ギターとループ・マシンを相棒に、実験的且つキャッチーさを失わない音楽を生み出していくアーティスト、ハシグチカナデリヤ。その原点や音楽観について訊いた。
-この、"ハシグチカナデリヤ"というのはどういうふうにして始まったんですか。
そもそも、"ハシグチカナデリヤ"というものがいわゆる、リニューアル・オープン的なものでして。前までは全然違う雰囲気の、失恋の曲とか、泣ける曲やさしい曲みたいな、いわゆるシンガー・ソングライターと聞いて思い浮かべる音楽をやっていたんですけど。いろいろあって飽きてきて、リニューアル・オープンしようと。2013年にカナダのYOUR FAVORITE ENEMIESの来日でオープニング・アクトをやる機会があって、そのときは以前の名義だったんですけど、このころからハシグチカナデリヤのモードにはなっていて。なので、わりとここ最近の話なんですよ、"ハシグチカナデリヤ"というのは。
-シンガー・ソングライター時代は"歌モノ"ということですよね、ギターは今のような感じではなく?
"多少ギター・ソロも弾きますよ"みたいな、ちょっとギターの弾けるシンガー・ソングライターという感じですよね。
-先日ライヴにお伺いしましたが、もはやギターがメインじゃないかっていうくらい弾きまくっていますよね。そういう自分のプレイヤー魂が沸々と湧いてきたんですか。
そうですね。30代になって、爽やかな感じで"いい感じの歌モノ"と言われる音楽をやっていても、なかなか難しいなと思っているところがあったんですよね。理由はいっぱいあるんですけど、爽やか系みたいなのでいくとどうしても賞味期限があるじゃないですか。もう昔からのお客さんからには好かれなくなっても致し方ない、なのでリニューアル・オープンしようと思ったわけです。なので、今の方がはっきりしていると思います。好きな人は好きだろうし。前の方が、10人中9人ぐらいは"結構いいね"って思うような音楽だったと思うんですが、これじゃあな......と思って。10人のうち9人ぐらいが"全然好きじゃない"と言っても、その中のひとりが"めっちゃ好き、人生で1番好き"くらいになってくれる音楽にしようと思ったんです。
-今の音楽と、自分のルーツみたいなものは繋がっているんですか。
もともとは、THE BEATLESや RADIOHEADといったUKロックが好きで。国内のアーティストでは、その雰囲気があるMr.Childrenやスピッツも好きでしたね。でも昔から、歌モノと今やってるような曲もたまにあって、自分の中でも二極化していたんですよね。これを同一のミュージシャンとしてやるのはちょっと厳しいかもしれないから、どちらかを極めた方がいいと思ったんですね。例えば、中華屋でカレーがあるみたいなことになってるより、何屋かはっきりさせた方がいいと思って、この方向に振り切ろうと。
-振り切ってからのお客さんのリアクションとか、新たについてきている人は目に見えて変わっているんですか。
目に見えて変わりましたね。最初のころは、その時点までの名曲たちがあるわけで、そいつらを封印することになったわけですから。中華屋をやると決めて、中華屋ではカレーは出さないと。でもカレーのクオリティは高いんですよ。"あのカレーをもう作らないのはもったいないよ"、"悲しい、やって欲しい"と、ミュージシャン仲間からもお客さんからも言われましたよ。でも自分の中に、今のこんな感じになるイメージがあったので、無視しましたね。
-そのカレーに手を加えて、中華風にというのはなかったわけですか。
中華風になるカレーもありました。でも、どのようにアレンジしたところで、もともとが歌モノで。たくさんの楽曲がありましたけど、すべてボツですよ。
-すごい振り切りようですね。でも今はこれまでとはまったく違ったファン層も掴んでいる。
ファン層は違うタイプになりましたよ。自分から見ても好きな人が集まる感じになりましたね。あとは男の人も結構来てくれてましたね。あれは嬉しかったな。
-プレイヤーとして惹かれるものもあるんでしょうね。
だといいですね。
-ギターを始めた原点というのは。
1番始めにギターに触れたのは、友達がGLAYの「BELOVED」(1996年リリースの9thシングル)を弾いていて、"うわーすごい、教えて"っていうところからですね。スピッツやMr.Childrenをコピーしたり、"B'zやX JAPANは難しいらしいよ"って言われると、"じゃあやってみよう"とか。"外国にはMR.BIGというもっとすごいのがいるらしいよ、でもこれはできない"みたいな(笑)。いたってまともな、誰もが通るような感じですよ。
-まさに"ギター少年"的な入り口ですね。
そもそも私はギタリスト志望で上京して、2008年ごろまではSECADEというバンドのギタリストとしてやっていたんです。そのバンドがなくなって、歌うのはものすごく好きだったので、自分で歌い出したんです。そこでまず"あのギタリストは歌うの?"っていう反応がありましたよね。で、本名でシンガー・ソングライターをやっていて、2013~2014年あたりにスタイルを変えようと思って、ハシグチカナデリヤになって。そこでまた、"もうあの曲たちはやらないの? 悲しい"ということで、リニューアル・オープンをちまちましているんですよ。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号