Japanese
ハシグチカナデリヤ
2015年11月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-ループ・マシンをより使うようになって、曲作りの方法論で変化はあるんですか。
逆にそれはなるべく考えないようにしているかもしれないです。ループをさせるのは、もともとこういう曲を作りたいというものの手段で、それがうまくはまっただけです。ループを使うことが前提になると、縛りになっちゃうんですよ。そうなると、THE BEATLESの教えてくれた自由にやるっていうところから外れていきますからね。ループを使わない曲もありますしね。
-道具が制約になっていけない。
そうです。ループを"使わされている"ことになりますからね。それは意味合いが変わってきてしまいますから。
-自分で曲を作っているときは、先ほどライヴの映像を思い浮かべてるというのがありましたが、例えばプログレだと作品に密な世界観や精神性もありますね。作品作りのうえで、そういったヴィジョンというのはありますか。
そのヴァイブレーションは取り入れているつもりですけどね。ただYESやKING CRIMSONが好きだからって、俺も20分の曲を作ろうっていうのはちょっと安易な感じがするというかね。それを3分半の中にうまくスパイスとして入れたり匂わせる方が、ミュージシャンとして巧みな気がしますよね。だから、洋楽が好きだからといって、英語で歌ったりするのはちょっと安易だと思うんですよ。ここは日本だし、日本語で歌ってって思うんですね。洋楽のかっこいい響きの感じってあるじゃないですか。でも、響きはかっこいいけど実は日本語っていうのを、桑田佳祐がやってて、その方がかっこいいと思うんですよ。そのままやるっていうのが、かっこよくない気がしていて。だから、ハシグチカナデリヤには洋楽の匂いが感じられると思うんですけど。まんま洋楽になっちゃダメなんです。
-なるほど、たしかにハシグチさんの曲には、日本語ならではの語感を取り入れた曲もありますね。
内容よりも重視しているくらいに語感はめちゃくちゃ大事にしてます。アルバムに入ってる「まさかマザーユニバース」(Track.5)なんて、さっぱり意味わからないけど(笑)。なんとなく最近になってようやく、これはこんなことを歌ってる曲なんだなということがわかりましたけどね。"まさかマザーユニバース"という言葉が出てきたときに、よっしゃと思ったんですよ。"まさか"ときて、"マザーユニバース"がくると思わないですよね。
-音もそうですけど、組み合わせの妙ですよね。いかにして、そういうものを面白くキャッチーに、それでいて違和感を生まないようなものにするかっていう。
そうですそうです。最初から奇をてらっているとか、マニアックなことをしてるっていうのが、先に来るのは悲しいし違うんですよね。やっぱりあくまで曲はキャッチー且つポップでメロディがいいものっていうのが前提で、面白いことをやるという。基本的には予想がつかないものにしたいんですよね。
-見た目じゃなく、ふたを開けたときにすごい時計仕掛けみたいになっててびっくりするような。
それがワクワクするっていうね。でも難解な感じがしないっていう、そういうところは大事にしています。あからさまに難解なものっていうのはね。
-粋じゃないと。そういう話を訊くと、なるほどTHE BEATLESの話が納得です。
どの曲もキャッチーですからね、ほんと参っちゃいますよね。
-1曲として仕上げていくにあたっては、ハシグチさん自身いろんな角度からこの曲はどうかと見ている感じですか。
そうです、この感じだったら展開が読めそうだなとかは、なるべく外したいんです。1番があって、これはそのあとの展開が読めるなとか。このメロディがきたら、次はこうなるだろうなっていうのが読めちゃう感じがすると、作るのをやめますね。あとはライヴで言うと、曲の最後にギターで"ジャーン、タカ、ドン、ビャーン"っていう、あの曲終わりにかき回すっていう作業があるじゃないですか。あれをやれば、お客さんはワーッとなるんですけど、超嫌いで。
-たしかに。
いきなり終わった方がかっこいいと思うんですよ。たぶんあれは、大して何も考えずに定型文的な感じでやってると思うんです。いろいろ考えたうえで、"これはやった方が盛り上がるし、やった方がいい。俺は好きだね"っていうのでやっているのならいいんです。でも、大半のバンドが特に何も考えないままなんとなくやってるはずなんですよね。
-それは違うぞと。
だから、ハシグチカナデリヤになってからは"最後の曲です"とも言わないんです。いきなり去った方がかっこいいじゃんと思ってるんでね。とはいえ、何か言いたいときには言いますよ。"今日はこれで終わりです"と。明日になったらかき回しもいいなと思ってやってるかもしれないですしね。ちゃんと、かっこいいと思ったものをやっていきたいんです。
-いろんなことがここにきて、はっきりしてきたんですね。ちなみに、今のような原色の派手な服のスタイルになったのももしや、ハシグチカナデリヤとなってからですか。
そうです(笑)。"いろいろ"がうまくはまったんですよ。自分は、髪型をちゃんとしたりして普通におしゃれなスーツとかを着ればそれなりの感じになるんですよ。でもそれなりの感じだったら、"マジで爽やか"とか"マジで若い"とか、"めっちゃイケメン"なやつにはもう絵面的にかなわないから、なんとかせねばとずっと思ってましたよ。そんなこんなで行きついたのが"これ"ですよ(笑)。
-今、居心地いいですか。
いいです、めちゃめちゃいいですよ。昔は、ヒゲとかメガネもなかったですしね。"ヒゲはない方がいい"とか"メガネしてない方が好きです"って言われますよ。全部、無視しますけど(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









