Japanese
ハシグチカナデリヤ
Skream! マガジン 2015年11月号掲載
2015.10.05 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer 吉羽 さおり
10月28日の1stフル・アルバム『その名はハシグチカナデリヤ』のリリースを前にして、ハシグチカナデリヤのワンマン・ライヴ"We are believer~だってでかいところでやりたいんだもん~"が、渋谷CLUB QUATTROで行われた。この日のステージは、2部構成。普段のライヴはその時々でバンドの編成がまちまちだったり、ひとりで行なうときもあるそうだが、この日は、第1部が3ピース編成、第2部は5人編成のバンドでたっぷりと、そしてリリースするアルバムの曲もほぼ全曲網羅するという大盤振る舞いなライヴだった。
"今日は長い時間となるけれど、だからといってペース配分なんてしてもしょうがない!"と言いきって、第1部の頭の「ユレル」から爆裂なロック・サウンドを展開していく。ハシグチカナデリヤがヴォーカル&ギター、そしてベースとドラムの3ピースながら、ループ・マシンを駆使して、ギターの多重感を肝にしたスペクタクルなサウンド世界を生んでいく。THE BEATLESに始まって、プログレッシヴ・ロックからRADIOHEADまでエクスペリメンタルなブリティッシュ・ロックをルーツにしているというハシグチカナデリヤ。インタビューによれば、ループ・マシンを使うようになったのは、たまたま友人に借りたからというのがあったようだが、それが彼が今求めている音の志向にぴたりとはまった。ループによる覚醒感と、生のダイナミックなバンド・サウンドによる爆発感。その化学反応が、サイケデリックな音の煙幕を生み出している。
ハシグチカナデリヤ名義での活動以前は、いわゆる歌モノのシンガー・ソングライターだったという。その名残りとでもいうべきものは、彼の書くメロディ・ラインだろう。サウンドがどれだけ実験的に、あるいはギター・オリエンテッドで重厚なアンサンブルを聴かせるものでも、メロディはすこぶるキャッチーで、コーラスやシンガロングができるものになっている。ハシグチカナデリヤ名義となって、ギター・キッズや元ギター・キッズといった男性の観客が増えたと語るのも納得するが、歌モノ時代からのファンが離れることなく会場を埋めているのは、サウンドの真ん中にするっとフレンドリーな歌が通っているからだろう。アルバム収録曲であり、第1部でプレイした「まさかマザーユニバース」や、「いっそflyaway」などはそんなグッド・メロディが冴える。そして、サイケデリックなループ&プログレッシヴ・サウンドと聴かせるメロディとの真骨頂であるアルバム曲「ニュートリノシンドローム」で、第1部を締めくくった。
第2部は、さらにギタリスト2名(途中からまたひとりゲストも加わって3名に)を据えて、アンサンブルの重力をパワーアップした内容になった。アルバムからは、「Rachel」や「らぶふらくしょん」、「キスマーク」など、90年代のUKロックで青春期を過ごしただろう匂いがする、ポップでエッジーで、ちょっぴりシニカルなギター・ロックで飛ばしていく。また唯一と言ってもいい、ミディアム・テンポのロック・バラード「六等星の丘~we are believer~」が、分厚いバンド・サウンドが続く中で、ポッと美しく咲いているようで印象深いものがあった。
第1部、2部と合わせて全20曲、ここまで約2時間。観客をどっぷりとサイケデリックなサウンドで染め上げていったが、観客たちの熱い歓声は収まらず。そしてコアな観客や、バンド・メンバーたちの熱い声にも押されるようにして、さらにアンコールでもより濃厚な「名前はまだ無い」や「なに食べ」といった曲を披露。出し惜しみゼロで、ハシグチカナデリヤのスペクタクルな音楽世界を開陳するライヴとなった。せっかくのワンマンだとはいえ、アルバム『その名はハシグチカナデリヤ』のリリースを前にしてこんな集大成的なライヴをやっちゃっていいのか!?と、思わず余計な心配すらしてしまったけれども、これからまた会場やモードに合わせて、ポップ・サイド/ロック・サイド/実験的・変態的サイズをもフィーチャーしていける面白さもあるだろう。そんな想像もしてしまう、さまざまな可能性にもあふれたワンマン・ライヴだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号