Japanese
トライアンパサンディ
2015年09月号掲載
Member:G-YUNcoSANDY(Vo)HIDE(Gt)WANI(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-やっぱりG-YUNさんはトライアンパサンディの顔だと思うし、個性でもあると思うので、そのG-YUNさんがそうやって思えるようになったのはバンドにとって大きいと思います。
G-YUN:トライアンパサンディらしさって、特にライヴだと結局全部私に掛かってくると思うんです。その私が悩みすぎていたので......正直言えばクソみたいなライヴをしたこともあって。でもようやく自分のなりたい形が固まってきたのはあって。そこに関しては"みんな私についてくればいいやん"と思ってるし、演奏に集中してくれれば力も上がって、必然的に"トライアンパサンディの音やばくない?"と言ってもらえると思うし。そういう強さはちょっとずつできてきて。......まあ病みますけど(笑)、その病みも書いていいかなって。でもサウンドは、パズルで作ってる分難解だし、リフの乱立性も高いし、メロディ的にも定番とは違うところに行くし......こっちはそれを楽しんでるけど、パッと最初聴く人からしたらわかりづらいのかなとも思ったり。
-G-YUNさんの歌が強くなっているので、そこはだいぶ軽減して聴こえますよ。感情豊かでメロディと声がより融合して、ノリを生んでいるし。歌で引っ張っていく力があるなと。そこに負けてないバンドのダイナミックなサウンドがあるのが、『パラノイアン"X"』で面白いと感じたところです。私はトライアンパサンディで1番好きな作品ですよ。
G-YUN:マジですか!? 嬉しい。めっちゃ安心しました(笑)。やっぱりわかりやすすぎない音楽の方が長く楽しめるし、聴けば聴くほど"こんなふうに弾いてんねや"とか、"メロディこっちに行くんや!"とか、絶対にハマっていく感じが今のトラパの音にはあって。最初はわかんないなーというリアクションを取る人たちも"聴けば聴くほどめっちゃいい"と言ってくれるので......とりあえず5回くらい聴いてもらっていいですか?と思う(笑)。 HIDE:とりあえずサビまでの1セットは絶対に聴いて欲しいよね。 G-YUN:1回聴いてトライアンパサンディをわかった気にならないで!って(笑)。トラパの音楽は簡単に音楽で表せなさすぎるから会社的にも売りづらいかもしれない。でもうちらの音楽は知ってもらった方がいいと思うんです。だって他にないものやってるんだもん。そろそろみんな最近の音楽シーンに飽きてきたでしょ?とも思うし(笑)。メンバー内でも悔しい談義をよくします。本当にこの良さ伝われ!って思うんですよね。最近は時代の流れも速すぎて、ちゃんと音楽が聴ける環境なのかな?とも思うし。
-リスナーの入れ替わり立ち代わりも激しいですしね。
G-YUN:だからそれが悲しい。私たちの時代は自分で発掘する楽しさとか、俺が客だからこのバンドを引っ張ってる!みたいな、俺が見つけた感があったけど、今はそれがあるのかな?と思う部分もあって。そうするとトライアンパサンディみたいなバンドは発掘されづらいと思うから、こっちからどんどん仕掛けていかないといけない時代......というのも重々承知してるし。音楽を聴けるものがすごくたくさんあるんだから、その分音楽を伝えたいし、どんどん聴いてもらえれば絶対ハマるはずだろうという自信もあるし。いろんな意味で危機迫る気持ちでありながら、マジ頑張んないとなと思いますね。 WANI:気軽に音楽を聴ける時代だから、今の方が流行りだけに流されないで発掘とかできる時代だとは思うんで。僕ら以外にも、かっこいいバンドやアーティストはたくさんいるので、リスナーさんにはジャンル問わずもっといろんな音楽を聴いて欲しいしね。 G-YUN:昔は自分から探さないと見つけられなかった音楽がいっぱいあったけど、今はこのスマホという小さな1個の窓の中からいろんな情報を知れてしまうから。その分1番目につくものに行ってしまうんですよね。"これだけ知ってればかっこいい"という風潮が強すぎてもったいないと思うんです。それと一緒に生きている若い子たちは本当に世界が狭くなるし。バンドのことを"ポスト~""次世代の~"という言葉でメディアは謳ったりするけれど、トラパはトラパでしかないし。こういう面白いバンドがもっと出てくる環境だったらいいなと思いますね。バンドの個々を見て欲しい。シーンに所属してないこっちは大迷惑(笑)! でもシーンに属してないから、シーンは作れると思ってます。......最近、他のバンドさんのライヴを観るのが楽しいんですよ。
-へえ、そうなんですか。
G-YUN:今までは影響されちゃうんじゃないかというのが怖くて観られなかったんですけど、吹っ切れてから自分が出演する前でも対バンさんを観られるようになって。シーンにはまってないだけで"めっちゃいいライヴするやん!"というバンドはめちゃくちゃたくさんいるし、"あ、これはシーンにはまるんやろな"と思ってドーン!と行くバンドもいっぱい観たし。けど......はまってないだけでグンと行けないバンドが多すぎると思って。もったいない! だから本当、もっとみんな探そう! シーンにはまってないバンドを発掘する楽しさを知って欲しい。こっちのエゴなんだけど。 WANI:トラパのファンは中学生くらいの子もいるから、そうするとライヴにも来づらいみたいで。でも音源だけではわからないこともあるから、(CDなどを)聴くだけじゃなくて、ライヴに足を運んで欲しいなとも思いますね。 G-YUN:でもそれは、こっちから仕掛けていかなあかんことでもあるしね。
-メディアもバンドと一緒にシーン以外のところからも盛り上げられたらいいなと思います。トラパは東名阪ツアーもありますし、新曲もできているようですし、まだまだ楽しませてくれそうですね。
G-YUN:新曲もいいものができてます。年末のライヴくらいには、それもいろいろと見せられるんじゃないか......と思います!
LIVE INFO
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号