Japanese
トライアンパサンディ
2015年09月号掲載
Member:G-YUNcoSANDY(Vo)HIDE(Gt)WANI(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-バンドの底力を感じるアルバムです。『パラノイアン"X"』というアルバム・タイトルに込められた想いとは?
G-YUN:"パラノイア"は"行き過ぎた考え"や"行き過ぎた妄想"をしてしまって爆発してしまう精神病の一種なんですけど、今作の歌詞には自分のそういう面が出ているなと。恋愛なら嫉妬だったり、"私にはこんな力があるんだ!""音楽にはこんな力があるんだ!"という大きい力の妄想だったり、すっごくネガティヴな部分だったり......。これまでほとんどポジティヴな歌詞しか書いてこなかったんですけど、そういう汚い部分や醜い部分も勝手に出ちゃって。だから"パラノイア"という言葉がちょうど当てはまるなー......と思ってて。それは私の感情や歌詞であって、でもそれは誰もが持ってる感情でもあって。それをどうやってみんなに当てはめようかな、と思ったときに"X"という言葉が出てきたんですよね。"X"は不特定の誰かを示す言葉だなと思ったし、"ベジタリアン"みたいに人間を表すものに"~アン"が多いなと思って、それを全部組み合わせて『パラノイアン"X"』という言葉になったんです。
-歌詞もいつも以上にさらけ出してますよね。前作のインタビューのときに"トライアンパサンディみたいなデジタル×ロックの音楽には感情的な歌詞ではない方がいいんじゃないか? でもこれが私だから仕方がない"のようにおっしゃっていましたが、あのときはまだ"これでいいのかな"と悩みながらだったようにも思うんです。でも今回はそこから一歩先に行けているのでは。
G-YUN:ああ、変わったことと言えば、やっぱりライヴをしてると感情が出ちゃうんですよね。私のこのキャラクターだと隠せないんですよ。"ベールに包まれてます"みたいなことでけへんし(笑)! おまけに出てるときの方が、ライヴの温度も全然違うんですよ。そういう人間らしい感じが自分に合ってるのかなー......って。ちゃんとするときはちゃんとするけど、バカなこともするし、病むし(笑)、でもハッピーな人やと思うし。
-そうですね。
G-YUN:そういうものも含めてライヴをしていく中で、自分がステージに立つ意味とか"こうなりたい"と思う姿は――私が今までトライアンパサンディでイメージしてきた"こうでなきゃ"とは違うな、というのはめっちゃ感じて。前までは怖くて、歌詞もパズルみたいにして"偏屈に書いてなんぼ"みたいなところがあったんですよ。けどそれがなくなって、"楽曲も素直やし、感情が出たライヴの方がいいんだったら、わかりやすい感情が見える歌詞でもいいか!"と思えて。だから囚われていたものがなくなったのは、ライヴのお陰でもあるんです。自分が素直に開放的にできているライヴのときは"いいじゃん!"と言われることが多かったんで、それでいいんだな、自分らしくいていいんだなって、すごく思いましたね。
-WANIさんやHIDEさんは、G-YUNさんのようにそういう"トライアンパサンディはこうでないと"というところにとらわれていた部分はありましたか?
WANI:僕個人はもともとあんまりなくて。かっこつけててもふざけてても、結局はトラパとして見られてるのかなという考えだったので、自分らしくド派手にやって。前も今も自由にやらしてもらってる感じですね。 HIDE:自分はライヴで同期を出さなきゃいけないんで、ドラムの横の一定のスペースから動かないんです。だから周りを見渡す大黒柱という見え方がいいのかなー......とか考えましたけど、今は"こう見られたいからこうしよう"というのは全然なくて。MCだとすぐ要らんこと言うしスベるし噛むんで(笑)、G-YUNちゃんに任せるようにして。その方が流れがいいんですよね。ひとりが引っ張る方が空気も作りやすいし。 G-YUN:WANIとかは緊張しぃなので、MCを振ったりすると心が折れてしまって本来の力が発揮できなくなるんです(笑)。だからそっとWANIのMCマイクをはずしました。 WANI:だから最っ高にライヴが楽しいです(笑)。 全員:はははは!
-バンドがどうしたらもっと良く見えるかを考えた結果、それぞれの居心地が良くなる方向に行っているのかもしれないですね。それはライヴだけでなく楽曲制作も。Track.3「I LOVE YOU.」はトラパ流EDM解釈だそうですが、どういう経緯で生まれたのでしょう?
G-YUN:この曲はずっと同じギターとリズムがループしてたトラックがあって。AメロとBメロはあるんだけど、その先をどう発展させていいかわからなくて。スタジオでノリで"どうやったらいいかなあ"って話してできていったんです。 HIDE:サビがあんなポップな方向に行くかどうかも決まっていなくて。それでスタジオで作業してるときに"もう、開けてポップに行っていいんじゃない?"って。 G-YUN:このサビが実はもともとBメロだったんです。で、結局新しくサビはつけないで、Bをサビにして。そのあとの間奏の部分でバン!と開けるというか。
-ああ、それはEDMの定番の展開ですね。
G-YUN:こういうのもアリなんや!と思って。それはライヴでも見たい景色だなと思ったんですよね。トライアンパサンディがパツパツのEDMかと言われれば絶対に違うし、かと言ってやれないわけじゃないから、引き出しのひとつとしてぶち込んだらうまく合致したというか。そういう柔軟さが出てきたのも、曲作りの小さい部屋じゃなくスタジオで作業をしたからだろうし。今回は入ってないんですけど、もうひとつこの感じで作った曲がすごく良くて。それに向けても"こういうこともできますよ"というワンクッションになったらいいんじゃないかなと思ってます。 HIDE:布石的なね。 G-YUN:今作に入っていない曲も含め、今回の曲作りで自分たちの幅が広がったから、すごくいいバランスになったなと自分たちでも思ってるんですけどね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号