Japanese
トライアンパサンディ
2015年09月号掲載
Member:G-YUNcoSANDY(Vo)HIDE(Gt)WANI(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-パズルで曲作りをするけれど、メンバーの感覚が反応しないとGOサインは出ない。そういうところもトライアンパサンディの面白いところですね。
G-YUN:だから迷走もするんですけどね(笑)。ひとりの人が曲を作るバンドならここまで迷ったりもしないのかもしれないですけど、ゼロから全員で作っていくから難しいところもあるんですけど。時間もめっちゃかかるし(笑)。でも楽曲的にも内容的にもその成果は出ていると思います。
-そうですね。今回はすごくドラムもいろんなアプローチやテクニックが見られて面白かったです。シンプルに"ドラムすごい!"と思って。
WANI:ね! 自分でもすごいと思います(笑)。僕はスタジオでジャムる以外の曲作りには基本的に参加してないんです。アレンジャーのRyo-Heyがドラムをバッと打ち込むんですけど、やっぱり機械の音だし、"WANIさんならこれくらい叩けるでしょう!"という無茶振りのフレーズを毎回毎回送られてきて"あれ?手が足んねえな......"とテンパるという(笑)。でも負けず嫌いなので、機械に負けねえぞと思って完コピしつつ、曲調に合わせて自分流のアレンジをして。その両立をして作ってますね。それで、レコーディング始まってから"ここもっとこうしたいな"ってところが毎回出てくるんです。そこで交渉して、だめだと言われることもあるし(笑)、いいよって言われることもあって。そういう閃きもあってできているところもありますね。 G-YUN:ドラムを褒めてもらえるのは私たちもすごく嬉しい。おおもとのドラムもわりとHIDEさんと私で探していったんですよ。 HIDE:リズム感は結構重視したよね。 G-YUN:リズムのために本当にいろんな人の音楽を聴いたりして。でもこれまでドラムの経験も打ち込む経験もしたことがなかったからドラムに1番時間がかかったかも(笑)。それだけいろんなリズムを試したんですよ。やっぱり飽きたくないし、面白いリズムがあればどんどん取り入れたかったし。今までドラムもRyo-Heyちゃんに任せっきりなところがあったけど、何も言わないとガンガン変えられちゃうから(笑)、そこは絶対変えないで~!ってお願いをしたりして。だから今回Ryo-Heyちゃんの役割は全部をまとめる係なんですよね。だからリズムにも新しい感じを出すことができて、良かったなと思います。
-スタジオで作られたという「Self」は、ドラムも今までのトラパにはないアプローチですよね。
G-YUN:WANIのもともと持ってるセンスが新しく感じられたのかも。 HIDE:リズムだけではなく使ってるコードもわりとおしゃれだから(笑)、今までにない感じですね。昔からこのコード進行のネタは思いついてたんで、たまにスタジオとかでポローンとやると、楽器隊でジャムったりするんですけど、G-YUNちゃん的にはおしゃれすぎたみたいで響いてなくて(笑)。でもまたセッションする機会があったときに、それまでジャムってた感じではないような感じで始めたら"これはいけるんじゃない?"ということになって。それは価値観の変化もあってそう思えたところもあるんじゃないかなと。 G-YUN:何かしらの引っ掛かりがないと、スタジオでみんながジャムったりしてても私は何も言わないんですよ(笑)。「Self」はドラムがしっかり入ったときにバンドとしてのサウンドのイメージがバッと湧いたし、単純に"いい!"と思って。それをトライアンパサンディでどう料理するか?というのは別スタジオで作業をしました。曲としてかっこいいことに加えて、胸を締めつけるような感じもあって......単純にかっこいいなと思ったんです。そこから歌詞を書く作業はすごく早かったです。
-Track.4「シュビドゥビ・ラッタ・トゥインクル」もアイディア満載の楽曲で。
G-YUN:これはもともとHIDEさんとMISSY(Gt)のふたりが元ネタを作ってて。これもパズルみたいに作っていったので、Bメロがない!と探しまくって。 HIDE:この曲のBメロは個人的にすごいと思う。コード的には2コードなんですけど、ギターは結構せわしなく動いてるんです。"これにメロ乗るの!?"と思うものにG-YUNちゃんがメロを乗せてきたんで(笑)、衝撃もあったし。 G-YUN:それは私が楽器ができないのが理由だと思う。コードとかの概念がないので、できたのかもしれないですけど。それでできてきたオケを聴いて、ゲームを感じたんですよね。ゲームはやったことがないんですけど、"ドラゴンクエスト"や"ファイナルファンタジー"みたいなRPGのイメージが出てきて、"人生ってゲームじゃん? でもこの剣があれば!"みたいな、"ラスボス"とかゲームにリンクする歌詞が出てきたんです。オケを聴いてても"あ、ここで魔物が出てきて戦わなければ!というシーンだな"と思ったりして。それでラストにRyo-Heyちゃんに"ばんばんゲームの音入れて""戦士が草原を歩くシーンみたいなものと現実感を融合させたい"って頼んだら、そういう遊びネタが彼も大好きなのでがんがん打ち込みを入れまくってくれて。 HIDE:"ドラゴンクエスト"の音とか"スーパーマリオブラザーズ"の音とかも入って、一聴するとイロモノっぽく捉えられそうな音に引っ張られずに、いちアレンジとして俺ら的な雰囲気に収められたという自信はありますね。 G-YUN:今回の制作は面白かったですね。悩みはするけど、自分の中でトライアンパサンディっぽさ、というものの枠も取れて。単純に面白いもの、いいもの、素直なもの、偏屈なもの......それぞれ作ることができたし。歌詞も今まで書けなかったことを"書いてもいいか!"と思って書くことができて。いろんな顔ができていくことを単純に楽しめていたかな......というのはすごくありました。"うちらはまだこんなこともできる"という充実感がありましたね。それが歌詞にも表れているんだろうなと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号