Japanese
101A
2015年09月号掲載
Member:noah(Vo/Gt) the k(Ba/Prog) Sally(Dr)
Interviewer:山口 智男
グランジ、シューゲイザー、インダストリアルなどの影響を昇華した唯一無二のダーク&ファンタジックなサウンドが密かに人気を集めているロック・バンド、101AがSkream!に初登場。表現としてのアンダーグラウンドにこだわりながら、世界を股にかけ、ライヴ活動を行ってきた3人にこれまでの活動を振り返ってもらった。10月1日には、渋谷WWWでワンマン・ライヴ"flood floor 白の遠景"を開催。ワンマン・ライヴに込めた想いと、そこで先行リリースするトリプルAサイド・シングルについても話を訊いた。
-今回、はじめまして、という読者も少なくないと思いますので、結成の経緯や、その後どんなふうに活動してきたかを、まず教えてもらってもいいですか?
the k:僕が雑誌に載せたメンバー募集にnoahが応募してきて、101Aの前身の"decay"ってバンドが始まるんですけど、ライヴ活動やりながらなんとなくオーディションを受けてみたら、YMOの高橋幸宏さんが気に入ってくれて、インディー・レーベルからデビューしたんですよ。それからいろいろあって(笑)。最初は僕がギターで、noahがヴォーカルで、他にベースとドラムがいたんですけど、その2人が抜けてしまったんで、代わりを探さずに僕がベースをやるから、ギターを弾きなよって2人でずっとやってました。たまに僕がドラムを叩いて、ドラム&ギターだったり、打ち込みにギターとヴォーカルだったり、いろいろ形を変えながらやってきたんですけど、いろいろご縁があって、5人ぐらいサポートの方にドラムを叩いてもらいながら活動を続けて、ロンドンに行ったんです。日本じゃそんなに売れねえなって(笑)。そしたらロンドンでテロに遭っちゃったんですよ。ホテルを出たらドーンって爆発して、そのあたりが封鎖されちゃったんですけど、ライヴの予定が決まってたんで、とりあえず行かなきゃって(笑)。カムデンの先にケンティッシュ・タウンって街があるんですけど、そこにあるBull & Gateってライヴハウスまで、なんとか辿りついたら、結構動員もあって。
-ライヴは中止にならなかったんですか?
the k:出演をキャンセルしたバンドもいたんですけどね。僕ら含め2バンドしか来なかったけど、ちゃんとライヴをやったら、評価してくれて、"また来いよ"って言われたから3ヶ月後ぐらいに、また行ったんですよ(笑)。そしたら動員も増えて、"おまえら根性あるな"って。
noah:ホームページのマンスリー・スケジュールの表紙アーティストにしてもらえて。
the k:それがきっかけだったのかな。ベルギーからライヴをやってくれって話が来たんですよ。そのときはSallyも行ったんだよね。ベルギーとフランス。
Sally:うん、行きました。ロンドンも表紙アーティストにしてもらったときは行ってるんですよ。
noah:あ、でも、2回表紙にしてもらってるからSallyが行ったのは3回目なんですよ。
the k:そんなに行ったの(笑)!?
-最初、ロンドンに行ったのはきっかけがあったんですか?
noah:Bull & Gateは私が直接、メールでやりとりしてブッキングしました。
the k:1年ぐらいかけてね。僕らホント、インディーズもインディーズだったからノウハウもコネクションもなかったんですよ。そのあと、たまたま日本の若いアーティストの作品を海外に紹介したいっていう人に出会って、その人が"Rough Trade Records"に僕らのCDを持っていってくれて、直接、社長に聴いてもらったら、"頑張ってるね。うちの名前を使っていいからライヴハウスをブッキングしてこいよ"って。それから段々、話が増えていって、そのときはまだSallyはサポートだったんですけど、彼のドラムは僕らふたりとも好きだったから、"メンバーになりませんか?"って正式に入ってもらって、それから中国を回ろうって話になったんですよ。あ、その前に韓国に行ったんだ。渋谷CYCLONEでワンマンをやったとき、韓国人のお客さんがCDをたくさん買っていったんですよ。そしたら次の日、連絡があって、"韓国のテレビ局でディレクターをやってて、音楽番組を持ってるんだけど、出演してください"って言うから、韓国に行ったら、1時間の特集番組を組んでくれて。そこで出会った韓国のバンドが日本に来たとき、面倒を見てあげたら、"一緒に中国を回りませんか"って。で、まず台湾でCDをリリースして、何回ぐらい行ったかな、台湾。3回?
Sally:いや、2回じゃない?
the k:ワンマンもやったよね。最初はTHE STAR CLUBと矢沢洋子さんとKEYTALKとフェスに出たんですよ。それから中国に乗り込んでいったんですけど、休みなしに1週間ぐらいツアーしたんだよね。
Sally:香港、マカオ、深圳、珠海。
the k:そういうところを回っていうるちに、今度は中国で働いているセルビア人が僕らのライヴを見て、"セルビアでライヴやってくれ"って言うから、ウソかホントかわからないけど、いいよって答えたら、帰国後、連絡が来て、"今度日本に行くからMVを撮らせてくれ"って。
noah:映像のプロジェクトをやってる人だったんですよ。
the k:で、MVを撮ってもらって、彼のブッキングでセルビアに行って、2週間、毎日、ライヴやりました。すごいのが当日、会場に行かないと、その日、何バンド出るかわからない。あるときなんて、会場に着いて、持ち時間を聞いたら、"今日はワンマンです"って(笑)。
noah:"だから好きなだけやってください"って(笑)。
the k:そのツアーの最後が"Exit Festival"っていう25万人ぐらい集まるフェスで、僕らが出た日のトリがNick Caveで、僕らは3番目ぐらいのステージだったんですけど、僕らの前がPRONGで。
Sally:PRONGのドラマーの汗が尋常じゃなかった。ドラム・セットとセット周りがびちょびちょで、誰も拭いてくれない。"このままやるのか、うへぇ"って(笑)。
the k:PRONGのメンバー、楽屋にクシを借りにきたよね(笑)。使い古したクシだったんだけど、貸してあげたらすごい喜んでもらえた。
Sally:Thom YorkeのATOMS FOR PEACEとかTHE PRODIGYも出てましたね。
the k:あまりに巨大すぎて、会場内を回る気にならなかった。
noah:無理無理。昔の城跡をそのまま会場にしてるんですよ。
Sally:しかも島が丸ごと会場っていうね。
noah:大砲なんかが残ってて、みんなそこの上でライヴを観てる(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号