Japanese
真空ホロウ
2015年05月号掲載
Member:松本 明人 (Vo/Gt) 村田 智史 (Ba) 大貫 朋也 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-真空ホロウはインディーズ時代からいろんなアプローチにも挑戦していましたね。新曲と過去曲が半々に収録されたこのアルバムを聴いて、核の部分は1stミニ・アルバムの『contradiction of the green forest』(2010年4月リリース)から変わっていないんだなとも思いました。
松本:楽曲にストリングスを入れたりするのも、僕らは必要だなと思ってたんです。でも、それができるかどうかがわからなかったときにディレクターから"ストリングスを入れてみないか?"と提案をもらって......"え、入れていいの!? じゃあやります!"って(笑)。でも根本で言いたいことは今も昔も変わってないというか。人格まで変えることはできないんだな......と(笑)。マスタリングのときに、自分が全曲歌っているのを聴いて"あ、真空ホロウだな"と思いました。歌っている人も一緒だし、弾いている人も一緒だし。音が違えど、装飾が違えど。だからもっと、さらに歌を大切にしなきゃなと思っています。
-いつの時代も松本さんの作る曲は、もやもやした思いがきっかけになっているというか。音楽になることで気持ちも報われて、きっと松本さん自身も少し楽になっているんじゃないかなと。
松本:それはありますね。曲ができると明るくなります(笑)。その瞬間は、お酒がすごく美味しいんですよね......。今までは自分から湧いて出てきたものを音楽に注ぎ込んできていたんですけど、最近は......落語とかを見るようになったせいかもしれないんですけど、お題を出されてそれにどううまく返してやろうか?というのも少しずつできるようになってきているんです。そこは1歩進んだ気がします。
-原点でもある『contradiction of the green forest』は、松本さんの抱えていた気持ちがそのまま混じり気のない状態で音になった作品だったけれど、それが徐々にバンドの力も相まって、気持ちを言葉で明示できるようになったのかなと。Track.8「バタフライスクールエフェクト」は学校という小さなコミュニティで悩む10代の状況が具体性をもって示されていますし。昔の松本さんなら、ここまで状況をはっきり書くことはしていないですよね。
松本:ああ、そうかもしれない。オブラートはめちゃくちゃ薄くしてます。(学生時代のころの経験は)今までも引きずっているし、今もトラウマとしてあるし、性格を形成しているものにもなっているんだけど、「虹」(Track.12)を書いた前後に、暗いものを暗いと表現することは、"否定できない弱さ"だけを伝えているように感じたことがあって、"そこをポップに昇華できないかな......"という考えになったんですよ。それで今の自分と昔の自分を置いて、そのふたりを第三者目線で見てみたら、どっちも全然変わってなくて。自虐......じゃないですけど、きっと同じような想いを抱えた人もいるよなと思って、その人たちとポップになれればいいかなと(笑)。
-(笑)今まさにこの渦中にいる子はたくさんいると思いますし、この曲がそういう子たちを救ってくれるとも思いますし。真空ホロウは自分たちなりのやり方で、若者に手を差し伸べられるようになったんですね。
松本:......僕は自分より若い人に恐怖を抱いていたんです(笑)。それも劣等感なんです。もうあのころには戻れないし。自分の未来予想図や青写真をなんなくクリアしている人たちだなと見てしまうんですよね。でもその人たちと向き合わないといけないし、そんな気持ちを持っていたってなんにも成長しない、ただ劣化する方向に進んでいくだけだなと思って、若い人とも会話をするようにしています(笑)。
-今の松本さんの人としての成長や前進を感じられる曲もあれば、Track.1「開戦前夜」のように松本さんがバンドを始めようと思っていた時期に作った曲もある。
松本:この曲を作ったときは学生でした。ずっとリハーサルではやっていた曲だったんですけど......今出すべき曲だったんですよね。必然だと思います。1曲目だというのも。
-「開戦前夜」は驚くくらい今の真空ホロウのモードにはまっていて。それはもしかしたら、今の真空ホロウのモードが、松本さんが音楽を作り始めた、"バンドをやりたい"と思った気持ちに近いものがあるのかもしれないですね。
松本:ああ......うんうん......なるほど。これは"過去の自分なんて!"と思って曲を作る前の人(※自分)が作った曲で。そのあとに"過去の自分なんて!"と思う人が音楽をやっていて、"そんな過去があってこその今なんだよな"と受け入れられるようになって......。だからこの人(※「開戦前夜」を作ったころの自分)の歌をこの人(※今の自分)が歌うことによって、より伝わるのかもしれない。......そうか、なるほど。ありがとうございます。
-Track.2「被害妄想と自己暗示による不快感("N"ew take ver.)」は『contradiction of the green forest』に収録されているものよりもかなりアップデートされていますね。
大貫:『contradiction of the green forest』は僕が加入する前なので、今回再録するということで自分らしさを出したいなと思って。でも加入したときからずっとやっている曲で――最初3人で合わせるとき、あえて渡された音源をちゃんと聴き込んでいかなかったんです。がっちり決め込んで行っちゃうと前のドラマーのフレーズになってしまうので、構成だけをちゃんと覚えて、細かいところは覚えなくて。自分なりにやってみて、ふたりの意見を聞いて、ある程度固まったかな......というときに改めて音源を聴いて必要な部分を選んでいって。うまくバランスを取ったつもりです。
村田:当時はやさぐれてたんで、ルートはずれてるほうがかっこいいと思ってわざとはずしたりしてたんですけど、今回は"あ、だめだな、ちゃんと弾こう"と思って......。
松本&大貫:(笑)
村田:だからコードとルートを修正して。あとはやっぱり、あのときから5年ぐらい経っているから、弾いている人もなんか変わってるだろう!という期待を込めて、ほぼほぼ同じことを弾いてます。
-確かに、綺麗なベース・ラインになっていると思います。
村田:んー......東京に染まったんですかね(笑)?
全員:はははは!
村田:東京って居酒屋でもなんでも選択肢がありすぎるし、高いところに行きたいと思えばすぐ行けるし、なんでもすぐ手が届くんですよ。でもそういう中だと、どこに行きたいかというよりは"ここに行かなきゃ、あそこに行かなきゃ"みたいになってきちゃって。それがこの5年でいい感じに"行きたい場所"がわかるようになってきて、東京に振り回されないようになってきたというか。そのタイミングでのこの曲のレコーディングだったので、ベースもそういう感じになってきたというか。周りを必要以上に見なくても済むようになったのかもしれない。いい意味でちょっとずつ"あれもしたい!これもしたい"という欲が減ってきて、"これがしたい!"と思えるようになった。
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










