Japanese
クラムボン
2015年03月号掲載
Member:原田郁子 (Key/Vo) 伊藤大助 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-なるほど。今回のアルバムはクラムボンの音楽なんですけど、今音楽の世界で起こってることがここにあるという印象があります。そもそもアルバムを作る話が現実的になってきたのはいつごろだったんですか?
原田:一昨年......"ドコガイイデスカツアー"のときには話してたかな?"来年は制作に入っていこう"みたいな。
-どの辺りの曲が始めの方に出てきたんですか?
原田:「the 大丈夫」が1曲目だよね?(伊藤に向かって)
-そうなんですね? これすごく好きです。今回アタマの「アジテーター」「the 大丈夫」にかなりガーン!ってやられました(笑)。
原田:やられましたか(笑)。今回、本当にミトくんから届くデモのクオリティがめちゃくちゃ高くて。彼がここ何年作った曲、関わった楽曲を、クラムボンに限らず、もし1度に並べてみたら、凄まじい量になると思うんですけど。おそらく、そのすべてで、手を抜いていない。一体どうやって制作してるんだろう?と驚くんですけど、他の仕事ももちろん並行してやりながら、何曲かまとまったらデモが送られてきました。......そうそう、ここ10年合宿しながら制作をしてきた小淵沢のスタジオに、本当に久しぶりに行かずに、東京で今回は、曲作りもレコーディングもすべて、やりました。やっぱり物理的に、合宿する時間を確保するのが難しくて。だったら、発想を切り替えて、都内のスタジオでやってみようと。
-デモはかなり完成形に近いものをミトさんはあげてくるんですか?
原田:今回はほぼ全曲、そうですね。"こんなふうにして欲しい"という細かいフレーズが打ち込みで入ってます。私だったら、音源と別に、すごくテンポを落とした音源と、MIDIのピアノ譜が添付してあって。大ちゃんだったら、ドラムだけの音源も別に届いて。ここからは、"せーの"で合わせるプリプロに入るまで、それぞれの各自、解読して、ひたすらひとり練します(笑)。
-「the 大丈夫」とかは最近のミトさんのメロディの詰め方というか、あと構成もどんどん変わっていきますね。
原田:そうですね。どの曲だったかな? 1曲で7回ぐらい転調してたり、サビにいくまでに何度も転調してたり。5分の曲だとしたら、本当に今までにない情報量、濃密さ。ドラムに関しては、フレーズがすごすぎて、聴き取れないっていう(笑)。それぞれが個人練して集まって、プリプロに入るんですけど、でもまだ3人でパッと合わせられなくて。大ちゃんと私はよく残って、"ふたり練"っていうのをやるんですけど。そうするとピアノとドラムの噛み方がよくわかる。"あーここのキック、そうなってるんだ"とか。お互い何をやってるか把握して、それでやっとミトくんのベースが乗ったときに、さらに広がるという。こう、"アンサンブルの噛み合い方"っていうか、なんといったらいいか......ものすごく緻密に、構築していくんですけど、それを何度も何度も演奏してると、だんだん塊になっていく。
-"大丈夫"って言いがちな言葉じゃないですか? でもそこに"the" がついてることによって全然印象が違うし、もしかしたら原田さんは"大丈夫"って言葉についての考察を書かれたのかな?と思って。
原田:これはほんとに歌入れをしながらミトくんと......その、言葉をメロディにはめていきながら、その耳で聴いてどうか?っていうのを(ミトくんに)チェックしてもらうんですけど、えっと、文字で書いてきたものがメロディに乗ったらどう聴こえるかっていうのを、細かくディレクションしてもらうんです。それを歌入れで詰めていってて、そしたらたまたま"だーいじょーぶ"の前に"the"をつける方がいいってなって、歌ってみたらトークバックで爆笑してて、"すげーいい。これタイトルじゃない?"って(笑)。
伊藤:"まぁ、言わないよね""なんだろこれ"って。
原田:"えー! 大丈夫なの? これ?"っていう感じですけど、そのメロディのはまり具合がスパッとなんか面白かったんですよね(笑)。ミト氏は、演奏者、そして、コンポーザーでありながら、常に監督というか、客観的な目も持っているから。
-(笑)期せずして"the大丈夫"ってもののイメージが"大丈夫じゃねぇよ"ってことじゃないですか? 歌詞の内容は。
原田:素晴らしい(笑)。うん。
-なんでしょうね? この1曲ごとの密度の理由は。
伊藤:そういう構成だからね? いろんな曲があって、それが整然と並んでないからいいみたいな、そういうバランス感の作品はたくさんあるけど、それの......濃さが違うのかな。その、さっきドラムの話になりましたけど、僕が解読してやってるときも、例えばミトくんが作ったデモの"ドラムがこういうイメージでいて欲しい"っていうのは、相当細かいんです。音と音の間の鳴ってるか鳴ってないか、だけどここは無音だと違う、っていう、その"無音だと"っていってもそれは0.0何秒の間の濃いとか薄いとかそういうものを聴き分けてナマに差し替えていくっていうような作業をいっぱいしてるんですけど。そうやって細かーく作ったものって......ちょっと違う話になりそうなんですけど、本読んだりとかしてるときに、誰かが言ってたのが文章を書いたりするときに、ものすごく構成を考えてものすごく丁寧に組み立てていったものって、読んだときにゆっくりに感じる。とか、文字数はいっぱいあるけど、読む速度が組み立て方で受け取る速度が変わるっていうのって。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号