Japanese
クラムボン
2015年03月号掲載
Member:原田郁子 (Key/Vo) 伊藤大助 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-なるほど。今回のアルバムはクラムボンの音楽なんですけど、今音楽の世界で起こってることがここにあるという印象があります。そもそもアルバムを作る話が現実的になってきたのはいつごろだったんですか?
原田:一昨年......"ドコガイイデスカツアー"のときには話してたかな?"来年は制作に入っていこう"みたいな。
-どの辺りの曲が始めの方に出てきたんですか?
原田:「the 大丈夫」が1曲目だよね?(伊藤に向かって)
-そうなんですね? これすごく好きです。今回アタマの「アジテーター」「the 大丈夫」にかなりガーン!ってやられました(笑)。
原田:やられましたか(笑)。今回、本当にミトくんから届くデモのクオリティがめちゃくちゃ高くて。彼がここ何年作った曲、関わった楽曲を、クラムボンに限らず、もし1度に並べてみたら、凄まじい量になると思うんですけど。おそらく、そのすべてで、手を抜いていない。一体どうやって制作してるんだろう?と驚くんですけど、他の仕事ももちろん並行してやりながら、何曲かまとまったらデモが送られてきました。......そうそう、ここ10年合宿しながら制作をしてきた小淵沢のスタジオに、本当に久しぶりに行かずに、東京で今回は、曲作りもレコーディングもすべて、やりました。やっぱり物理的に、合宿する時間を確保するのが難しくて。だったら、発想を切り替えて、都内のスタジオでやってみようと。
-デモはかなり完成形に近いものをミトさんはあげてくるんですか?
原田:今回はほぼ全曲、そうですね。"こんなふうにして欲しい"という細かいフレーズが打ち込みで入ってます。私だったら、音源と別に、すごくテンポを落とした音源と、MIDIのピアノ譜が添付してあって。大ちゃんだったら、ドラムだけの音源も別に届いて。ここからは、"せーの"で合わせるプリプロに入るまで、それぞれの各自、解読して、ひたすらひとり練します(笑)。
-「the 大丈夫」とかは最近のミトさんのメロディの詰め方というか、あと構成もどんどん変わっていきますね。
原田:そうですね。どの曲だったかな? 1曲で7回ぐらい転調してたり、サビにいくまでに何度も転調してたり。5分の曲だとしたら、本当に今までにない情報量、濃密さ。ドラムに関しては、フレーズがすごすぎて、聴き取れないっていう(笑)。それぞれが個人練して集まって、プリプロに入るんですけど、でもまだ3人でパッと合わせられなくて。大ちゃんと私はよく残って、"ふたり練"っていうのをやるんですけど。そうするとピアノとドラムの噛み方がよくわかる。"あーここのキック、そうなってるんだ"とか。お互い何をやってるか把握して、それでやっとミトくんのベースが乗ったときに、さらに広がるという。こう、"アンサンブルの噛み合い方"っていうか、なんといったらいいか......ものすごく緻密に、構築していくんですけど、それを何度も何度も演奏してると、だんだん塊になっていく。
-"大丈夫"って言いがちな言葉じゃないですか? でもそこに"the" がついてることによって全然印象が違うし、もしかしたら原田さんは"大丈夫"って言葉についての考察を書かれたのかな?と思って。
原田:これはほんとに歌入れをしながらミトくんと......その、言葉をメロディにはめていきながら、その耳で聴いてどうか?っていうのを(ミトくんに)チェックしてもらうんですけど、えっと、文字で書いてきたものがメロディに乗ったらどう聴こえるかっていうのを、細かくディレクションしてもらうんです。それを歌入れで詰めていってて、そしたらたまたま"だーいじょーぶ"の前に"the"をつける方がいいってなって、歌ってみたらトークバックで爆笑してて、"すげーいい。これタイトルじゃない?"って(笑)。
伊藤:"まぁ、言わないよね""なんだろこれ"って。
原田:"えー! 大丈夫なの? これ?"っていう感じですけど、そのメロディのはまり具合がスパッとなんか面白かったんですよね(笑)。ミト氏は、演奏者、そして、コンポーザーでありながら、常に監督というか、客観的な目も持っているから。
-(笑)期せずして"the大丈夫"ってもののイメージが"大丈夫じゃねぇよ"ってことじゃないですか? 歌詞の内容は。
原田:素晴らしい(笑)。うん。
-なんでしょうね? この1曲ごとの密度の理由は。
伊藤:そういう構成だからね? いろんな曲があって、それが整然と並んでないからいいみたいな、そういうバランス感の作品はたくさんあるけど、それの......濃さが違うのかな。その、さっきドラムの話になりましたけど、僕が解読してやってるときも、例えばミトくんが作ったデモの"ドラムがこういうイメージでいて欲しい"っていうのは、相当細かいんです。音と音の間の鳴ってるか鳴ってないか、だけどここは無音だと違う、っていう、その"無音だと"っていってもそれは0.0何秒の間の濃いとか薄いとかそういうものを聴き分けてナマに差し替えていくっていうような作業をいっぱいしてるんですけど。そうやって細かーく作ったものって......ちょっと違う話になりそうなんですけど、本読んだりとかしてるときに、誰かが言ってたのが文章を書いたりするときに、ものすごく構成を考えてものすごく丁寧に組み立てていったものって、読んだときにゆっくりに感じる。とか、文字数はいっぱいあるけど、読む速度が組み立て方で受け取る速度が変わるっていうのって。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号