Japanese
クラムボン
Skream! マガジン 2015年03月号掲載
2015.02.11 @代々木公園
Writer 石角 友香
ニュー・シングル『yet』(7inchアナログ限定盤は1週間前にHMV record shop 渋谷で先行発売)リリース日に代々木公園でフリー・ライヴを行うというニュースを2月4日に配信。ファンのみならず、音楽好きの共通の話題になっていたのはSNSを中心に肌感覚ではわかっていたものの、実際、公園内のエリアに入って人の多さに思わず"やっぱり!"と心の中で快哉を上げてしまった。2月のわりには気持ちいい冬晴れの空のもとには、優先してステージ近くでライヴを観ようと早くから詰めかけたファンはもちろん、親子連れや、何なら公園に遊びに来たついでに足を止めた人たちもいて、コンビニで買い込んだビールとアテや、屋台の焼きそばやたこ焼きで乾杯しているグループも多数。まったく"野外ライヴに愛されているバンド"ならではのナチュラルな空気感がこのうえなく心地良い。春フェスもしくはもっと身近な近所の催しごとのようなムードもむしろ楽しい。おおよそ5,000人が集まったそうだが、その数字からイメージされる混乱がまったくない。
予定時刻を少し過ぎると、"これから始まる感"たっぷりな力強いビートに乗せて3人が登場し、拍手やメンバーの名前を呼ぶ声が広がっていく。ミト(Ba)はアコギを持っての「Re-ある鼓動」。原田郁子(Vo/Key)は優先エリアに入りたそうなファンを見かねたのか"どんどん来ていいよ!"と促し、ミトは"今日は本当に来てくれてありがとうございます!"と、真冬の野外ライヴを存分に楽しんでいる印象だ。伊藤大助(Dr)の裏拍が気持ちいい「シカゴ」、イントロ一発で公園中が"うわぁっ!"と舞い上がるような歓喜に満ちた「パンと蜜をめしあがれ」までくると次第に出音も良くなってきた。とてもいい感じ。そして肩の力は抜けていつつ、テクニカルな演奏の妙味は野外の、しかも頻繁にライヴが行われていないこの場所でも明快にこちらに届いてくる。1週間の告知でどれだけ人が集まるものか心配だったと本音を漏らしつつ、改めて感謝の言葉を述べるミト。"晴れ男か晴れ女はいるのかね?"とミトが振ると、"なんとか晴らしちゃうからね"と郁子。ものすごく観客が見える、としたうえで"もはや子供じゃない人まで肩車されてるからね"と笑いもとりつつ、"リリース記念的なものでもありますが、普段ぐらい精一杯やりますよ!"とのミトの宣言にさらに沸くオーディエンス。
続いてはアナログ盤のカップリングに収録されているフジファブリックの「茜色の夕日」のカバーが、かのLou Reedの「Walk On The Wild Side」のおなじみのリフを想起させるイントロからスタート。なんて意志的なカバーなんだろう。春フェス気分を自ずと真剣に演奏に聴き入るモードに変換する彼らの演奏、そして選曲も素晴らしい。グッとジャズ・マナーにアレンジされた「茜色の夕日」に続いて、"俺は歌いますよ。みなさんでこれを歌えるのが幸せですよ"とミトが告げると、もはやクラムボンのオリジナルだと思っている人も多いかもしれない、Small Circle of Friendsの「波よせて」のカバーを披露。ミトのラップ・パートのフロウにまたまた観客のグルーヴも厚いものになっていく。
"まだでんぱ組.incは始まらないですよね?"と、ミトが同じ敷地内の体育館で行われるライヴの開演を(なかば本気で)気にすることにも笑いが起こりつつ、"ここで重大発表!"と本筋でさらに盛り上げ、3月25日に9枚目のオリジナル・アルバムをリリースすることを発表すると同時に"待ってました!"の大歓声。郁子がこの日の朝、自分で切って作ったというキラキラの紙吹雪を撒くというDIYな一場面も、さらに喜びに輪をかける。"前のアルバムから5年? 毎年なんか出してたつもりなんだけど......"という言葉もたしかにウソじゃない。そしてタイトルは"triology"であること、去年の今ごろから制作に入っていたことを告げ、さっそくアルバムから1曲披露してくれることに。「アジテーター」と題されたその曲はアグレッシヴなイントロから、ガラリとイメージが変わる、いわば数え歌のような地メロやセカンド・ライン的なビートがなかなかにプリミティヴだ。新曲をちゃんと聴きたい気持ちと、音楽に身を任せたい気持ちの間でみんなが揺れている。結果、いずれにしても揺れている。コア・ファンだけで醸成されるムードともまた違う、天井も壁もないところでこの音楽が可能なところまで届いていく楽しさ。シラフでこれだけ解放されるんだから、乾杯した人たちの気持ち良さたるや!想像に難くない。いつも通りなようで、いつもより無邪気に演奏しているようにも見える3人。"じゃ、お待ちかねの曲やりますか"とミトが切り出し、ラストはニュー・シングル「yet」が3人だけのアレンジで披露される。すでにライヴで演奏されているこの曲だが、音源がリリースされた今、これまでの彼らの曲構造とはまた違う、親しみやすいメロディやビートの疾走感が、これからまたライヴを重ねて育っていく予感を残して、幸せな時間はあっという間に終了した。
が、フリー・ライヴと言えど、その場を立ち去る人がいるわけもなく、すかさず再登場した3人。"結成20周年。今年はいろいろ楽しいことをやっていこうかな"と郁子が言えば、ミトも"まだ過程という気持ちでやります"と期待が高まるコメント。そこに「サラウンド」のイントロが重なり、ここまで彼らが築いてきたニュー・スタンダードとここからまた始まる音楽の挑戦が、晴れ渡った空を旋回するように、宣言するように駆け巡った。この3人でしか鳴らせない、このバンドにしか鳴らせない、次なる普遍と、この日の3人の歓喜と感謝を全身で現す姿勢に、ちょっと感極まってしまった。
それにしても大都会のド真ん中でフリー・ライヴが行われる平和のなんて尊いことか。こんな日をまた何度も迎えられるように、自分ができることはなんだろう。そんなことも少し考えつつ公園を後にした。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










